6 captures
08 Sep 2006 - 07 Aug 2007
Jun AUG Sep
Previous capture 07 Next capture
2006 2007 2008
success
fail

About this capture

COLLECTED BY

Organization: Alexa Crawls

Starting in 1996, Alexa Internet has been donating their crawl data to the Internet Archive. Flowing in every day, these data are added to the Wayback Machine after an embargo period.

Collection: 44_crawl

this data is currently not publicly accessible.
TIMESTAMPS

The Wayback Machine - http://web.archive.org/web/20070807221308/http://uraaozora.jpn.org:80/angoessay.html
 
 


No. 作品名



発表年月 400字詰
原稿用紙
換算
20 1 意識と時間との関係   昭和23  
2 今後の寺院生活に対する私考 昭和23 1
24 3 プルウストに就てのクロッキ〔翻訳〕1   昭和511  
4 編輯後記〔『言葉』創刊号〕     昭和511  
5 ピエロ伝道者 昭和65 6
6 ステファヌ・マラルメ〔翻訳〕2   昭和65  
7 エリック・サティ(コクトオの訳及び補注)   昭和65  
8 いんそむにや〔翻訳〕3   昭和66  
9 我等の鳥類〔翻訳〕4   昭和67  
2510FARCEに就て 昭和73 
26 11 山麓   昭和84  
12 新らしき性格感情 昭和85 3
13 新らしき文学 昭和85 10
14 宿命のCANDIDE   昭和87  
15 山の貴婦人   昭和87  
27 16 一人一評     昭和811  
17 ドストエフスキーとバルザック   昭和811  
18 長島の死 昭和92 14
19 谷丹三の静かな小説   昭和93  
20 神童でなかつたラムボオの詩   昭和93  
21 愉しい夢の中にて   昭和94  
22 文章その他   昭和94  
23 遠大なる心構   昭和96  
24 夏と人形   昭和97  
25 無題   昭和99  
28 26 意慾的創作文章の形式と方法   昭和910  
27 天才になりそこなつた男の話   昭和102  
28 悲願に就て 昭和103 22
29 清太は百年語るべし   昭和103  
30 想片   昭和105  
31 枯淡の風格を排す   昭和105  
32 日本人に就て   昭和107  
33 分裂的な感想   昭和108  
34 作者の言分   昭和108  
35 文章の一形式   昭和109  
36 嬉しかつたこと 楽しかつたこと
癪に触つたこと
    昭和109  
29 37 桜枝町その他   昭和1011  
38 流浪の追憶 昭和113 12
39 牧野さんの死 昭和115 28
40 牧野さんの祭典によせて 昭和115 5
41 現実主義者 昭和115 3
42 文芸時評     昭和11年9,10月  
30 43 スタンダアルの文体 昭和1111 3
44 一家言を排す 昭和1111 3
45 フロオベエル雑感 昭和1111 8
46 幽霊と文学 昭和1111 4
47 日本精神 昭和1112 3
48 新潟の酒 昭和1112 3
49 お喋り競争 昭和1112 10
50 手紙雑談 昭和1112 12
51 北と南 昭和121 3
52 気候と郷愁 昭和122 6
31 53 本郷の並木道 昭和136 4
54 囲碁修業 昭和136 12
32 55 「花」の確立 昭和1311 2
56 探偵の巻   昭和1311  
57 序〔真杉静枝『小魚の心』〕     昭和1312  
58 かげろふ談義   昭和141  
59 長篇小説時評   昭和143  
60 茶番に寄せて 昭和144 8
61 市井閑談   昭和145  
62 日本の山と文学   昭和148  
33 63 生命拾ひをした話   昭和151  
64 文字と速力と文学   昭和155  
34 65 負け碁の算術     昭和1511  
66 後記〔『炉辺夜話集』〕     昭和164  
67 死と鼻唄   昭和164  
68 相撲の放送   昭和165  
69 作家論について   昭和165  
