ギュムナシオン(読み)ぎゅむなしおん

世界大百科事典(旧版)内のギュムナシオンの言及

【ギムナジウム】より

…イギリスのグラマー・スクールやフランスのリセなどにほぼ相当する。古代ギリシアのギュムナシオン(青年期教育のための体操場または訓練所)がその語源。ドイツのギムナジウムはラテン語学校や古典語学校の創設に淵源があるが,1538年にシュトゥルムJohannes von Sturmにより設立されたシュトラスブルクの古典語学校以来,この名称が使われるようになった。…

【競技場】より


() 

 gymnasion

【体育】より


()mousikē()gymnastikē()palaistragymnasion調()()()

【体育館】より

…また,トレーニング室や屋内水泳プール室なども含め,複数の体育館(室)からできている施設を,総合体育館と呼ぶことがある。 体育館の起源は,ギリシア時代の屋根のあるスポーツ施設ギュムナシオンであるとされている。日本では,剣術などの武道のための道場が戦国時代からあったが,近代的な体育館は,1884年(明治17)に横浜の〈外人クラブ〉につくられたものが最初とされている。…

※「ギュムナシオン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android