コンテンツにスキップ

不発弾処理 (自衛隊)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
不発弾処理から転送)
不発弾処理を行う陸上自衛隊(2012年11月、仙台空港)
市街地での不発弾処理。信管を抜き安全化した500ポンド焼夷爆弾(2012年10月21日 東京都港区元赤坂)[1]

14[2][3]1958[4][5][6]

[]


[3]1958[ 1]842[7][8]

[ 2][9][10]

1014728235,546/1,738t[11]12442616146[12]

110,4001750[13][14]

20193

[ 3][15]

不発弾処理隊の一覧[編集]

陸上自衛隊[編集]

海上自衛隊[編集]

航空自衛隊[編集]

近年における処理実績[編集]

不発弾処理の実施日 場所 不発弾の内容 備考
2013年7月28日 沖縄県宜野湾市 1645人が避難[16]
2013年10月27日 東京都品川区 直径15cm,長さ55cm 付近の住民約1,150人が一時避難[17]
2015年5月9日 大阪市浪速区 直径60cm,長さ180cm 避難対象住民2200人[18]
2019年6月23日 名古屋市千種区 直径35cm,長さ120cm 避難対象住民3300人[19]
2021年1月31日 安芸市東浜 直径44cm,長さ133cm 避難対象住民500人[20]
2022年4月24日 名古屋市中村区 直径36cm,長さ123cm 避難対象住民951人[21]
2022年7月24日 大阪府吹田市 直径60cm,長さ180cm 避難対象住民約2,000人[22]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 平成29年度以降、方面後方支援隊隷下に新編される弾薬大(中)隊へ業務を移管
  2. ^ 信管を取り外すための工具類は専用の物が支給される訳でもなく市販品にも存在しないために原則として部隊内において隊員個人が市販の工具類を改造し使用している。現場において工具類の規格が合わない事もあり、必要な機材類は現地にて溶接や裁断・加工等を行い状況に応じた工具を隊員自ら製造し運用している。詳細は「セキュリタリアン 特集不発弾処理隊」を参照
  3. ^ G20及び2019年ラグビーワールドカップ2020年東京オリンピック2025年国際博覧会などの国家行事開催に伴う対テロ・ゲリラ対策の一環として新編

出典[編集]



(一)^  20121021 102

(二)^ 4

(三)^ ab. . 2012. 201689 

(四)^  (1958). . 201689

(五)^ 3316433523 . .  . 201689

(六)^  (20141225).  205.  . 2020121201688

(七)^  

(八)^  [@jasdf_hyakuri] (202019). "(EOD:ExplosiveOrdnanceDisposal),,EODExpert,, #". XTwitter202037 

(九)^  (20131027). 4 . 201689

(十)^  . . (20131027). https://web.archive.org/web/20131027001757/http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131027/dst13102708140002-n1.htm 201438 

(11)^ 15TOP

(12)^   97 p351

(13)^ ()    76

(14)^  18

(15)^ 2019326

(16)^ 1645 . . (2013729). http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-210233-storytopic-152.html 20131027 

(17)^  1150.   (20131027). 20131027

(18)^ .   (201559). 201559

(19)^ . . (2019623). https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019062390235736.html 2019624 

(20)^ 469 (2021131). 2021328

(21)^ :. www.city.nagoya.jp. 2022424

(22)^ 2 . WEST. (2022722). https://www.sankei.com/article/20220722-4ZDFWOGW25K33FECELZTKMGM5Y/?564800 2022722 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]