永住(読み)エイジュウ

デジタル大辞泉 「永住」の意味・読み・例文・類語

えい‐じゅう〔‐ヂユウ〕【永住】

[名](スル)長く、ある土地に住み着くこと。死ぬまでその土地に住むこと。「ここを永住の地と定める」「アメリカ永住する」
[類語]在住現住先住常住定住安住居住転住移住住む

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「永住」の意味・読み・例文・類語

えい‐じゅう‥ヂュウ【永住】

  1. 〘 名詞 〙 ある土地に長く住むこと。また、死ぬまで住むこと。
    1. [初出の実例]「遂に我国永住ともなるべき厄運にかかれり」(出典:捕影問答(1807‐08)後)
    2. 「此処に永住(エイヂュウ)の家を持ちたい」(出典:湯ケ原より(1902)〈国木田独歩〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android