盆景(読み)ボンケイ

デジタル大辞泉 「盆景」の意味・読み・例文・類語

ぼん‐けい【盆景】

 
1
2 
3   

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「盆景」の意味・読み・例文・類語

ぼん‐けい【盆景】

 

(一)   1830
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「盆景」の読み・字形・画数・意味

【盆景】ぼんけい

 
()

 

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「盆景」の意味・わかりやすい解説

盆景
ぼんけい


()()()()

 ()()()()()()()()()使()()()19165()()()()()()9


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「盆景」の意味・わかりやすい解説

盆景 (ぼんけい)

石を盆に載せ,その周辺に砂で風景を描く芸道。広くは盆石と呼ばれ,盆山ともいわれる。江戸時代に流行し,座敷飾の一つとして一般化した。葛盆という楕円形の盆が多く用いられ,この上に主石と添え石を配し,この石を海岸の巌に見立てて波や砂浜あるいは月や雲を砂で描いたりする。砂には細粗があって,定規,羽,ふるいなどを用いて下図にのっとった風景が描かれるが,砂のまきかたや下図は流儀によって異なる。江戸時代から清原流,竹屋流,細川流など種々の流派が生まれた。
盆石
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「盆景」の意味・わかりやすい解説

盆景
ぼんけい

 
 ()  ()   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の盆景の言及

【盆石】より


(︿)(︿)

※「盆景」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android