藤原乙牟漏(読み)フジワラノオトムロ

デジタル大辞泉 「藤原乙牟漏」の意味・読み・例文・類語

ふじわら‐の‐おとむろ〔ふぢはら‐〕【藤原乙牟漏】

[760~790]桓武天皇皇后平城天皇嵯峨天皇の母。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「藤原乙牟漏」の意味・読み・例文・類語

ふじわら‐の‐おとむろ【藤原乙牟漏】

 

(一)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「藤原乙牟漏」の解説

藤原乙牟漏

 
9.3.10(790.4.28)
4(760)
,,5(774)殿(),2(783)5(),8() ,()1(806),,,23,14,31  
()
 

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「藤原乙牟漏」の意味・わかりやすい解説

藤原乙牟漏
ふじわらのおとむろ
(760―790)


()()()()7832()()()()790()310()()()()


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原乙牟漏」の解説

藤原乙牟漏 ふじわらの-おとむろ

 
760790 -,()
()4()(),(),()()9()31031,  

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「藤原乙牟漏」の意味・わかりやすい解説

藤原乙牟漏
ふじわらのおとむろ

 
[]4(760)
[]9(790).3.10.
2 (783)   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の藤原乙牟漏の言及

【大原野神社】より

…建御賀豆智(たけみかずち)命,伊波比主(いわいぬし)命,天之子八根(あめのこやね)命,比売(ひめ)神をまつる。784年(延暦3)長岡京へ遷都のとき,皇后藤原乙牟漏がその氏神春日神社を勧請したことにはじまり,平安遷都のあと850年(嘉祥3)社殿を造営,地名より大原野神社と称した。翌年(仁寿1)2月勅祭を行い,以後毎年2月上卯日,11月中子日に官祭の大原野祭が行われ,勅使のほか中宮・東宮の使も派遣,その供奉人には藤原氏の氏人を用いた。…

【藤原良継】より


宿740(12)2746764(8)

※「藤原乙牟漏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android