コンテンツにスキップ

W-CDMA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

W-CDMA (Wideband Code Division Multiple Access:) 3 (3G) IMT-2000IMT-DS (Direct Spread)3GPPUTRA-FDD (UMTS Terrestrial Radio Access-FDD) W-CDMA3UMTS (Universal Mobile Telecommunications System) 3G[1]

概要

[編集]

NTTドコモノキアエリクソンなどの欧州の携帯電話機器メーカーによる共同開発であり、日本スペインシンガポール韓国北朝鮮台湾中国香港含む)・イギリスフランスイタリアポルトガルオーストラリアニュージーランドアメリカ合衆国などで採用される。

技術

[編集]

 (1.25MHz5MHz) 使FDD-CDMA

Orthogonal variable spreading factor codes使Gold 使1500/1.25MHz1.024Mcps5MHz 3.84McpsGSM-Adaptive multi rate使GSM-AMR-WB使

周波数帯

[編集]

使4

2100MHz - 

1900MHz - 

900MHz - 

850MHz - 

3GPP (TS 25.101) W-CDMA (FDD) 
バンド 上り
(MHz)
下り
(MHz)
間隔
(MHz)
帯域幅
(MHz)
通称 地域・オペレータ
I (1) 2100 1920 - 1980 2110 - 2170 190 60×2 IMT 2100 NTTドコモFOMAサービスエリア)
ソフトバンクモバイルSoftBank 3G
II (2) 1900 1850 - 1910 1930 - 1990 80 60×2 PCS 1800 PCS
AT&Tモビリティ
T-Mobile
Rogers
III (3) 1800 1710 - 1785 1805 - 1880 95 75×2 DCS 1800
IV (4) 1700/2100
(1721)
1710 - 1755 2110 - 2155 400 45×2 US 1700 AWS
T-Mobile
V (5) 850 824 - 849 869 - 894 45 25×2 US 850 AT&Tモビリティ
Telstra
Rogers
Claro,Telemig Celular
ほか
VI (6) 800 830 - 840 875 - 885 45 10×2 Japan 800 NTTドコモ(800MHz帯再編終了前のFOMAプラスエリア

※現在も運用されており、XIX (19)に置換されたわけではない。(詳細はFOMAプラスエリアを参照)

VII (7) 2600 2500 - 2570 2620 - 2690 120 70×2 Europe 2600
VIII (8) 900 880 - 915 925 - 960 45 35×2 Europe Japan 900 Elisa
AIS
Optus,Vodafone
ソフトバンクモバイル(プラチナバンド
IX (9) 1700 1749.9 - 1784.9 1844.9 - 1879.9 95 35×2 Japan 1700 イー・モバイル
NTTドコモ(FOMA 関東・東海・近畿地域)
X (10) 1700/2100
(1721)
1710 - 1770 2110 - 2170 400 60×2
XI (11) 1500 1427.9 - 1447.9 1475.9 - 1495.9 48 20×2 ソフトバンクモバイル(W-CDMA用としては停波済み)
XII (12) 700 699 - 716 729 - 746 30 17×2 Lower 700MHz Band A,B,C Block
XIII (13) 700 777 - 787 746 - 756 -31 10×2 Upper 700MHz Band C Block
XIV (14) 700 788 - 798 758 - 768 -30 10×2 Upper 700MHz Band D Block
XIX (19) 800 830 - 845 875 - 890 45 15×2 NTTドコモ(800MHz帯再編終了後のFOMAプラスエリア)

※バンドVI (6)部分がW-CDMAとして有効(バンドVI (6)として運用)で、バンドXIX (19)追加分はLTEに転用されている。(詳細はFOMAプラスエリアを参照)

XX (20) 800 832 - 862 791 - 821 -41 30×2 CEPT800 EU諸国
XXI (21) 1500 1447.9 - 1462.9 1495.9 - 1510.9 48 15×2
XXII (22) 3410 - 3490 3510 - 3590 100 80×2
XXV (25) 1900 1850 - 1915 1930 - 1995 80 65×2 PCS with blockG
XXVI (26) E850 814 - 849 859 - 894 45 35×2

FOMA1.7GHz902iSI (2100)VI (800)IX (1700) FOMA3G850MHzI (2100)V (850)VI (800)IX (1700) BlackBerry BoldI (2100)II (1900)V (850)VI (800) 

IX (1700) III (1800) XIX (800) VI (800) V (850)XXVI (E800) VI XIX  V  XXVI

IVXAWSAWS17001.7GHz17211700/2100

XIX2012800MHzFOMAXXI3.9G1.5GHzUMTSUMTS15MHz201447.5MHzLTEW-CDMA5MHz使XI10MHz10MHzKDDI/3.9G

LTEW-CDMAW-CDMAILTEBand 1

日本の状況

[編集]
オペレータ毎の利用バンド
オペレータ バンド
1 (I) 2 (II) 3 (III) 4 (IV) 5 (V) 6 (VI) 7 (VII) 8 (VIII) 9 (IX) 10 (X) 11 (XI) 12 (XII) 13 (XIII) 14 (XIV) 19 (XIX) 20 (XX) 21 (XXI) 22 (XXII) 25 (XXV) 26 (XXVI)
NTTドコモ [注 1]
ソフトバンク

NTTFOMASoftBank 3GBB2005111.7GHz20064BB20067KDDIau使

20096101.5GHz111475.9MHz - 1485.9MHzUMTSHSPA+DC-HSDPA20091.5GHz201110HSUPA2011DC-HSDPAULTRA SPEED201110

2012229900MHz2012315MHz×2HSPA+900MHz2012725

2013726NTT1800MHz150MbpsLTEIXLTE 3IXFOMA800MHzFOMA

20173311.5GHz201811.7GHzLTE1800MHzLTE

脚注

[編集]

注釈 

[編集]
  1. ^ バンド6にアクセスするかは端末ごとに異なる。FOMAプラスエリア参照。

出典 

[編集]

関連項目

[編集]

Long Term Evolution

HSPA - W-CDMA

en:UMTS frequency bands

CDMA2000CDMA2000 1x - M-CDMA (MicroWave Code Division Multiple Access) L-CDMA (Local-area Code Division Multiple Access) 








外部リンク

[編集]