労働災害防止団体(読み)ろうどうさいがいぼうしだんたい

百科事典マイペディア 「労働災害防止団体」の意味・わかりやすい解説

労働災害防止団体【ろうどうさいがいぼうしだんたい】

1964年公布の労働災害防止団体法(労働災害防止団体等に関する法律)に基づき設立された団体。自主的な労働災害防止活動を目的とし,中央労働災害防止協会と業種ごとの労働災害防止協会があり,災害防止の技術的事項に関するものを行わせるため安全管理士および衛生管理士を置いている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android