70 文学のふるさと 昭和167 14
71 中村地平著「長耳国漂流記」     昭和168  
35 72 ラムネ氏のこと   昭和1611  
73 新作いろは加留多   昭和1611  
74 日本の詩人   昭和1612  
75 文章のカラダマ   昭和171  
76 たゞの文学   昭和171  
77 日本文化私観 昭和172 57
78 外来語是非   昭和174  
79 文芸時評     昭和175  
80 甘口辛口   昭和176  
81 大井広介といふ男     昭和177  
82 今日の感想 昭和179 2
36 83 剣術の極意を語る   昭和1710  
84 青春論 昭和17年11,12月 91
85 文学と国民生活   昭和1711  
86 講談先生 昭和182 5
87 巻頭随筆   昭和186  
88 諦らめアネゴ   昭和189  
37 89 黒田如水   昭和1812  
90 本年度の新人について、従軍記・報道文について、
本年最も感銘を受けた文学作品(葉書回答)
    昭和1812  
91 歴史と現実 昭和192 2
38 92 芸道地に堕つ 昭和1911 1
93 予告殺人事件 昭和208 4
39 94 咢堂小論 昭和20年頃 18
95 地方文化の確立について 昭和212 15
96 処女作前後の思ひ出 昭和213 16
97 堕落論 昭和214 20
98 天皇小論 昭和216 2
99 青年に愬ふ     昭和216  
100 文芸時評     昭和217  
101 尾崎士郎氏へ     昭和218  
102 通俗作家荷風 昭和218 7
103 欲望について 昭和219 12
104 蟹の泡 昭和219 8
40 105 デカダン文学論 昭和2110 25
106 足のない男と首のない男 昭和2110 11
107 風俗時評     昭和211012  
108 肉体自体が思考する 昭和2111 4
109 堕落論〔続堕落論〕 昭和2112 20
110 当世らくがき帖     昭和2112  
111 読書民論(葉書回答)     昭和2112  
112 エゴイズム小論 昭和21年頃 12
113 戯作者文学論   昭和221  
114 通俗と変貌と 昭和221 10
115 花田清輝論 昭和221 4
116 模範少年に疑義あり 昭和221 5
117 未来のために 昭和221 4
118 二合五勺に関する愛国的考察 昭和222 21
119 反スタイルの記 昭和222 7
120 日映の思い出 昭和222 4
121 「花妖」作者の言葉   昭和222  
122 特攻隊に捧ぐ 昭和222 9
123 私は誰?   昭和223  
124 余はベンメイす   昭和223  
125 世評と自分   昭和223  
126 女性に薦める図書     昭和223  
127 恋愛論   昭和224  
128 酒のあとさき   昭和224  
129 大阪の反逆   昭和224  
130 序〔『逃げたい心』〕   昭和224  
131 てのひら自伝   昭和225  
132 貞操の幅と限界   昭和225  
133 後記〔『白痴』〕     昭和225  
134 あとがき〔『いづこへ』〕   昭和225  
135 私の小説   昭和225  
136 俗物性と作家   昭和225  
137 教祖の文学 昭和226 36
138 ちかごろの酒の話   昭和226  
139 私の探偵小説 昭和226 5
140 後記〔『堕落論』〕     昭和226  
141 悪妻論   昭和227  
142 再版に際して〔『吹雪物語』〕   昭和227  
143 大望をいだく河童   昭和227  
144 邪教問答   昭和227  
145 観念的その他   昭和227  
146 推理小説について   昭和228  
147 理想の女   昭和229  
41 148 パンパンガール   昭和2210  
149 思想なき眼   昭和2210  
150 後記〔『道鏡』〕   昭和2210  
151 新カナヅカヒの問題   昭和2211  
152 娯楽奉仕の心構へ   昭和2211  
153 「文芸冊子」について     昭和2211  
154 阿部定さんの印象   昭和2212  
155 思想と文学 昭和2212 2
156 第二芸術論について   昭和2212  
157 現代の詐術 昭和2212 33
158 現代とは? 昭和231 6
159 新人へ 昭和231 3
160 阿部定という女   昭和231  
161 感想家の生れでるために 昭和231 2
162 天皇陛下にさゝぐる言葉 昭和231 17
163 モンアサクサ 昭和231 13
