マドラス管区(読み)まどらすかんく

世界大百科事典(旧版)内のマドラス管区の言及

【マイソール戦争】より


 

【マドラス】より

…しかしその頃からマドラスは,ポンディシェリーを根拠地とするフランス,またマイソールのハイダル・アーリーの軍勢によりしばしば攻撃され,1746年にはフランス軍により占領されたこともあった。 第4次マイソール戦争の勝利後,1801年に南インドの英領化が達成されるとともに,マドラスは,コロマンデル海岸沿いに現在のオリッサ州南東端にまで延びる広大なマドラス管区の主都となった。19世紀中期からは中心部の都市的整備も進み,セント・ジョージ要塞とブラック・タウンとの間に介在する砲撃用空地を充塡して,高等法院(1844),医科大学などの公共建造物が建設された。…

※「マドラス管区」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android