儀礼(読み)ギレイ

デジタル大辞泉 「儀礼」の意味・読み・例文・類語

ぎ‐れい【儀礼】

慣習によってその形式が整えられている礼法。礼式。
一定の形式にのっとって行われる宗教上の行為。「通過儀礼
[類語]礼法礼式礼儀礼節作法さほう風儀マナーエチケット虚礼正格公式正則正統正調本式本格的正規正式格調格式品格品位風格おおやけ公的正しい本物よそ行き格式張る折り目正しいフォーマル本格本筋まっとう正道本道本流主流中正至当合理的合法的押しも押されもせぬれっきとちゃんとまとも道理道理至極腰を入れる本腰本腰を入れるレギュラーオーソドックスプロパー
 

 
17()()()()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「儀礼」の意味・読み・例文・類語

ぎ‐れい【儀礼】

 

(一)   
(一)[](1171)
(二)[]
 

ぎらい【儀礼】

  1. 古代中国の儒家の経典の一つ。周代の宗教的・政治的・社会的儀礼を詳細に記述したもの。十三経の一つに数えられ、周礼(しゅらい)・礼記(らいき)とあわせて三礼と呼ばれる。周公旦が制定したと伝えられるが、実際は春秋時代あるいは戦国時代に成立したと考えられている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「儀礼」の意味・わかりやすい解説

儀礼 (ぎれい)


19調使︿︿使使

19William Robertson-Smith20

 2Jane H.Harrison2

 調

 

 1960

 Victor Turner調33Edmund Leach

 

︿使

 

 communitas
     


儀礼 (ぎらい)
Yí lǐ


︿︿17

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「儀礼」の意味・わかりやすい解説

儀礼(ぎれい)
ぎれい


ritual, riteritus使ceremonyfestival


儀礼の分類

儀礼は文化によって多種多様であるが、その性格により分類が試みられてきた。まず、デュルケームによる、聖なるものとのかかわりが禁じられる消極的儀礼(タブーなど)と、聖なるものとの交流がなされる積極的儀礼(供儀など)の区別がある。また個人、集団の危機との関連で、チャプルとクーンは、個人がある状態から他の状態に移行する際に生じる危機を克服する通過儀礼(誕生、成人儀礼など)と、集団が状況の変化によって生じる危機を克服する強化儀礼(生産儀礼、戦争儀礼など)を区別している。

[上田紀行]

儀礼の研究史




 


儀礼とコミュニケーション

儀礼はその参加者になんらかのメッセージを伝えるコミュニケーションであり、儀礼と演劇の類似性がハリソンによる指摘以来論じられ、象徴論的研究によって深められてきた。まず儀礼には日常と異なった場が設定される。ファン・ヘネップは通過儀礼を分離―過渡―統合の三つの過程としてとらえたが、儀礼一般にもその過程はみられる。すなわち、儀礼は日常から分離される過程(物忌みなど)を経て非日常性のなかで行われ、そのなかでは王と乞食(こじき)が入れ換わるなどの役割転倒やらんちき騒ぎが行われることもある。そして、儀礼はそのように非日常的な聖なる時間、空間という舞台が設定されたなかで行われる演技である。

 儀礼には、文字化されていないが、伝統によって形成された執行の形式が存在し、参加者はその形式に従って演技する。その際、舞台装置としてのさまざまな物体や、参加者や物体の配置あるいは方角等もなんらかの意味をもつ象徴として機能する。儀礼と演劇との異なる点は、儀礼においてはその意味を伝えられるべき観客が演技する参加者自身であるという点である。すなわち、儀礼の参加者は、その舞台装置、自らの演技に自分なりの意味づけを行いながら演技を行う。しかし、さまざまな物体や身体所作(身ぶりなど)などはかならずしも一つの意味をもつわけではなく、つねに多義的であり、それゆえ変化の可能性をもつ。社会の状況に応じてある要素の異なる面が強調されたり、新たな要素の導入、あるいはいままで盛んでなかった儀礼が急に盛んになったりする。儀礼はこのように、伝統によって形成された形式を上演することで、参加者がそのメッセージを新たに発見し、それがまた伝統となって世界観を次の世代に伝えていく、といった不断のコミュニケーション過程であるといえる。

[上田紀行]


