労働農民党(読み)ロウドウノウミントウ

デジタル大辞泉 「労働農民党」の意味・読み・例文・類語

ろうどうのうみん‐とう〔ラウドウノウミンタウ〕【労働農民党】

 
1519263192812  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「労働農民党」の意味・読み・例文・類語

ろうどうのうみん‐とうラウドウタウ【労働農民党】

 

(一)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「労働農民党」の意味・わかりやすい解説

労働農民党
ろうどうのうみんとう


19251412126213()35()寿()104退退12121()()161067967()()272111328219()()28410


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「労働農民党」の意味・わかりやすい解説

労働農民党
ろうどうのうみんとう

 
 192635 () 10退2821241029131  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「労働農民党」の解説

労働農民党
ろうどうのうみんとう

昭和初期の無産政党(1926〜28)
1925年の農民労働党禁止後,日本労働総同盟(総同盟)・日本労働組合評議会(評議会)・日本農民組合(日農)などが中心の無産政党準備会により翌'26年3月結成。委員長杉山元治郎,書記長三輪寿壮。その後,評議会左派加入問題で紛糾し総同盟などが脱退,大山郁夫を委員長に評議会系が中心となり再出発した。共産党の指導下に,対華非干渉運動・5法律(失業手当法,最低賃金法,8時間労働制,婦人・青少年労働者保護の制定,健康保健法の改正)要求闘争などを展開。'28年三・一五事件以後,結社禁止となる。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「労働農民党」の解説

労働農民党
ろうどうのうみんとう

大正末~昭和初期の左派無産政党。略称は労農党。農民労働党の結社禁止後,無産政党組織準備懇談会を母体に,左派を排除して1926年(大正15)3月結成。委員長杉山元治郎,書記長三輪寿壮(じゅそう)。左派の加入をめぐって対立し,10月に右派・中間派が脱退。12月に残留組は大山郁夫を委員長とし,左翼政党となった。日本共産党の影響下で28年(昭和3)の総選挙に大量立候補するなど公然活動を行ったが,3・15事件で活動家が検挙され,同年4月結社禁止となった。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「労働農民党」の意味・わかりやすい解説

労働農民党 (ろうどうのうみんとう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「労働農民党」の意味・わかりやすい解説

労働農民党【ろうどうのうみんとう】

労農党

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の労働農民党の言及

【大山郁夫】より

…24年政治研究会の創立に参画,無産政党運動に加わる。27年合法無産政党の最左翼たる労働農民党の委員長に就任,このため早大を追われた。同党の結社禁止後29年新労農党を創立,翌年東京から衆議院議員に当選。…

【社会民衆党】より

…右派無産政党。1923年末から労農団体や革新的知識人の間で合法無産政党結成の気運が盛り上がるが,日本労働総同盟(総同盟)などの右派は当局の弾圧を利用して日本労働組合評議会(評議会)など共産系を排除して,26年3月に労働農民党(労農党)を結成した。結党後,左派の門戸開放運動がすすみ地方を中心に左派が党内に進出してくると,総同盟や官業労働総同盟など右派勢力の代表は同党を脱退し,安部磯雄,吉野作造,堀江帰一の呼びかけに応じるというかたちで,同年12月5日に社会民衆党を結成した。…

【労農党】より

…(1)労働農民党の略称 1925年12月農民労働党が禁止されたのち,日本農民組合(日農)と官業労働総同盟の呼びかけで無産政党準備懇談会が組織されたが,日本労働総同盟(総同盟)の強い主張で共産主義的色彩あるものの排除が申し合わされ,26年3月労働農民党(委員長杉山元治郎)が日本労働組合評議会(評議会)などの左派を除いて結成された。結党後,左派の門戸開放運動が起こり党内でも日農がこれに同調すると,総同盟など右派は10月党から脱退するにいたった。…

※「労働農民党」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android