神田神社(読み)カンダジンジャ

デジタル大辞泉 「神田神社」の意味・読み・例文・類語

かんだ‐じんじゃ【神田神社】

 
()()()()()()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「神田神社」の意味・読み・例文・類語

かんだ‐じんじゃ【神田神社】

 

(一)[  ] ()()
(二)[  ] 
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「神田神社」の解説

神田神社
かんだじんじや

[現在地名]千代田区外神田二丁目



簿()()駿殿()()()()

西()()西()()()()駿殿

神田神社
かんだじんじや

[現在地名]御調町市 僧堂

調()()調()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()

()()()()()()()()()()

神田神社
こうだじんじや

[現在地名]篠山市大山

()()()()()()()()()()()

神田神社
かんだじんじや

[現在地名]東白川村神土

()()()()()()()殿西

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「神田神社」の意味・わかりやすい解説

神田神社
かんだじんじゃ


()()()()7302()()()16038駿()16162()()()16573殿()170316殿()187251923121934919453殿()殿()5

 

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「神田神社」の意味・わかりやすい解説

神田神社 (かんだじんじゃ)


殿73021591193016038162187274殿515915

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「神田神社」の解説

神田神社
かんだじんじゃ


()()730(2)1603(8)駿16(2)5

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「神田神社」の意味・わかりやすい解説

神田神社
かんだじんじゃ

東京都千代田区外神田に鎮座する元府社。神田明神ともいう。祭神はオオナムチノミコト,スクナヒコナノミコト,平将門。総産土神としてあがめられ,5月 15日の祭り (神田祭) は日枝神社の山王祭とならんで江戸二大祭の一つとしてにぎわう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の神田神社の言及

【神田祭】より

…東京都千代田区に鎮座する神田神社の5月15日を中心とする祭り。江戸時代より山王日枝神社の山王祭とともにその豪華さをもって〈天下祭〉と呼ばれた。…

【平将門】より

… 《将門記》は,その文末に,造悪の報いで地獄におちた将門が冥界から消息を寄せて,生存する妻子や兄弟に地獄の責め苦を訴えたという,興味深い巷説を載せているが,《太平記》や古活字本《平治物語》には,都で梟首された将門の首が瞑目せず,歯がみして復仇を誓ったという話が伝えられている。非業の死をとげた人々の怨恨が,怨霊となって世を悩ますという考えは,いわゆる御霊神としてこれを神にまつり,鎮魂慰撫する風習を生んだが,東京神田の神田神社,西多摩郡奥多摩町鳩の巣の将門神社,茨城県岩井市の国王神社,千葉県佐倉市の将門明神,福島県相馬市の相馬神社など,関東から東北にかけての各地には,将門をまつる御霊社が広く分布している。 先にあげた《俵藤太物語》もその一例だが,近世に入ると,将門にゆかりの深い東国が政治・文化の中心となったことから,将門への関心はいっそう深まり,将門伝説に題材をとった多くの文芸作品がつくられた。…

※「神田神社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android