コンテンツにスキップ

「津島神社 (真鶴町)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(6人の利用者による、間の8版が非表示)
1行目: 1行目:

{{出典の明記|date=2020年9月18日 (金) 14:22 (UTC)}}

{{神社

{{神社

| 名称 = 津島神社

| 名称 = 津島神社

| 画像=[[File:Tsushima_Jinja_Manazuru.jpg|250px|]]

| 画像=[[File:Tsushima_Jinja_Manazuru.jpg|250px|]]

| 所在地 = 神奈川県足柄下郡真鶴町709-1

| 所在地 = 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴709-1

| 緯度度 = | 緯度分 = | 緯度秒 =

| 緯度度 = 35 | 緯度分 = 9 | 緯度秒 = 15.4

| 経度度 = | 経度分 = | 経度秒 =

| 経度度 = 139 | 経度分 = 8 | 経度秒 = 27.6

| 祭神 = 素戔嗚

| 祭神 = スサノオ

| 神体 =

| 神体 =

| 社格 =

| 社格 =

18行目: 19行目:

'''津島神社'''(つしまじんじゃ)は、[[神奈川県]][[足柄下郡]][[真鶴町]]にある[[神社]]である。通称は「お天王さま」。

'''津島神社'''(つしまじんじゃ)は、[[神奈川県]][[足柄下郡]][[真鶴町]]にある[[神社]]である。通称は「お天王さま」。



[[スサノオ|素戔嗚尊]]を祀る。国指定[[重要無形民俗文化財]]真鶴の鹿島踊りが毎年夏、貴船祭前日と最終日に奉納されることで有名。

[[スサノオ]]を祀る。国[[重要無形民俗文化財]]真鶴の鹿島踊りが毎年夏、貴船祭前日と最終日に奉納されることで有名。



== 歴史 ==

== 歴史 ==

創立年代は鎌倉時代といわれる。玉垣には昭和十●年奉納の刻がある。

創立年代は鎌倉時代といわれる。玉垣には昭和十●年奉納の刻がある。

<gallery mode="nolines" widths="250" heights="250">


[[:Tsushima-Jinja(Manazuru)Tamagaki.jpg||||]]

ファイル:Tsushima-Jinja(Manazuru)Tamagaki.jpg|津島神社の玉垣。昭和十●年の刻がある

[[ファイル:TsuShimaJinja.jpg|中央|サムネイル|293x293ピクセル|津島神社鳥居]]

ファイル:TsuShimaJinja.jpg|津島神社鳥居

</gallery>



== 祭事 ==

== 祭事 ==


鹿西輿鹿鹿

[[|]]鹿西輿鹿鹿


貴船祭りと鹿島踊りは昭和51年に県の[[無形文化財]]に、平成8年に国の[[重要無形民俗文化財]]に指定された。

[[貴船まつり|貴船祭り]]と鹿島踊りは1976年(昭和51年に県の[[無形文化財]]に、1996年(平成8年に国の[[重要無形民俗文化財]]に指定された。



==関連項目==

== 脚注 ==

{{脚注ヘルプ}}

{{Reflist}}


== 関連項目 ==

*[[真鶴町]]

*[[真鶴町]]

*[[貴船まつり|貴船祭り]]

*[[鹿島踊り]]

*[[鹿島踊り]]

*[[貴船神社]]

*[[貴船神社]]

*[[重要無形民俗文化財]]

*[[重要無形民俗文化財]]



{{Shinto-stub}}


{{Pref-stub|pref=神奈川県}}


{{DEFAULTSORT:つしましんしや}}

{{DEFAULTSORT:つしましんしや}}

[[Category:神奈川県の神社]]

[[Category:神奈川県の神社]]

[[Category:日本国選択無形民俗文化財]]

[[Category:記録作成等の措置を講ずべき無形民俗文化財]]

[[Category:重要無形民俗文化財]]

[[Category:重要無形民俗文化財]]

[[Category:神奈川県の旧無格社]]

[[Category:神奈川県の旧無格社]]

[[Category:津島神社]]

[[Category:津島神社]]

[[Category:真鶴町の建築物]]

[[Category:真鶴町の歴史]]


2024年2月5日 (月) 07:17時点における最新版

津島神社
所在地 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴709-1
位置 北緯35度9分15.4秒 東経139度8分27.6秒 / 北緯35.154278度 東経139.141000度 / 35.154278; 139.141000 (津島神社 (真鶴町))座標: 北緯35度9分15.4秒 東経139度8分27.6秒 / 北緯35.154278度 東経139.141000度 / 35.154278; 139.141000 (津島神社 (真鶴町))
主祭神 スサノオ
創建 鎌倉時代頃
別名 お天王さま
例祭 貴船祭り
テンプレートを表示



鹿

[]



祭事[編集]


鹿西輿鹿鹿

鹿19765119968

脚注[編集]

関連項目[編集]