2011-04-07

頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。













11



CM
1
CM






1









1
1


4









CM
1


CM


















 


 
 
 鹿
 
 
 
 



  • そういう被災者に折り鶴送りつけて感謝を求めたり頑張れ頑張れいうのが楽しそうでしょうがない


  •    ... 
  • 「頑張れ」と言う励ましがウザいと感じるのもわからなくはないけど、 多分、妬みや僻みで頭がおかしくなってるんでしょう。 被災者全てに同情したり援助をする必要は無いと思うん...

  • これ見て「これが被災者の偽らざる本音だ!」と拡散して回ってる連中が気持ち悪い。匿名ダイアリーだよ?東京や大阪あたりにいる「マスコミうぜえ」と日頃から思ってる奴らでもで...

    • http://anond.hatelabo.jp/20110407091937 確かに。 でも自分はその一方で、「非被災者の施し(嫌な言葉だ)をただただ感謝して受け入れる、キレイな被災者」像を勝手に描いてたのに気づいたよ。 ...

  • すまねぇな、それしか出来ないだよ、だからそれでも言うよ   がんばれ  

  • 募金しろ


  •  1 5 10 20 50  ... 
  • まぁ、被災者の中にもクズは当然居る訳で… >「俺たちを幸せになんてふざけたこと思わないで、俺たちの分、そっちもみんな不幸になってくれたらなー」 この時点でクズ決定、コイツ...


  •     
  • は? 甘えてんなよカス


  •  ... 
  • http://anond.hatelabo.jp/20110407001402


  •  ... 
    • 冷たいやっちゃな~

      • 自分を犠牲にしてまで本当に何かしてあげたいと思う人なんていないし、自分が不幸になってまで被災者が本当に幸せになって欲しいと思う人なんていない。俺だって被災して似たよう...


    •    ... 
    • お前は優しいな。 震災被害者という点を除けばよく見る感情の表れだから 俺はこの文章を見ても何も思う所がない。

  • 関係ないけど、ブコメがウンコなんですが http://anond.hatelabo.jp/20110407001402 今、特に人前で「頑張れ」連呼してる連中は911前のアメリカ人の様に『自分らがどれだけ他人から憎まれて...

  • 実際、運よく勝っただけの奴らに偉そうなこと言われるとぶっころしたくなるよね。

  • http://anond.hatelabo.jp/20110407001402 CMは被災者に向けたものではなく、安全地帯にいる人達の感情をなだめるためのもの。要するに、平時と同じ幻想を維持しないとまずいから、そのために広...

  • だからお前みたいな奴がいるから「頑張れ」って言ってんだよ。 元から復活できる力のある奴には「頑張れ」なんて言葉はいらない。

  • だからお前みたいな奴がいるから「頑張れ」って言ってんだよ。 元から復活できる力のある奴には「頑張れ」なんて言葉はいらない。


  •      ... 

  •      

  •  http://anond.hatelabo.jp/20110407001402    ... 
  • たんなる挨拶がうぜー…と、そこまで読んだ。 挨拶って、 朝は「おはよう」 昼は「こんにちは」 夜は「こんばんは」 お別れでは「お元気で」「さようなら」 旅人へは「良い旅を」 ...


  •    使 ... 

  •  ... 
  • この記事をただ「言葉を失う」「なんでもいいから読め」なんてコメントつきツイートしてる人々はただストーリー(その真偽は関係ない)を消費し、それを拡大しているだけだと思う...

    • 共感する人はメンタリティも似ていて、自分にも頑張ってなんて言われたくないわけ。 もうみんないっぱいいっぱい。

  • 現実問題がんばる必要は特にないと思うけど さっさと家から必要なもの持ってきて 避難所でまってれば仮設住宅ができるだろうし・・・ 今の時点でやることは仮設住宅ができるまで快...

  • 「頑張らなくてもいいんだよ~」が大嫌いな理由が解った 「ここは私達が頑張るから、あなた今は頑張らなくていい」って言わないのがイヤなんだ

  • http://anond.hatelabo.jp/20110407001402 自分も過去に被災したことがあるのでとても兄さんの心理はわかる 兄さんはまず病院いって薬もらってよく寝ることだと思う 元増田さんはちゃんと話聞い...

    • 最近はこのくらいで薬飲むのが普通なのか?

      • 良く分からんが、家も仕事も家族?も喪った状態を想定するに、そこら辺のメンヘルの経験よりもよほどメンタルにダメージ負ってるだろ。さらに避難所はすし詰め状態でプライベート...


  •     ... 
    • 戦後焼け野原だった日本が何年で先進国の仲間入りしたと思ってんの?

      • 25年オーバーだろ。漏れその頃定年(その頃定年が120歳になってる可能性はあるけど)近いぞ。 人によっては、その期間ですら「絶望的」にもなるんじゃね?

      • それ、なんか関係あるの? 戦後の焼け野原で復興を誓い実現した人は偉いけど、その陰には希望を失った人だって何人もいたでしょうよ。 ちなみにいまは朝鮮戦争もないし円ドル固定...