164 私の探偵小説   昭和231  
165 後記〔『風博士』〕     昭和231  
166 机と布団と女 昭和232 6
167 探偵小説とは 昭和232 7
168 ヤミ論語 昭和2327 52
169 わが思想の息吹 昭和233 6
170 帝銀事件を論ず 昭和233 19
171 D・D・Tと万年床   昭和233  
172 白井明先生に捧ぐる言葉   昭和233  
173 将棋の鬼   昭和234  
174 坂口流の将棋観   昭和23年頃  
175 観戦記     昭和23年頃  
176 男女の交際について   昭和23年頃  
177 文人囲碁会   昭和23年頃  
178 後記にかえて〔『教祖の文学』〕   昭和234  
179 不思議な機構   昭和235  
180 私の葬式   昭和236  
181 不良少年とキリスト 昭和237 39
182 敬語論   昭和237  
183 探偵小説を截る   昭和237  
184 集団見合   昭和237  
185 本因坊・呉清原十番碁観戦記   昭和237  
186 太宰治情死考   昭和238  
187 志賀直哉に文学の問題はない   昭和239  
42 188 切捨御免   昭和2310  
189 戦争論   昭和2310  
190 呉清源   昭和2310  
191 ヨーロッパ的性格・ニッポン的性格   昭和23年10,11月  
192 真相かくの如し   昭和2311  
193 哀れなトンマ先生   昭和2311  
194 私の碁   昭和2312  
195 「刺青殺人事件」を評す   昭和241  
196 インテリの感傷   昭和243  
197 西荻随筆   昭和243  
198 僕はもう治っている   昭和244  
199 碁にも名人戦つくれ   昭和245  
200 神経衰弱的野球美学論   昭和246  
201 深夜は睡るに限ること   昭和247  
202 単独犯行に非ず   昭和247  
203 選評〔懸賞探偵小説〕     昭和248  
204 雑誌型でない作品を     昭和249  
43 205 戦後新人論   昭和2411  
206 スポーツ・文学・政治   昭和2411  
207 作者附記〔「火」『群像』連載第一回〕   昭和2411  
208 「復員殺人事件」について   昭和2412  
209 麻薬・自殺・宗教〔安吾巷談〕 昭和251 30
210 天光光女史の場合〔安吾巷談〕 昭和252 30
211 便乗型の暴力 昭和252 4
212 百万人の文学 昭和252 4
213 野坂中尉と中西伍長〔安吾巷談〕 昭和253 31
214 由起しげ子よエゴイストになれ 昭和253 4
215 今日われ競輪す〔安吾巷談〕 昭和254 32
216 温浴 昭和254 10
217 推理小説論 昭和254 20
218 「闘牛」の方向     昭和254  
219 湯の町エレジー〔安吾巷談〕 昭和255 30
220 作者の言葉〔『火 第一部』〕   昭和255  
221 「街はふるさと」作者の言葉 昭和255 1
222 生れなかった子供〔我が人生観〕 昭和255 29
223 東京ジャングル探検〔安吾巷談〕 昭和256 66
224 熱海復興〔安吾巷談〕 昭和257 52
225 俗悪の発見〔我が人生観〕 昭和257 16
226 ストリップ罵倒〔安吾巷談〕 昭和258 25
227 私の役割〔我が人生観〕 昭和258 20
228 “歌笑”文化 昭和258 8
229 『異邦人』に就て 昭和258 2
230 田園ハレム〔安吾巷談〕 昭和259 37
231 孤独と好色〔我が人生観〕 昭和259 21
44 232 世界新記録病〔安吾巷談〕 昭和2510 36
233 国宝焼亡結構論〔我が人生観〕 昭和2510 26
234 新人に     昭和2510  
235 教祖展覧会〔安吾巷談〕 昭和2511 21
236 日大ギャング〔我が人生観〕 昭和2511 24
237 巷談師退場〔安吾巷談〕 昭和2512 21
238 芥川賞殺人犯人〔我が人生観〕 昭和2512 22
239 読物としての確かさ     昭和2512  
240 安吾風流譚〔我が人生観〕 昭和261 30
241 月日の話   昭和261  
242 新春・日本の空を飛ぶ   昭和261  
243 わが工夫せるオジヤ   昭和262  
244 戦後合格者   昭和262  
245 人生三つの愉しみ   昭和263  
246 能筆ジム   昭和263  
247 受賞のことば     昭和263  
248 悲しい新風   昭和263  
249 日本の水を濁らすな   昭和263  
250 小林さんと私のツキアイ   昭和263  
