No.1588

作品名:碧眼托鉢
作品名読み:へきがんたくはつ
副題:――馬をさへ眺むる雪の朝かな――
副題読み:――うまをさえながむるゆきのあしたかな――
著者名: 太宰 治 


XHTML

分類:NDC 914
初出:ボオドレエルに就いて「日本浪曼派 第二巻第一号」1936(昭和11)年11
ブルジョア芸術に於ける運命「日本浪曼派 第二巻第一号」1936(昭和11)年11
定理「日本浪曼派 第二巻第一号」1936(昭和11)年11
わが終生の祈願「日本浪曼派 第二巻第一号」1936(昭和11)年11
わが友「日本浪曼派 第二巻第一号」1936(昭和11)年11
憂きわれをさびしがらせよ閑古鳥「日本浪曼派 第二巻第一号」1936(昭和11)年11
フィリップの骨格に就いて「日本浪曼派 第二巻第一号」1936(昭和11)年11
或るひとりの男の精進について「日本浪曼派 第二巻第一号」1936(昭和11)年11
生きて行く力「日本浪曼派 第二巻第一号」1936(昭和11)年11
わが唯一のおののき「日本浪曼派 第二巻第一号」1936(昭和11)年11
マンネリズム「日本浪曼派 第二巻第二号」1936(昭和11)年21
作家は小説を書かなければいけない「日本浪曼派 第二巻第二号」1936(昭和11)年21
挨拶「日本浪曼派 第二巻第二号」1936(昭和11)年21
立派ということに就いて「日本浪曼派 第二巻第三号」1936(昭和11)年31
Confiteor「日本浪曼派 第二巻第三号」1936(昭和11)年31
頽廃の児、自然の児「日本浪曼派 第二巻第三号」1936(昭和11)年31
文字遣い種別:新字新仮名
備考:

分類:著者
作家名:太宰 治
作家名読み:だざい おさむ
ローマ字表記:Dazai, Osamu
生年:1909-06-19
没年:1948-06-13
人物について:津軽の大地主の六男として生まれる。共産主義運動から脱落して遺書のつもりで書いた第一創作集のタイトルは「晩年」(昭和11年)という。この時太宰は27歳だった。その後太平洋戦争に向う時期から戦争末期までの困難な間も、妥協を許さない創作活動を続けた数少ない作家の一人である。戦後「斜陽」(昭和22年)は大きな反響を呼び、若い読者をひきつけた。
wikipediaアイコン太宰治

底本:太宰治全集10
出版社:ちくま文庫、筑摩書房
初版発行日:1989(平成元)年627
入力に使用:1989(平成元)年627日第1
校正に使用:1996(平成8)年715日第3

底本の親本:筑摩全集類聚版太宰治全集第十巻
出版社:筑摩書房
初版発行日:1977(昭和52)年225

入力:土屋隆
校正:noriko saito

ファイル種別 圧縮 ファイル名(リンク) 文字集合/符号化方式 サイズ 初登録日 最終更新日
rtxtアイコン テキストファイル(ルビあり) zip 1588_ruby_18036.zip JIS X 0208/ShiftJIS 7241 2005-03-17 2016-07-12
htmlアイコン XHTMLファイル なし 1588_18117.html JIS X 0208/ShiftJIS 19606 2005-03-17 2016-07-12






  [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] []
    [] [] [] [] [] [] [] [] [] [] []