コンテンツにスキップ

「エンタシス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Luckas-bot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: nl:Entasis
15行目: 15行目:

[[it:Entasi]]

[[it:Entasi]]

[[mk:Ентаза]]

[[mk:Ентаза]]

[[nl:Entasis]]

[[no:Entasis]]

[[no:Entasis]]

[[pl:Entasis]]

[[pl:Entasis]]


2010年1月10日 (日) 19:37時点における版

エンタシスの柱(法隆寺

エンタシス(entasis)は、建築において、円柱の下部から上部にかけて徐々に細くした、もしくは中部から上部にかけて細くした形状。古代ギリシャ発祥の建築方法である。 エンタシスを施した柱を下から見上げると、真っ直ぐに安定して見える錯覚を生むため、巨大建築物の柱に用いることが多い。

エンタシスを用いた建築物