海食洞(読み)カイショクドウ(英語表記)sea cave

デジタル大辞泉 「海食洞」の意味・読み・例文・類語

かいしょく‐どう【海食洞】

 
()()()()()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「海食洞」の意味・読み・例文・類語

かいしょく‐どう【海食洞】

  1. 〘 名詞 〙 海食作用によって、海食崖基部の柔らかい岩石がえぐられて生じたほら穴。神奈川県江の島などに見られる。〔英和和英地学字彙(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「海食洞」の意味・わかりやすい解説

海食洞 (かいしょくどう)
sea cave


1m


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「海食洞」の意味・わかりやすい解説

海食洞
かいしょくどう


()沿



出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「海食洞」の意味・わかりやすい解説

海食洞
かいしょくどう
sea cave

 
 ()  () 鹿 ()   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の海食洞の言及

【浸食作用】より


()

【洞窟】より

…同じような成因による洞窟は,砂岩,凝灰岩,結晶片岩などの中にもできるが,これらの場合には物理的な要因の働く割合が大きい。ほとんど物理的な破壊作用だけで形成される洞窟には,海岸の崖に衝突する波の力でできる海食洞がある。いずれにしても,これらの洞窟は,母岩の誕生よりはるかに遅れて形成をはじめ,しだいに成長して壮年期を迎え,やがて老化してなくなってしまうので,一括して二次洞窟と呼ばれる。…

※「海食洞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android