監査手続(読み)かんさてつづき(英語表記)audit procedures

日本大百科全書(ニッポニカ) 「監査手続」の意味・わかりやすい解説

監査手続
かんさてつづき
audit procedures




(1) 

(2) 

(3) 

(4) 

(5) 

(6) 

 

(1) 使

(2) 調

(3) 

(4) 

(5) 

(6) 

 20221117

EY32019

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

会計用語キーワード辞典 「監査手続」の解説

監査手続

十分な監査証拠を入手するための手続のことをいいます。監査を実施する公認会計士にとって、財務諸表に対して自己の意見を形成するうえで、十分な監査証拠が必要となります。監査手続は、内部統制を把握した上で、試査によって実施されます。具体的に監査手続には、実査、立会、視察、閲覧、確認、質問、証憑突合、計算突合、勘定分析、分析手続等があります。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android