儀礼(儒教経典)
ぎらい

中国、儒教経典の一つ。『周礼(しゅらい)』『礼記(らいき)』とともに三礼と称される。戦国以前の古礼の節目を詳述しており、17篇(へん)。古くは『礼(礼経)』とよばれ、『儀礼』の名は西晋(せいしん)からみえる。周公や孔子(孔丘)の述作として尊ばれたが、実際には、礼の実習を重視する儒家が戦国末に編纂(へんさん)したものらしく、前漢には、魯(ろ)の高堂生(こうどうせい)の伝えた今文(きんぶん)17篇と、孔子旧宅より出たという古文53篇の両テキストがあった。後漢(ごかん)の鄭玄(じょうげん)が、劉向(りゅうきょう)の説に従って17篇を並べ、今文・古文を校合してテキストを定め、注をつけた。鄭玄の注に唐(とう)の賈公彦(かこうげん)の疏(そ)(注釈)が施された『儀礼注疏』が、『十三経注疏』に含まれる。『儀礼』は名のとおり、礼の詳細な行動のシナリオであり、おもに士の礼を(一部は大夫、諸侯の礼や通礼)、冠婚より葬祭まで、おおむね一生の順に記したもので、先秦(せんしん)の風俗・宗教・社会を知る貴重な資料である。なお、1959年、甘粛(かんしゅく)省武威県で、後漢の墓より発掘された『儀礼』9篇の木簡(もっかん)(長さ54~58センチメートル)は、当時の経書の形態を知りうる唯一の考古資料である。

[高橋忠彦]

『胡培翬著『儀礼正義 皇清経解 続篇』』『池田末利訳注『東海大学古典叢書 儀禮』全5巻(1973~77・東海大学出版会)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「儀礼」の意味・わかりやすい解説

儀礼【ぎれい】

それぞれの宗教や文化において定型化された行動。特定の宗教とは無関係な世俗的行事も含む。個人の地位の移行を示す通過儀礼(結婚式,加入式,葬式など),集団の統合・連帯を定期的に強化するための強化儀礼(農耕儀礼,年中行事など),個人や集団の危機を除去するための状況儀礼(雨乞いや厄病払いなど)などがある。挨拶や呼びかけなどの日常的行動も,儀礼としての意味とはたらきを持つ。儀礼は象徴を用いてメッセージを伝えると同時に,当のメッセージの内容は真正かつ厳粛であるというメタ・メッセージをも伝える。したがって,権力が自らを維持するためのイデオロギーを伝達するには,儀礼はすぐれた装置といえる。
→関連項目周礼

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「儀礼」の意味・わかりやすい解説

儀礼
ぎれい
ritual

一般に信仰といわれる超自然的世界に関する観念的把握を,一定の伝統的行為様式をもって外的に表現したもの。その本質は超自然への順応を実現する手段という点にある。超自然への順応には,タブーを守るとか一定の禁欲的行動をとるなどの消極的儀礼と,供犠や祈祷のように直接的に超自然との交流を意図する積極的儀礼とがある。また,妊娠,出産,成人,死亡などのような人生の諸段階に行われる推移ないし通過儀礼と,狩猟や農耕などの収穫の不安を除去し,あるいは収穫の増大を目的とする増殖ないし強化儀礼の区分もある。
 



Yi-li

 
 

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「儀礼」の解説

儀礼
ぎらい

 
1
5717 ()  ()  ()   

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

普及版 字通 「儀礼」の読み・字形・画数・意味

【儀礼】ぎれい

礼式。

字通「儀」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の儀礼の言及

【三礼】より

…中国の礼に関する3種の古典,《周礼(しゆらい)》《儀礼(ぎらい)》《礼記(らいき)》の総称。《周礼》は《周官》ともいい,理想の官制をしるした行政法典。…

【葬制】より

…知られているすべての人類社会において,死はそれぞれの社会に固有の文化的意味づけを与えられている。この意味づけは,一方では死生観,他界観,終末論などの観念体系によって,他方では象徴的行動すなわち儀礼の存在によって支えられている。葬制とはこうした死を契機として行われる一連の儀礼にほかならず,したがってこれを死者儀礼と呼ぶこともできる。…

【犠牲】より


sacrificesacerfacere︿

【コミュニケーション】より



【象徴】より

…このように,原イメージをめぐる単純極まりない説話の中に,概念的思考が無数の言葉を費やしてなおくみ尽くしえない思想と観念を喚起し,それらを日常的イメージとの相互浸透の関係におくことこそ,象徴および象徴的思考の働きなのである。
[儀礼と象徴]
 象徴の力は世界と人間に具体的に働きかけるためにも用いられる。象徴が組織する経験の多様性に,また,知・情・意を含む全体的な精神作用を喚起し方向づける作用のゆえに,象徴が人間の経験世界を操作するために用いられるとき,それはきわめて有効に働く。…

【道化】より


foolfollis(︿)︿buffoon(︿buffa)jester()joker ︿

※「儀礼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android