コンテンツにスキップ

「エスコート (駆逐艦)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(11人の利用者による、間の15版が非表示)
14行目: 14行目:

|-

|-

|就役

|就役

|1934年116

|1934年1030

|-

|-

|退役

|退役

40行目: 40行目:

|-

|-

|機関

|機関

|アドミラリティ式[[ボイラー]] 3缶<br />[[パーソンズ・マリン・スチーム・タービン|パーソンズ]]式[[蒸気タービン|ギヤードタービン]] 2基<br />2軸推進、38,000 [[馬力|shp]]

|

|-

|-

|最大速

|最大速

49行目: 49行目:

|-

|-

|兵装

|兵装

|119 mm Mark IX 単装砲 4門<br />[[ヴィッカース重機関銃#派生型|12.7mm Mark III 四連装機銃]] 2基<br/>533 mm 四連装[[魚雷発射管]] 2基<br/>[[爆雷]]20発<br/>爆雷投射機 2基<br/>爆雷投下軌条 1軌

|

|}

|}


'''エスコート''' ('''HMS Escort, H66''') は[[イギリス海軍]]の[[駆逐艦]]。[[E級駆逐艦|E級]]。

'''エスコート''' ('''HMS Escort, H66''') は[[イギリス海軍]]の[[駆逐艦]]。[[E級駆逐艦|E級]]。



==艦歴==

==艦歴==

1931年の建造計画で1932年11月1日に[[グリーノック]]のスコッツ社に発注。1933年3月30日に起工、1934年3月29日に[[進水]]。1934年10月30日に就役し、兵装などの政府が供給するものを除いた建造費用は24万9587ポンドであった<ref>English, pp. 63–64</ref>。就役後[[本国艦隊]]の第5駆逐艦戦隊に配属され、1935年1月から3月の間は[[西インド諸島]]に派遣された。それから3月27日から4月30日まで[[シエネス]]で修理。アビシニア危機の間1935年9月から1936年3月まで[[地中海艦隊 (イギリス)|地中海艦隊]]に所属。シエネス滞在中「エスコート」は[[閘門]]に衝突し、9月5日まで修理に要した。[[スペイン内戦]]時は1939年3月24日まで[[不干渉委員会]]の布告を実施するためスペイン海域を巡回し、それからイギリスに戻った。帰国後「エスコート」は予備艦隊の軽巡洋艦「[[カレドン (軽巡洋艦)|カレドン]]」の補給船となったが、8月2日に再就役して第12駆逐艦戦隊に配属された<ref>English, p. 71</ref>。

スコッツ社で建造。1933年3月30日起工。1934年3月29日進水。同年11月6日就役。



9月3日、「エスコート」と駆逐艦「[[エレクトラ (駆逐艦・2代)|エレクトラ]]」はドイツ潜水艦「U30」に撃沈された客船「[[アセニア (客船・2代)|アセニア]]」の生存者約300名を救助した<ref name=e2>English, p. 72</ref><ref>Rohwer, p. 2</ref>。「エスコート」は[[ウエスタンアプローチ]]での船団護衛や対潜任務に割り当てられた。12月には[[ロサイス]]に移り、[[北海]]で同様の任務にあたった。1940年1月10日から2月12日まで[[ファルマス]]で修理を行い、その後は再びおなじ任務に従事した<ref name=e2/>。2月25日、「エスコート」と駆逐艦「[[イングルフィールド (駆逐艦)|イングルフィールド]]」、「[[イモージェン (駆逐艦)|イモージェン]]」は、[[オークニー諸島]]の東約90マイルの地点で潜水艦「[[ナワール (潜水艦)|ナワール]]」により発見されたドイツ潜水艦「U63」を撃沈した<ref>Rohwer, p. 16</ref><ref>English, p. 120</ref>。

1940年2月25日、[[Uボート|ドイツ潜水艦]]U63を僚艦と協同で撃沈。


1940年6月に新たに編成された[[H部隊]]に加わり、[[カタパルト作戦]]に参加。



78[[]][[]]HH711 (''Gugliermo Marconi'') 

==関連項目==

*[[イギリス海軍艦艇一覧]]



