砥石(読み)トイシ(英語表記)grindstone

翻訳|grindstone

デジタル大辞泉 「砥石」の意味・読み・例文・類語

と‐いし【×砥石】

 
()()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「砥石」の意味・読み・例文・類語

と‐いし【砥石】

  1. 〘 名詞 〙 物を研削・研磨する石。高硬度鉱物の粒子を天然のまま、または人造的に結合したもの。粒子の荒さにより荒砥・中砥・仕上げ砥などに分類する。砥。砥礪(しれい)。〔十巻本和名抄(934頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「砥石」の意味・わかりやすい解説

砥石 (といし)
grindstone


︿使

使

使使使使使使



出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「砥石」の意味・わかりやすい解説

砥石
といし




 使()()3()使()使3使()使使

 使()

 使()



出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「砥石」の意味・わかりやすい解説

砥石【といし】

 
使()
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

普及版 字通 「砥石」の読み・字形・画数・意味

【砥石】しせき

 
祿()

 

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

岩石学辞典 「砥石」の解説

砥石

(1) 硬い細粒の岩石で,きめの細かい砥石に用いられるもの.一般に小さい角ばった石英粒が雲母,粘土鉱物あるいは炭酸塩鉱物の柔らかいマトリクス中に埋まっているものである.英国の砥石はグラニュライト,千枚岩,砂岩,シルト岩,頁岩を含んでいる.この語は英国以外では一般に使われない[Morey & Dunham : 1953, Arkell & Tomkeieff : 1953].ホーン(hone)は周縁にいくつかの砥石を取り付けた回転工具の意味[ランダムハウス : 1994].(2) 道具の端を鋭くするために用いる石[Arkell & Tomkeieff : 1953].アングロ・サクソン語のwhaetは鋭いの意味.

砥石

硬い粗粒の砂岩.→グリット(2.10.3(3))

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「砥石」の意味・わかりやすい解説

砥石
といし

 
 ()  ()  ()   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

食器・調理器具がわかる辞典 「砥石」の解説

といし【砥石】

 
()()  

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

防府市歴史用語集 「砥石」の解説

砥石

 道具をみがく石です。石器をみがいて形を整えたり、玉や金属をみがいたりするのにも使います。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

世界大百科事典(旧版)内の砥石の言及

【提砥】より

…携帯用の砥石。長方形の板状または方柱状をなし,一端に垂下用の孔を有する。中国河南省安陽県殷墟の墓や内モンゴル自治区赤峰の箱式石棺墓,朝鮮半島の慈江道中江郡土城里や慶尚南道金海郡金海邑府院洞などの,青銅器時代および初期鉄器時代の遺跡から出土しており,日本では奈良県五条市西河内町猫塚古墳など5世紀の古墳の副葬品に見いだされる。一方5世紀の朝鮮では,砥石本来の用途を離れて盛装時の装身具の一部としても使われた。…

※「砥石」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android