足利義澄(読み)アシカガヨシズミ

デジタル大辞泉 「足利義澄」の意味・読み・例文・類語

あしかが‐よしずみ【足利義澄】

 
148115111114951508()()51508()()
[]6()()21493()()()()()()21502  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「足利義澄」の意味・読み・例文・類語

あしかが‐よしずみ【足利義澄】

 

(一)()
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「足利義澄」の意味・わかりやすい解説

足利義澄 (あしかがよしずみ)
生没年:1480-1511(文明12-永正8)


11149139324941507412

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「足利義澄」の意味・わかりやすい解説

足利義澄【あしかがよしずみ】

 
111491()()1493()()()150214941507  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「足利義澄」の意味・わかりやすい解説

足利義澄
あしかがよしずみ
(1480―1511)


11()121215()()()()()()()()15022()()()()()14932()15085()()()8814()

 

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「足利義澄」の解説

足利義澄
あしかがよしずみ


1480.12.151511.8.14

11(1494.12.271508.4.16)()1487()()()93(2)()()1502(2)08(5)()()

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

朝日日本歴史人物事典 「足利義澄」の解説

足利義澄

 
8.8.14(1511.9.6)
12.12.15(1481.1.15)
11,2(1493)3,(),(,),,4(1507)6,3,,  
()
 

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「足利義澄」の解説

足利義澄 あしかが-よしずみ

1481*-1511 室町幕府11代将軍。在職1495*-1508。
文明12年12月15日生まれ。足利政知(まさとも)の次男。10代将軍足利義稙(よしたね)が細川政元の反乱により追放されると,還俗(げんぞく)して明応3年将軍となる。永正(えいしょう)4年政元が暗殺され,5年義稙が援軍とともに京都にせまると,近江(おうみ)にのがれた。永正8年8月14日死去。32歳。伊豆(いず)出身。初名は義遐(よしとお),のち義高。法名は清晃。法号は法住院。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「足利義澄」の意味・わかりやすい解説

足利義澄
あしかがよしずみ

 
[]12(1480).
[]8(1511).8.14. 
11 ( 14941508)  () 5 (08) 退  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「足利義澄」の解説

足利義澄
あしかがよしずみ

1480〜1511
室町幕府11代将軍(在職1494〜1508)
堀越公方足利政知 (まさとも) の子。義教 (よしのり) の孫で義政の養子。1494年細川政元に擁せられ将軍義稙 (よしたね) に代わって将軍となったが,1508年前将軍義稙,大内義興 (よしおき) が入京すると近江に追われ将軍職を退いた。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

367日誕生日大事典 「足利義澄」の解説

足利義澄 (あしかがよしずみ)

生年月日:1480年12月15日
戦国時代の室町幕府第11代の将軍
1511年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android