251 「最後の人」だけ     昭和264  
252 フシギな女   昭和264  
253 判官巷を往く〔安吾人生案内〕   昭和264  
254 誠実な実験者・マ元帥     昭和264  
255 大岡越前守〔安吾人生案内〕   昭和265  
256 熊沢天皇を争うべからず     昭和265  
257 裁かれるチャタレイ夫人     昭和265  
258 被告席の感情     昭和265  
259 真説 石川五右衛門『後編』に期待す     昭和265  
260 或る選挙風景     昭和266  
261 安吾捕物推理     昭和266  
262 負ケラレマセン勝ツマデハ   昭和266  
263 精神病診断書〔安吾人生案内〕   昭和267  
264 チッポケな斧     昭和267  
265 「大国主命」     昭和267  
266 人形の家〔安吾人生案内〕   昭和268  
267 女忍術使い     昭和268  
268 孤立殺人事件     昭和268  
269 衆生開眼〔安吾人生案内〕   昭和269  
270 戦後文章論     昭和269  
271 これぞ天下の一大事     昭和269  
45 272 暗い哉 東洋よ〔安吾人生案内〕   昭和2610  
273 「ガラスの靴」     昭和2610  
274 歴史探偵方法論   昭和2610  
275 光を覆うものなし     昭和2611  
276 私は地下へもぐらない     昭和2611  
277 宮様は一級紳士〔安吾人生案内〕   昭和2611  
278 安吾愛妻物語〔安吾人生案内〕   昭和2612  
279 風流   昭和2612  
280 腕相撲と原子爆弾     昭和2612  
281 三文ファウスト〔安吾行状日記〕     昭和271  
282 茶の間はガラあき     昭和271  
283 チャタレイ傍聴記     昭和271  
284 テスト・ケース〔安吾行状日記〕     昭和272  
285 見事な整理     昭和272  
286 越年記〔安吾行状日記〕     昭和273  
287 選後感     昭和273  
288 親が捨てられる世相   昭和273  
289 幕はおりた〔安吾行状日記〕     昭和274  
290 タコをあげる六月の空     昭和276  
291 時評的書評     昭和27610  
292 世紀の死闘     昭和278  
293 選後感     昭和279  
46 294 もう軍備はいらない 昭和2710 22
295 「信長」作者のことば   昭和2710  
296 明日は天気になれ   昭和2814  
297 感想     昭和283  
298 上野図書館に寄せる回顧と希望     昭和283  
299 馬庭念流のこと   昭和284  
300 文芸時評     昭和2848  
301 作家の言葉     昭和287  
302 〔石川淳「鷹」推薦文〕     昭和287  
303 淋しい可憐な     昭和289  
47 304 ヒノエウマの話   昭和291  
305 感想     昭和293  
306 桐生通信   昭和29312  
307 人の子の親となりて   昭和294  
308 近況報告   昭和297  
309 ゴルフと「悪い仲間」 昭和298 5
48310諦めている子供たち昭和3026
311 砂をかむ   昭和303  
312 豊島さんのこと   昭和303  
313 育児     昭和304  
314 世に出るまで   昭和304  
315 横暴な新聞販売店     生前未発表  
316 抗議三つ     生前未発表  
317 〔私小説是非〕     生前未発表  
318 後記     生前未発表  
319 便乗型暴力     生前未発表  
320 百万人の小説     生前未発表  
321 作者の言葉〔「街はふるさと」〕     生前未発表  
322 安吾タンテイ推理書     生前未発表  
323 〔競輪不正事件その後〕     生前未発表  
324 写真説明〔競輪事件〕     生前未発表  
325 〔競輪事件顛末記〕     生前未発表  
326 第一巻序文〔『明治開化 安吾捕物帖』〕     生前未発表  
327 〔鑑定〕     生前未発表  
328 〔呉清源について〕     生前未発表  
329 〔升田幸三の陣屋事件について〕     生前未発表  
330 田舎のメーンストリート     生前未発表  
331 工員ゴルフ     生前未発表  
 
1 
2 
3 
4 



39102030217歿
171998-1999