コンテンツにスキップ

「大場幸夫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
11行目: 11行目:

===共編著・監修===

===共編著・監修===

* 『子どもにとって園生活とはなにか 問題行動をめぐって』[[佐治守夫]]共編著. [[フレーベル館]], 1974

* 『子どもにとって園生活とはなにか 問題行動をめぐって』[[佐治守夫]]共編著. [[フレーベル館]], 1974

* 『教育心理学』 (保育講座) 大場幸夫 [ほか]著. 医歯薬出版, 1978.11

* 『教育心理学』 (保育講座) 大場幸夫 [ほか]著. [[医歯薬出版]], 1978.11

* 『青年心理学』 (保育講座) [[三角同]]、[[澤文治]]共著. 医歯薬出版, 1978.2

* 『青年心理学』 (保育講座) [[三角同]]、[[澤文治]]共著. 医歯薬出版, 1978.2

* 『障害児保育』 (保育講座) [[柴崎正行]]共編. [[ミネルヴァ書房]], 1990.3

* 『障害児保育』 (保育講座) [[柴崎正行]]共編. [[ミネルヴァ書房]], 1990.3


2023年10月29日 (日) 02:38時点における版


  1936 - 2011513[1]


1976[2]

著書

  • 『こどもの傍らに在ることの意味 保育臨床論考』萌文書林, 2007.2
  • 『保育臨床論特講 大場幸夫遺稿講義録』久富陽子 編集委員代表. 萌文書林, 2012.5
  • 『大場幸夫が考えていた保育の原点』大場富子 監修. 創成社, 2012.5

共編著・監修

  • 『子どもにとって園生活とはなにか 問題行動をめぐって』佐治守夫共編著. フレーベル館, 1974
  • 『教育心理学』 (保育講座) 大場幸夫 [ほか]著. 医歯薬出版, 1978.11
  • 『青年心理学』 (保育講座) 三角同澤文治共著. 医歯薬出版, 1978.2
  • 『障害児保育』 (保育講座) 柴崎正行共編. ミネルヴァ書房, 1990.3
  • 『保育内容環境』 (保育講座) 柴崎正行共編. ミネルヴァ書房, 1990.3
  • 『環境 身近な環境とのかかわりに関する領域 新・幼稚園教育要領』 (新・保育内容研究シリーズ) 編著. ひかりのくに, 1990.7
  • 『保育原理 新訂』大場幸夫 他著. 教育出版, 1992.4
  • 『保育臨床心理学』 (保育講座) 山崖俊子共編. ミネルヴァ書房, 1993.1
  • 『保育実習』 (保育講座) 大塚兼司共編. ミネルヴァ書房, 1994.3
  • 『保育心理学』全2巻 (新現代幼児教育シリーズ)前原寛共編著. 東京書籍, 1995.3
  • 『新しい保育ニーズと保育所 特別保育事業等の展開と課題』 (保育研究)編著. 建帛社, 1995.3
  • 大場牧夫『表現原論 幼児の「あらわし」と領域「表現」 フィールドノートからの試論』 (新保育内容シリーズ)編 萌文書林, 1996.8
  • 『保育原理の探究』編著. 相川書房, 1997.3
  • 『外国人の子どもの保育 親たちの要望と保育者の対応の実態』中田カヨ子,民秋言,久富陽子共著. 萌文書林, 1998.6
  • 『保育者が出会う発達問題 育ちと育ての日々』 (21世紀保育ブックス) 前原寛共著. フレーベル館, 2001.11
  • 『乳児保育』 (新・保育講座) 阿部和子共編. ミネルヴァ書房, 2002.2
  • 『保育実習』 (新・保育講座) 大嶋恭二共編. ミネルヴァ書房, 2002.6
  • 『よくわかる2009年4月施行保育所保育指針』 (ひかりのくに保育ポケット新書) 増田まゆみ,普光院亜紀共著. 2008.10
  • 『保育所保育指針ハンドブック ポイント&実践サポート 2008年告示版』 (ラポムブックス)監修. 学習研究社, 2008.12
  • 『ここが変わった!新保育所保育指針改定のポイントと解説』監修. チャイルド本社, 2008.8
  • 『保育を創る8つのキーワード 「平成20年改定」保育所保育指針解説』網野武博,増田まゆみ共編著. フレーベル館, 2008.8
  • 『子どもと人間関係 人とのかかわりの育ち 新訂』 (新保育内容シリーズ) 大場牧夫, 民秋言 共著. 萌文書林, 2008.9
  • 『保育者論』企画, 阿部和子,梅田優子,久富陽子, 前原寛 著. 萌文書林, 2012.4
翻訳

脚注



(一)^  - 20115142022713

(二)^ 281202014doi:10.24698/shakairinsho.28.1_14