傀儡(読み)クグツ

デジタル大辞泉 「傀儡」の意味・読み・例文・類語

くぐつ【傀儡】

 
1
2 1
3 ()()()()  
 

××

 
1
2 
[]  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「傀儡」の意味・読み・例文・類語

かい‐らいクヮイ‥【傀儡】

 

(一)  
(二) 117781
(一)[](183236)
(二)[]
(三) 使
(一)[](1911︿)
(四) 
(一)[](116264︿)
 
 

 

(一)  
(二) 794
(三) 117781
(四) (  ) 
(一)[](殿1104)



 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「傀儡」の意味・わかりやすい解説

傀儡 (くぐつ)


︿︿2使10260cm2使30cm19309


︿使︿︿12︿︿︿131415︿16西︿︿

 1447︿宿西︿

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「傀儡」の意味・わかりやすい解説

傀儡【くぐつ】

 
︿︿()西()
宿  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

普及版 字通 「傀儡」の読み・字形・画数・意味

【傀儡】かい(くわい)らい

 
禿()禿()禿

 

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「傀儡」の解説

傀儡
くぐつ


()()𤯔(𤯔)811()

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の傀儡の言及

【芸能】より


 

【中世社会】より

…そしてこうした女性も特有の被り物(かぶりもの)によって,平民の女性からみずからを区別していた。 遊女,白拍子(しらびようし),傀儡(くぐつ)なども基本的には同様で,そのなかには正式の職人として認められた人々もあったのである。鍛冶,番匠,檜物師などと同様に荘園・公領に給免田を与えられた傀儡の存在や,遊女・白拍子は〈公庭〉に属する人といわれている点などによって,それは明らかである。…

【手傀儡】より

…中世後期に活躍した人形遣い。手傀儡の〈手〉は〈私的な〉という意味をもち職能組織には属さないことを示すもので,平安時代から中世後期に活躍した傀儡が,職能組織として交通の要衝に地歩を築いて活躍したのに対し,手傀儡は宮中や貴族の邸内に参入,当時の流行芸能である猿楽能などを人形で演じて見せた。ほかに一座の少年が輪鼓(りゆうご),師(獅)子舞,曲舞(くせまい)などを演じることもあった(《看聞日記》)。…

【人形浄瑠璃】より






 1474(6)()1︿()︿

【民俗芸能】より


(5) ︿()

※「傀儡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android