一派(読み)イッパ

デジタル大辞泉 「一派」の意味・読み・例文・類語

いっ‐ぱ【一派】

学芸宗教武道などで、もと流儀宗旨などから分かれた一つ流派。「一派を立てる」
主義主張目的などを同じくする人たちの仲間。「一党一派にかたよらない」
[類語]仲間同輩朋輩ほうばい同僚同志同人メート同士常連一味徒党味方翰林盟友同腹相手友達友人ペンフレンドペンパル朋友友垣酒徒茶飲み友達ルームメート畏友知友知音親友心友仲良し良友悪友戦友校友同窓生学友同級生級友クラスメート同窓同期同期生同期の桜社友僚友寮友政友詩友亡友

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一派」の意味・読み・例文・類語

いっ‐ぱ【一派】

 

(一)  
(二) 
(三) 160304
(四) 
(一)[](1698)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「一派」の読み・字形・画数・意味

【一派】いつぱ

 
  ()

 

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android