俊芿(読み)シュンジョウ

デジタル大辞泉 「俊芿」の意味・読み・例文・類語

しゅんじょう【俊芿】

 
11661227()()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「俊芿」の意味・読み・例文・類語

しゅんじょう【俊&JISEDE4;】

 

(一)()()
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「俊芿」の意味・わかりやすい解説

俊芿
しゅんじょう
(1166―1227)


()()()()()314()27()()()()11991()()()11361209()()()()()11491214812111()()西()()1213()()()()()62()()()()殿

 2017719

 1972

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「俊芿」の意味・わかりやすい解説

俊芿 (しゅんじょう)
生没年:1166-1227(仁安1-安貞1)


19119913413327716175256463210312186

 12423

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「俊芿」の意味・わかりやすい解説

俊芿
しゅんじょう

 
[]2 (1166).8.14.
[]3 (1227).3.8. 
141810119911211西61218  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「俊芿」の解説

俊芿
しゅんじょう


1166.8.101227.3.8

()181184()99()()()12()()4

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「俊芿」の解説

俊芿 しゅんじょう

 
11661227 
2810,,()()(1199)()(),13,西(-),()()3()3862()(),,()  

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「俊芿」の解説

俊芿
しゅんじょう

 
11661227

11991211 ()   

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

367日誕生日大事典 「俊芿」の解説

俊芿 (しゅんじょう)

生年月日:1166年8月10日
平安時代後期;鎌倉時代前期の僧
1227年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の俊芿の言及

【泉涌寺】より


1218(6)︿()

【律宗】より


3(10481116)

※「俊芿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」