スケートボード(読み)すけーとぼーど(英語表記)skateboard

翻訳|skateboard

デジタル大辞泉 「スケートボード」の意味・読み・例文・類語

スケートボード(skateboard)

 
14
2 1
[]220212  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「スケートボード」の意味・読み・例文・類語

スケート‐ボード

 

(一)   ( [] skateboard ) 使
(一)[](1978︿)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スケートボード」の意味・わかりやすい解説

スケートボード
すけーとぼーど
skateboard


70110

 2017519

歴史


19401960197019601970198257AJSA200420199

 19941995X()2010

 8050002016289251000

 2017519

競技と種目


4

(1) 

(2) ()

(3) 使U使

(4) ()

 4

 2017519

用具

スケートボードは、一般的に長さ70~110センチメートル、幅18~27センチメートルのデッキとよばれるメープルウッド(カエデ材)の合板に、曲げやコーティング、彩色などの加工が施されている。下面には、ホイールというポリウレタンや硬質プラスチックでつくられた車輪が、前後に二つずつつけられている。デッキの前後は上方に反り上がっており、前方をノーズnose(鼻)、後方をテールtail(尾)とよぶ。下面の車輪は、トラックという台座と車軸に取り付けられており、このトラックがホイールとともに柔らかく動き、クッション性をもたらすことで、重心移動によってデッキを自在に傾斜させ、進行方向を調整できる仕組みになっている。下面のノーズ先端やテール面はブレーキのように、減速や停止時に地面に擦りつけられるので、ガードが施されている。

[編集部 2017年5月19日]

その後の動き

2020年(令和2)のオリンピック・東京大会(2021年開催)では、開催都市が実施を提案する追加種目5競技18種目の1競技として、スケートボードが初めて採用された。種目はストリートとパークの男女4種目で、東京・お台場(江東(こうとう)区)の有明(ありあけ)アーバンスポーツパークで開催された。男子ストリートでは堀米雄斗(ほりごめゆうと)(1999― )が金メダル、女子ストリートでは西矢椛(にしやもみじ)(2007― )が金メダル、中山楓奈(なかやまふうな)(2005― )が銅メダル、女子パークでは四十住(よそずみ)さくら(2002― )が金メダル、開心那(ひらきここな)(2008― )が銀メダルを獲得した。なお、オリンピック・東京大会における国内の統括団体は、一般社団法人ワールドスケートジャパンであった。

[編集部 2022年2月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「スケートボード」の意味・わかりやすい解説

スケートボード
skateboard

長さ70~75cmほどの細長い板の前後にウィール(車)をつけ,その上に乗ってゆるい斜面や平地を走るスポーツ。20世紀の初期にアメリカのカリフォルニアではじめられたという。波乗り(サーフィン)にヒントを得て,短いサーフボードにローラースケートのウィールを取りつけ,サーフィンの楽しさを陸上でも味わおうとしたもの。バランスの取り方や重心の移動によってボードを操作する点は,サーフィンの原理とも通じる。1960年代の半ばにウレタン製のウィールが作られ,坂を上り下りできるようになり,アメリカ西海岸からヨーロッパ,日本へと普及した。さらに75年ごろには,従来のボールベアリングに代わってシールドベアリングが使用され,騒音がなくなり,手入れも容易になった。それとともにサーフィンのまねではない独自のテクニックが開発され,新しい都市のスポーツとして多くの若者たちに受け入れられた。発祥地アメリカでは愛好者は1000万人ともいう。日本でも1960年代後半から全国的規模の大会が開催され,89年には全日本スケートボード協会が設立されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「スケートボード」の意味・わかりやすい解説

スケートボード

 
7075cm201960西19823
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スケートボード」の意味・わかりやすい解説

スケートボード
skateboarding

 
 () 姿 1950 1970 1982 (2004) 1  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android