将棋

藤井聡太五段が中学生初の棋戦優勝 朝日杯オープン、六段に昇段

【将棋】藤井聡太五段が中学生初の棋戦優勝 朝日杯オープン、六段に昇段
【将棋】藤井聡太五段が中学生初の棋戦優勝 朝日杯オープン、六段に昇段
その他の写真を見る (1/4枚)

 将棋の最年少プロ、藤井聡太五段(15)は17日、東京都千代田区で指された朝日杯オープン戦本戦の準決勝で羽生善治棋聖(47)=竜王=を破り、決勝でも広瀬章人八段(31)に勝ち、最年少の15歳6カ月で中学生初の一般棋戦優勝を果たした。加藤一二三・九段(78)が達成した15歳10カ月の記録を63年ぶりに塗り替えた。同時に五段昇段後、わずか16日で中学生初の六段に。六段昇段も、加藤九段の16歳3カ月を抜き、最年少記録となった。

 加藤九段の優勝記録は六段以下の棋士が対象の棋戦で、今回は全棋士が参加する一般棋戦での快挙達成となった。全棋士参加棋戦の最年少記録はこれまで、昭和62年に羽生棋聖が達成した17歳2カ月。

 午前の準決勝では羽生棋聖を撃破した。約600人が見守る公開対局の緊張感が漂う中、藤井五段の先手番で始まり先攻したが、羽生棋聖も反撃。最後は藤井五段の攻めが決まり、119手で制した。決勝は広瀬八段と初対局。秒読みでの将棋となったが、最後は相手玉を追い込み、117手で勝った。藤井新六段は「全棋士参加の棋戦で優勝できてとても自信になりました」と喜びを語った。

会員限定記事会員サービス詳細