★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評13 > 707.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
倉重奈苗という政治部記者に象徴される朝日の保守化、官僚化  天木直人 
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/707.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 3 月 15 日 16:00:00: igsppGRN/E9PQ
 

 

              


http://blogs.yahoo.co.jp/hellotomhanks/63848840.html
2013/03/15   

 315
 
 
  
 
 
 
 姿
 
 
 
 
 
 
 
 
 彿
 
 
 
 
 
 
 
 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 調
 
 
 

       
  
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201303140510.html
2013315 
 6使211使12 
 3 
  
  
 10 
  
 使姿
 使11姿 
   

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年3月15日 22:21:52 : YfLZROKTU6
> 倉重奈苗という政治部記者は私が常日頃最も警戒してその記事をフォローしている記者の一人である。

朝日新聞にもようやく常時注目される記事を書く勇気のある記者がでたことは
まことに喜ばしい。

それにしても何故、天木直人は北朝鮮の核兵器の警戒よりも朝日の記者を警戒するのか?
何故、天木直人は北朝鮮の核兵器の脅威を感じる者を嫌うのか?
天木直人は北朝鮮の核兵器が大好きで嬉しくてたまらないのか?


02. 2013年3月16日 02:05:42 : CW0UovaPSk
”それにしても何故、天木直人は北朝鮮の核兵器の警戒よりも朝日の記者を警戒するのか?”

きちんと天木氏の書いた文章を読みなさい。彼は北朝鮮の核兵器とこの朝日の記者の書いた記事を比較してはいません。 この朝日の記者の行為が、日本の新聞界の劣化の象徴であるので、この記者の記事を警戒して読んでいると天木氏は書いているのです。


”何故、天木直人は北朝鮮の核兵器の脅威を感じる者を嫌うのか?”

別に嫌ってはいませんよ。まさにこの朝日の記事を読んでいとも簡単にその術中にはまり訳も分からず闇雲に北朝鮮の核云々とヒステリックに騒ぐあなたのような日本人に哀れを感じるだけなのです。 日本の特に大手新聞の記者達がいかに一部の既得権者たちを擁護し、またその行為を確信的ではなくすでに記者達がその既得権者の末端に連なってしまい政府広報としての職責を嬉々としてする行いを嘆いているのです。


”天木直人は北朝鮮の核兵器が大好きで嬉しくてたまらないのか?”

言葉もありません。飲み屋の酔っ払いの三段論法にもなりません。特殊な情念に満ちた仮想の能空間で遊ぶあなた。せめてテレビを見ることをやめたらひょっとすると救いがあるかもしれません。あそうだ、孫崎 享氏の著書『戦後史の正体』を読むことから始めることをおすすめします。


03. 2013年3月16日 06:08:47 : GcFN0e05B2
要は瓶の蓋理論のつもりだろ、この馬鹿は

主従関係であれ、利用されてる立場であれ
相手がこちらを人間としてみているなら、それを論じても良いかもしれない
がTPPで分かるように、今のアメリカは日本を「餌」と認識している
「犬」以下の存在になったわけだ

その状況で、ただただアメリカを頼りましょう。日本にはそれしか道はないだって?

狂ってる


04. 2013年3月16日 20:36:28 : vgQVMWdybs

>「日本を代表するリベラル紙」などというイメージはとっくに消えて
なくなった朝日であるが、産経、読売と変わらないタカ派ぶりである。

社員の平均年収が1,400万円の朝日新聞など、もともとリベラルなどではない。
戦前・戦後、暴走する軍部やアメリカの指示に従って、「日本国内の気骨ある政治家を貶めた冤罪事件の謀略に全て加担」した朝日新聞と読売新聞の醜さには反吐が出る。


05. 2013年3月17日 00:40:53 : pKfJyJaDxw
「官僚(又は政治家)の懐に入って、本音を聞いて記事を書くのはけしからん」と言われては、記者は公式発表しか書けなくなる。そんな新聞をお望みですか。
倉重記者は反日米安保派の多い朝日では希少な存在だろう。しかし、朝日新聞は政党や思想団体ではない。基本的人権の尊重は厳しく縛るが、他はいろんな思考や信条が認められている。記者有論は記者の個人的な見解を自由に書かせるコラムだ。客観的視点が要求される一般記事とは違う。
倉重記者がいう懸念は、米国が核の傘の存在を曖昧にすると、日本国内で核武装論が台頭するということだろう。石破幹事長など自民党内にはそんな傾向がある。私は、米国の「核の傘」に依存する姿勢に反吐が出るが、核武装を阻止したいとする主張は一応筋が通っている。この一平記者の文章を「朝日新聞の主張」として論じるのは無茶だ。「こんな見方もあるんだ」と読み過ごすか、北朝鮮の核実験に対する正しい対応を述べる方が生産的だろう。人の顔のホクロを見つめて、「こいつは真っ黒な奴だ」と決めつけるのはフェアな態度とは言えない。

06. 2013年3月17日 07:28:06 : Z7MiIJjc4c
生きてるうちに、朝日や読売やNHKがボロボロになって沈んでゆくのが見たいものだ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評13掲示板

   http://www.asyura2.com/  since 1995

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評13掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