4月はじめに[[ノルウェーの戦い]]が始まると「エスコート」は本国艦隊に移り、4月9日にドイツ艦船探索に[[北海]]への出撃が行われると「エスコート」は主力艦の護衛を行った。4月11日に空襲で駆逐艦「[[エクリプス (駆逐艦)|エクリプス]]」が損傷すると、「エスコート」は「エクリプス」をSullom Voeまで曳航した<ref>English, p. 113</ref>。4月25日からは、ノルウェーのドイツ目標を攻撃する空母「[[グローリアス (空母)|グローリアス]]」と「[[アーク・ロイヤル (空母・初代)|アーク・ロイヤル]]」を護衛した。「エクリプス」は4月27日にグローリアスが給油と航空機の補充のため[[スカパ・フロー]]に戻った際も同行した<ref>Haarr, pp. 146, 150</ref>。5月11日、ポーランド客船「Chrobry」と衝突し、わずかに損傷。6月26日までは本国艦隊に属してスカパ・フローを拠点とし、それから[[ジブラルタル]]に向かって[[H部隊]]に加わった。ジブラルタルには7月2日に到着した<ref name=e2/>。翌日[[メルセルケビール海戦]]に参加。[[MA5作戦]]([[サルデーニャ島]]のイタリア飛行場空襲)中、攻撃が中止された後の7月8日に「エスコート」はイタリア潜水艦「[[グリエルモ・マルコーニ (潜水艦)|グリエルモ・マルコーニ]]」の攻撃を受け被雷<ref>Rohwer, p. 32</ref>。魚雷はボイラー室の間に幅20フィートの穴を空け、乗員2名が死亡した。ジブラルタルへ向けて曳航されたが、7月11日朝に破孔から大量の浸水が起こり、そのまま沈没<ref name=e2/>。

==脚注==

{{Reflist}}

== 参考文献 ==

* {{cite book|last=English|first=John|title=Amazon to Ivanhoe: British Standard Destroyers of the 1930s|year=1993|publisher=World Ship Society|location=Kendal, England|isbn=0-905617-64-9}}

* {{cite book|last=Haarr|first=Geirr H.|title=The Battle for Norway: April–June 1940|year=2010|publisher=Naval Institute Press|location=Annapolis, MD|isbn=978-1-59114-051-1}}

* {{cite book|last=Rohwer|first=Jürgen|title=Chronology of the War at Sea 1939-1945: The Naval History of World War Two|publisher=Naval Institute Press|location=Annapolis, Maryland|year=2005|edition=Third Revised|isbn=1-59114-119-2}}



{{E級駆逐艦}}

{{E級駆逐艦}}

{{warship-stub}}

{{warship-stub}}

{{DEFAULTSORT:えすこと}}


[[Category:E級駆逐艦|えすこと]]

[[Category:E級駆逐艦]]

[[Category:第二次世界大戦のイギリスの駆逐艦]]


[[Category:1934年進水船]]

[[de:HMS Escort (H66)]]

[[Category:1934年竣工船]]

[[en:HMS Escort (H66)]]

[[Category:第二次世界大戦の沈没船]]

[[fi:HMS Escort (H66)]]


2024年6月22日 (土) 15:14時点における最新版

艦歴
発注
起工 1933年3月30日
進水 1934年3月29日
就役 1934年10月30日
退役
その後 1940年7月11日に戦没
除籍
性能諸元
排水量 1,350トン
全長 100.28m
全幅 10.12m
吃水 2.57m
機関 アドミラリティ式ボイラー 3缶
パーソンズギヤードタービン 2基
2軸推進、38,000 shp
最大速 36ノット
乗員 145名
兵装 119 mm Mark IX 単装砲 4門
12.7mm Mark III 四連装機銃 2基
533 mm 四連装魚雷発射管 2基
爆雷20発
爆雷投射機 2基
爆雷投下軌条 1軌

 (HMS Escort, H66) E

[]


193119321111933330193432919341030249587[1]5193513西32743019359193639519393248212[2]

93U30300[3][4]121940110212[3]22590U63[5][6]

449411Sullom Voe[7]425427[8]511Chrobry626H72[3]MA578[9]202711[3]

脚注[編集]

  1. ^ English, pp. 63–64
  2. ^ English, p. 71
  3. ^ a b c d English, p. 72
  4. ^ Rohwer, p. 2
  5. ^ Rohwer, p. 16
  6. ^ English, p. 120
  7. ^ English, p. 113
  8. ^ Haarr, pp. 146, 150
  9. ^ Rohwer, p. 32

参考文献[編集]

  • English, John (1993). Amazon to Ivanhoe: British Standard Destroyers of the 1930s. Kendal, England: World Ship Society. ISBN 0-905617-64-9 
  • Haarr, Geirr H. (2010). The Battle for Norway: April–June 1940. Annapolis, MD: Naval Institute Press. ISBN 978-1-59114-051-1 
  • Rohwer, Jürgen (2005). Chronology of the War at Sea 1939-1945: The Naval History of World War Two (Third Revised ed.). Annapolis, Maryland: Naval Institute Press. ISBN 1-59114-119-2