垣根(読み)カキネ

デジタル大辞泉 「垣根」の意味・読み・例文・類語

かき‐ね【垣根】

 
1
2 
3 
[]()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「垣根」の意味・読み・例文・類語

かき‐ね【垣根】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 垣と地面の接するあたり。また、屋敷や庭などの区画として設ける囲い。現在では、一般に竹で編んだものや、木を植えたものなどをいう。垣。
    1. [初出の実例]「うぐひすの通ふ垣根(かきね)の卯の花のうき事あれや君が来まさぬ」(出典万葉集(8C後)一〇・一九八八)
    2. 「よくみれば薺花さく垣ねかな〈芭蕉〉」(出典:俳諧・続虚栗(1687)春)
  3. ( 比喩的に ) 間を隔てるもの。
    1. [初出の実例]「先方にもやはり一重の垣根をおく気配が見える」(出典:おあんさま(1965)〈大原富枝〉)

かい‐ね【垣根】

  1. 〘 名詞 〙 「かきね(垣根)」の変化した語。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android