昆虫(読み)コンチュウ(英語表記)insects

デジタル大辞泉 「昆虫」の意味・読み・例文・類語

こん‐ちゅう【昆虫】

 
33()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「昆虫」の意味・読み・例文・類語

こん‐ちゅう【昆虫】

 

(一)   (  )
(二) 
(一)[](900)
(二)[]
(三) ()1881
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「昆虫」の意味・わかりやすい解説

昆虫
こんちゅう
insects


Insecta()()

 HalobatesTakagripopteryx nivalis80433001018

 3500041Rhyniella praecursor2Stilbocrocis heeriPalaeodictyoptera3075Meganeura monyiProtodonata()姿2100

 313()2()1退()


形態と機能

昆虫のおもな形態と機能について述べる。

[中根猛彦]

昆虫の外部

43

(1) ()113Y()()()()()()()()()()()

(2) 31()1()()52512()退()()

(3) 1011退23()()

(4) 31442()()()

(5) 3()4()()


昆虫の内部

(1) 

(2) ()

(3) ()3()()尿323()()()

(4) 1()3

(5) 沿1()()3調

(6) ()()()122調

 ()()8

 使調

 XY|||4()()

(7) 調23調1使

 8812203050702006001000


発生

昆虫の卵は、球形から細長い形までいろいろな形をとるが、外側を包む卵殻はしばしば種々の彫刻があり、シジミチョウなどの卵ではきわめて美しい。構造的には昆虫卵は中黄卵(ちゅうおうらん)とよばれる型で、表層に薄い原形質の層があって内方の卵黄を囲み、核はほぼ中央にある。卵殻の頂点には卵孔があり、ここから精子が侵入し受精すると核は分裂を始め、核が一定数に達すると一部を残して表層へ移動し、表層原形質に分裂をおこす。やがて表層の一側に細胞が小さく密な胚条(はいじょう)が生じ、ついで分節ができ将来の体をつくる部分になる。胚体は腹面を外側に向けた形で原頭域と原胴域に分かれ、前者と後者3節が合して頭を、次の3節が胸を、残り11節が腹部を形成する。前端の1節を除き各節に1対の付属肢(し)が生ずるが、第1対は触角を、第3~5対は口器を、続く3対は胸部の肢(あし)をつくる。胚体は表層に沿い両側から背部へ延びて広がり、左右から背中央で合着して虫体を形成し、やがて幼虫として孵化(ふか)する。卵はその発生に必要な栄養は卵の中にもっているが、水分と酸素は外部から取り入れなければならない。これらを表面から得るものもあるが、水分は普通一端にある水孔から吸収され、酸素の取り入れも特別の機構をもつことが多い。乾燥すると発育を停止し長期間耐えるある種のバッタの卵などもあり、また冬季などに備え休眠する卵も多い。卵の孵化のときは幼虫が卵殻や膜をかみ破るものもあるが、ナナフシやカメムシのように卵殻上部が蓋(ふた)状に開くもの、イエバエなどのようにあらかじめ裂け目が用意されているもの、幼虫の頭の頂部に殻を破る歯をもつものなどがある。また、バッタなどのように幼体の腹部第1節両側にある腺から孵化酵素を出して殻の内層を溶かすものもある。卵殻を押し破るときは、幼虫はあらかじめ空気や羊水を飲み込み、筋肉を伸縮して圧力を加える。

[中根猛彦]

脱皮と変態

()()()

 ()


生態


()()()()()()()

 18791907


昆虫の行動とフェロモン

2調調

 111300


昆虫の発音

()V


昆虫の発光

調Pyrophorus1


分類


131()325()45443Hexapoda4

 ()


人間生活との関係


姿


有用昆虫

(1) ()()()()()使()()使()()

(2) 使()

(3) DDT()


害虫

(1) ()

 ()()

(2) DDTBHC使Bacillus popilliaeB. thuringiensisBT()

 


採集と観察


調()

 綿綿()7080()()()使()竿()便

 ()()()()

 ()


標本作成

宿

 ()()湿綿2331()

 ()綿

 ()使

 


飼育

調綿()綿


昆虫関係の施設

()



19573195919771978
 

©Shogakukan">


 

©Shogakukan">


 

©">


 

©">


 

©">


 

©">


 

©Shogakukan">


 

©Shogakukan">


 

©Shogakukan">


 

©Shogakukan">


 

©">


 

©Shogakukan">


 

80120mm©Shogakukan ">


 

85mm©Shogakukan ">


 

710cm©Shogakukan ">


 

3272mm3641mm©Shogakukan ">


 

西90mm©Shogakukan ">


 

783853mm©Shogakukan ">


 

1825mm©Shogakukan">


 

40mm©Shogakukan">


 

22mm©Shogakukan ">


 

3540mm©Shogakukan ">


 

西5055mm43mm©Shogakukan ">


 

783040mm©Shogakukan ">


 

78mm©Shogakukan ">


 

2026mm©Shogakukan ">


 

50mm70mm©Shogakukan">



出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「昆虫」の意味・わかりやすい解説

昆虫 (こんちゅう)


insectinsectum3/475

InsectaApterygota

 Pterygota退3

 C.

 955



204宿

 11沿36

 

 22使1km2宿

133

 

 28

 

123

 12調13

 112退




︿︿


RhynieRhyniella

 32000ProtopteraPalaeodictyopteraMegasecopteraProtodonataProtorthoptera

 沿




出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「昆虫」の意味・わかりやすい解説

昆虫【こんちゅう】

 
954330003()2328()()85 ()75cm m  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

普及版 字通 「昆虫」の読み・字形・画数・意味

【昆虫】こんちゆう

節足のある虫の類。

字通「昆」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の昆虫の言及

【殺虫剤】より

…しかし,最近天然ピレスロイドをモデルとした合成開発研究が進み,ペルメトリン,シペルメトリンなどのNRDC系,フェンバレラートやエトフェンプロックスなどのきわめて殺虫力の高い薬剤が開発され,従来衛生害虫の防除にのみ用いられていたピレスロイドの農業面への利用の可能性が開かれた。 ジフルベンズロンやブプロフェジンなどの昆虫成長制御剤と呼ばれる一連の殺虫剤は,昆虫におけるキチン合成を阻害したり,幼若ホルモン活性を示し,その作用により昆虫の脱皮・変態が撹乱されて殺虫作用が発現する。この系列の薬剤には尿素構造を含むものが多い。…

【聴覚】より


 

【適応】より

…土中にトンネルを掘るモグラの足はパワーショベルのようであり,水中に餌を追い求めるアザラシやイルカの足は魚のひれに似ている。夜空を飛びまわって昆虫を捕らえるコウモリの羽が前足の変形であることはいうまでもない。このような形態変化の系列を眺めると,それぞれの動物の生きざまによく適した構造が,進化の過程で形成されたことを容易に想像できるであろう。…

※「昆虫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android