紅衛兵(読み)コウエイヘイ

デジタル大辞泉 「紅衛兵」の意味・読み・例文・類語

こうえい‐へい〔コウヱイ‐〕【紅衛兵】

中国文化大革命で、1966年に毛沢東の指導のもとに作られた青少年の組織。のち、極左主義と内部分裂で崩壊。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「紅衛兵」の意味・読み・例文・類語

こうえい‐へいコウヱイ‥【紅衛兵】

 

(一)   
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「紅衛兵」の意味・わかりやすい解説

紅衛兵
こうえいへい / ホンウエイピン


()()1966818()()1976



19671973199019991999

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「紅衛兵」の意味・わかりやすい解説

紅衛兵
こうえいへい
Hong-wei-bing

 
 19665257 ()  () 61 () 61381820 () 118 1300672 () 7  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「紅衛兵」の意味・わかりやすい解説

紅衛兵 (こうえいへい)
Hóng wèi bīng

中国プロレタリア文化大革命の起爆剤となった活動的な学生グループをいう。1966年5月,北京の中学校で組織化が始まり,同年8月18日には天安門広場で百万人集会を開いて毛沢東の激励を受け,全国各地で急速に組織化されたが,まもなく内部統制がきかなくなり,毛沢東,林彪ら〈文革〉指導部からもうとまれて,67年の〈三・七指示〉で学園復帰を命じられ,〈下放〉の名のもとに地方へ追放された。
文化大革命
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「紅衛兵」の意味・わかりやすい解説

紅衛兵【こうえいへい】

1966年に本格化した中国文化大革命の一つの推進力をなした学生組織。《毛沢東語録》を片手に〈造反有理,破旧立新〉をスローガンに,北京市内をはじめ各地で運動を展開。中学生以上で組織。初め学生中の紅五類(労働者,農民,解放軍兵士,革命幹部,革命戦没兵士)の子弟のみで組織。後その資格は変化。毛沢東の支持下に各学校単位から連合組織へと統合発展。1967年にはその急進化を統制するため,学園復帰の指示が出された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「紅衛兵」の解説

紅衛兵
こうえいへい

 

196736812  

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「紅衛兵」の解説

紅衛兵(こうえいへい)

プロレタリア文化大革命

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の紅衛兵の言及

【中華人民共和国】より


 694976(9)︿(10) 1︿︿︿︿

【文化大革命】より


()()︿
2
 668811(︿)︿(16)︿

※「紅衛兵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android