薏苡(読み)ヨクイ

デジタル大辞泉 「薏苡」の意味・読み・例文・類語

よく‐い【××苡】

ハトムギ、またはジュズダマ漢名

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「薏苡」の意味・読み・例文・類語

よく‐い【&JISEE5D;苡】

  1. 〘 名詞 〙 植物じゅずだま(数珠玉)」の漢名。また、「はとむぎ(鳩麦)」の漢名ともする。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
    1. [初出の実例]「今もかくる念珠の薏苡(ヨクイ)」(出典春鳥集(1905)〈蒲原有明〉鏽斧)
    2. [その他の文献]〔論衡‐詰術〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「薏苡」の解説

薏苡 (ヨクイ)

植物。イネ科一年草,園芸植物,薬用植物。ハトムギの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android