新丹那トンネル(読み)シンタンナトンネル

デジタル大辞泉 「新丹那トンネル」の意味・読み・例文・類語

しん‐たんなトンネル【新丹那トンネル】

東海道新幹線熱海三島間にあるトンネル。昭和39年(1964)完成。長さ7959メートル。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「新丹那トンネル」の意味・わかりやすい解説

新丹那トンネル (しんたんなトンネル)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「新丹那トンネル」の意味・わかりやすい解説

新丹那トンネル【しんたんなトンネル】

丹那トンネル

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「新丹那トンネル」の意味・わかりやすい解説

新丹那トンネル
しんたんなとんねる

丹那トンネル

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の新丹那トンネルの言及

【丹那トンネル】より

…数度の出水事故にも見舞われ,トンネル直上の丹那盆地一帯に大規模な渇水被害を生じさせた。
[新丹那トンネル]
 1960年代の東海道新幹線の建設に当たっては,丹那トンネルの北側に50m離れて並行に新丹那トンネル(新幹線複線型,7959m)がつくられた。一部は1941‐43年に弾丸列車計画で掘られていたが,59年10月着工,64年9月,約5年という短期間で完成した。…

【丹那盆地】より


230m1km西西西

※「新丹那トンネル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android