T-モバイル

ドイツの携帯電話事業者

T-モバイル (T-Mobile、ティー・モバイル) は、ドイツボンに本社を置き、ヨーロッパ及び北米移動体通信サービスを提供している会社。ドイツテレコム子会社である。

T-モバイル・インターナショナル
T-Mobile International
本社所在地 ドイツの旗 ドイツ ボン
設立 1999年12月 (24年前) (1999-12)
事業内容 携帯電話事業
代表者 Hamid Akhavan
従業員数 52,000人
主要株主 ドイツテレコム
外部リンク www.telekom.com
テンプレートを表示

概要

編集

GSMUMTS1100632006退

M&AO2 plc

スポーツ支援

編集



1

2004T-UCI200716HTC2011

各国の現地法人

編集

ヨーロッパ各国を中心に現地法人を持つ。

ドイツ

編集

1985年に旧西ドイツの郵政・通信公社であるブンデスポスト (Deutsche Bundespost) が第一世代携帯電話方式であるC-Netz方式の携帯電話事業を開始したのが起源。1992年に子会社に移行しGSM方式の携帯電話事業を開始、1995年に民営化した。

現在、ドイツ法人であるドイツT-モバイル(T-Mobile Germany))として約3200万人(2005年9月現在)の加入者を抱え、ボーダフォンをしのぎドイツ国内最大の携帯電話キャリアとなっている。ドイツでは携帯電話方式がGSMからUMTS方式への移行が予定されており、2000年8月には82億ユーロを投じてUMTS方式のライセンスを取得している。 Apple iPhoneのドイツ国内での独占販売権を獲得した。

アメリカ

編集

2001年に、USで唯一GSM方式(1900MHz帯)により全国レベルでサービスを提供していたボイスストリーム(VoiceStream)を240億ドルで買収し、T-Mobile USAとした。その後、2013年5月に、T-Mobile USAとMetroPCSは合併を完了して、T-Mobile USとなった。新会社の株式約74%は、ドイツテレコムの保有で、株式は、ニューヨーク証券取引所に上場された。[1]

2013年3月末での、T-Mobile USAとMetroPCSの合算した加入者数は、約4300万人で、全米4位。EUのT-Mobileグループとは、周波数の違いなどから、端末やネットワーク調達では独自色が強い。加入者規模では、T-Mobileグループの中では、ドイツと並んで最大級。

2020年4月に、スプリントを吸収合併してT-Mobileとなった。


イギリス

編集

1993One 2 One1999One 2 One2002T-UKGSM1800MHzUMTS2003O23

2009(UK)"Everything Everywhere" (EE):50:50

オーストリア

編集

墺T-モバイル(T-Mobile Austria)、オーストリア法人。

オランダ

編集

フランステレコムよりオレンジのオランダ法人を13億ユーロで買収し、T-モバイル・オランダとした。KPNモバイルに次いで国内シェアは2位。

チェコ

編集

チェコT-モバイル(T-Mobile Czech Republic)、チェコ法人。

マケドニア

編集

マケドニアT-モバイル(T-Mobile Macedonia)、マケドニア共和国法人。

モンテネグロ

編集

モンテネグロT-モバイル(T-Mobile Montenegro)、モンテネグロ法人。

スロバキア

編集

スロバキアT-モバイル(T-Mobile Slovakia)、スロバキア法人。

日本

編集

GSMT-GSM使T-SIMSIMSIM

T-MobileT-Mobile USAT-MobileSIM

NTTFOMASMS

T-Mobile USAMVNO2009NTTUSAT-Mobile USA3GAWS使T-Mobile USA3G使2012T-Mobile USAPCS(1900MHz)3G2011AT&TT-Mobile USAT-Mobile USAAT&TAT&T使PCST-Mobile USASIM3G使使T-Mobile US

脚注

編集
  1. ^ T-Mobile USA (2013年5月1日). “T-MOBILE AND METROPCS COMBINATION COMPLETE - WIRELESS REVOLUTION JUST BEGINNING”. 2013年5月2日閲覧。

外部リンク

編集