朝野新聞(読み)チョウヤシンブン

デジタル大辞泉 「朝野新聞」の意味・読み・例文・類語

ちょうや‐しんぶん〔テウヤ‐〕【朝野新聞】

 
7187426  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「朝野新聞」の意味・読み・例文・類語

ちょうや‐しんぶんテウヤ‥【朝野新聞】

 

(一)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「朝野新聞」の意味・わかりやすい解説

朝野新聞【ちょうやしんぶん】

 
1872()187418861893
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「朝野新聞」の意味・わかりやすい解説

朝野新聞
ちょうやしんぶん


187479241872()()75628()()()()817()()10()78515()()8411()89退退()退9312


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「朝野新聞」の意味・わかりやすい解説

朝野新聞 (ちょうやしんぶん)


18747187293︿8111退

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「朝野新聞」の意味・わかりやすい解説

朝野新聞
ちょうやしんぶん

 
 187211749 ()  () 78589926西9312  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「朝野新聞」の解説

朝野新聞
ちょうやしんぶん

明治前期の政論新聞。1872年(明治5)11月に旧松江・明石両藩主の出資で東京で創刊された「公文(こうぶん)通誌」が,74年9月24日改題し日刊紙となった。局長成島柳北(なるしまりゅうほく)の雑録と編集長末広鉄腸(てっちょう)の論説で人気を博し,発行部数を伸ばした。政府批判は鋭く,76年に柳北は4カ月,鉄腸は8カ月の禁獄刑をうけ,78年には日刊紙で最初の発行停止処分をうけた。自由民権期には立憲改進党派と自由党派の連係の妙で政党機関紙化せず乗り切ったが,柳北の死後は社主乙部鼎の報道軽視路線のため凋落,93年11月20日廃刊。最盛期の発行部数約1万部。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

デジタル大辞泉プラス 「朝野新聞」の解説

朝野新聞

明治時代の日本の新聞。“朝野”は「ちょうや」と読む。1874年9月、「公文通誌」を改題して発行を開始。前身紙は官令などを紹介するだけの簡単な内容だったが、改題後は政論新聞となり成島柳北、末広鉄腸らが論客として活躍。民権派の新聞として支持を集めた。成島没後には犬養毅らが入社、改進党系の論調となる。その後衰退して1893年12月に廃刊。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「朝野新聞」の解説

朝野新聞
ちょうやしんぶん

明治前期の代表的新聞(1872〜93)
社長は成島柳北 (りゆうほく) ,編集長は末広鉄腸。民権派の立場をとり,藩閥政府を攻撃し,1878年日刊紙で最初の発行停止処分をうけた。'93年国民協会の機関紙となったが,まもなく廃刊。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の朝野新聞の言及

【大新聞・小新聞】より

…その政治論議は早期国会開設を要求する民権派と漸進的な開設を主張する官権派(御用新聞)とによって,かまびすしく展開された。民権派新聞には《郵便報知新聞》《朝野新聞》《東京横浜毎日新聞》《東京曙新聞》があり,官権派新聞には《東京日日新聞》があった。一方,小新聞は花柳だね,警察だねなどで特色を発揮していた。…

※「朝野新聞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」