コンテンツにスキップ

「テープアウト」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ページの置換: '>tfw no qt jap wikipedo bf'
1行目: 1行目:

>tfw no qt jap wikipedo bf

'''テープアウト'''({{lang-en-short|Tape-out}})は、[[マイクロプロセッサ]]などの[[半導体]]製造工程における、設計の最終段階の区切りを指す。


== 概要 ==


[[]][[EDA ()|EDA]]使︿EDAPC[[]]

過去には回路のレイアウトとその他の詳細(マスクパターンなど)を記録した最終データを[[磁気テープ]]に記録して製造工程に送付したことから、この名前が付いた。現在ではこの過程に磁気テープが使われることはなく、もう少し簡素な手段(CD-RやDVD-R、ネットワーク経由など)に移行している。また、比較的小規模な回路であればFPGAを使うことにより試作品から一段飛び越して量産先行品とすることができ、さらにその結果をそのままファブにかけることによりワンタイムFPGAの形で量産品とすることができる。ただし、費用対効果比の見積もりが難しい。


以上のような事情の進展があったにもかかわらず、この語は設計工程の区切り目を表す言葉として伝統的に使われ続けている。


== 類似用語 ==

; フィルムアウト

: CGや特撮、デジタルペイントなどで、作業が終わり編集工程に引き渡す最終段階を指す。こちらもフィルムに直接印画することはなくなったが、慣習的にそう呼ばれている。

; マスターアップ

: 主にソフトウェアで、出荷段階に到達したレベルのツール・各種データ・インストーラをまとめる最終段階を指す。ゲーム業界でもよく使われる。ベータ版・テスト版などの完成をマスターアップと呼ぶこともあり、その場合の製品マスターは「ゴールデンマスター」と呼ばれる。

; カットオーバー

: マスターアップよりもさらに規模の大きいもので、情報システムの稼働段階(または、稼働日、稼働の瞬間)を指していう。


== 関連項目 ==

* [[集積回路]]

* [[マイクロプロセッサ]]


[[Category:半導体製造|てえふあうと]]


2016年1月29日 (金) 11:23時点における版

>tfw no qt jap wikipedo bf