      • 生存バイアスでググるといい

        • 結局そういうことではあるよなぁ 希望を失って駄目な連中は、それはそれで放置され消えていくだけ 今はまだ同情もされるだろうが、1年もすればもう誰も相手にしないだろうし


  •     ... 
  • 皆一緒に不幸になればいいその方がチャンスも生まれる なんてせせこましい事考えてるやつは非正規社員みたいに雇用が不安定な奴の中にもいるよ。 戦争が起きてくれればいいという趣...


  •     ... 

  •  >      ... 
  • ちなみに俺も被災者…周りに家無い奴いるよ。でもね、折れちゃ駄目!同情し過ぎるのも駄目!


  •   Go for it!Never give up! 
    • 諦めちゃダメなの?


      •   ... 
    • 「諦めたら試合終了」とかよく言うけど、実際の世の中では諦めの悪い奴は「中二病」とか「青い鳥症候群」とか言われるよね。 どういうことなのかいまいち理解しきれてない。

      • あきらめても生きていけるだけの豊かさがある社会だって事だと思うよ 貧しい国ならあきらめたら文字通り死ぬ


      •     
        • 「現実を直視」してるかどうかって結局事後的にしか決まらなくね? 「現実を直視する」ということが、「ほとんど失敗しない確実な選択肢を選ぶ」という意味だとすると、それを「諦...

        • 横だが、「青い鳥症候群」ってのは姿勢や行動が現実的じゃないだけであって、むしろ(諦めたほうがいいのに)諦めない状態じゃね?


  •     
    • 夢のマイホームなんて考えに踊らされて長期ローン組んで爆死した奴も今回は多いだろうなー。 賃貸を選ぶのもリスク軽減策の一つだって実感したよ。

      • 住宅の値段に生命保険と地震保険を抱き合わせて売られてるはずだから、住宅が流されたり家主が死んでもローンだけ残るってケースは少ないと思う。 それでも相当きついことに違いは...

    • http://anond.hatelabo.jp/20110407182102 津波がドッカーンっと来て財産も無くなった人間に 「リスク分散が下手だっただけじゃないの?」とかどんだけ臭いおばさん思考なんだろう。 普通の人は...

  • 被災した人らは気の毒だとは思うけど,安全地帯からできることなんて端金を投げつけるくらいだし,赤の他人にそれ以上する義理もないよね. 言葉をかけるのは只だからいくらでもし...

  • このお兄さんみたいに心を病んでしまった人のケアは長い時間かけてやっていかないとならんと思うけども. 人生、凹んで愚痴や弱気を言いたいときもあるさ。 問題は、それを本気に...

    • 何故弟と決めつける。兄のことが心配でしょうがないお兄ちゃん子の妹の可能性はないのか? むしろ、妹であると仮定しておいた方が何かとイメージしやすいだろ。何故弟にしてしまう...

  • 日記主さんには私のようなメンヘラにわかられたくないだろうけど、悪いけどよくわかる。 自分は地震の来なかった地域に住んでるので、幸いにして帰る家と(むしろ一歩も出られない...


  •   ()  ... 
  • 死んだほうがマシなら死ねばいいじゃん^^

  • では、私が頑張ります。


  •  http://anond.hatelabo.jp/20110407001402 2345  

  •     
  • http://anond.hatelabo.jp/20110407001402 http://anond.hatelabo.jp/20110408000951

  • 地震速報の1分ほど後で揺れる都内在住でさえ、頑張れコールCMには虫唾が走るよ。 画面の中から「ひとりじゃないよ」とか言ってるけど、それ何千・何万人に向けて言ってんだ、みたい...

    • 俺は被災してないからあれだけど、じゃあ勝手に体育館で固まっとけよ トンキンざまぁwwwメシウマwwwww!って言われるのと東京も大変でしょうが頑張って!と言われるのはど...

  • 俺は宮城で被災した友達に頑張れとか抽象的な言葉は言った事無いけれど、生きろとは毎回言っている。 被災者は皆生きろ。死んだらどんなに未練があったり、思い残したことがあった...

  • 戦災で全てを失った人たちは、歯を食いしばって互いに「頑張れ」「復興しよう」と励ましあった。 そして俺たちのために未来を作ってくれた。 焼け野原の中でも前に進み続ける力がど...

  • とりあえず10数年かけて街も生活も復興させた神戸の人に言ってもらおう

  • 頑張れって言うのはよいだろ。誰も、一切頑張れって言わない社会を想像してみるとよいよ。 そして、災害によって命を失った人の分まであなた達が頑張んなければいけないのは事実で...

    • 被災者でない人々がどう頑張るべきか被災者を元気づけるためにどう頑張るか、だよね。頑張れと励ますほうが元気づくのか、頑張れという言葉を封じて、例えば我々が助けますからど...

    • そういや、星野仙一の被災地慰問で「耐え抜いてください」と言っていたことに感激していた婆さんがいたな。 俺も「頑張れ」よりは素直に聞きやすい言葉だと思った。 意外と言葉の選...

  • たぶん、兄だってわかってるんじゃないかと思う。 自分の言っている事が無茶苦茶だって。 不幸のどん底に落ちてしまったような気分になったとき「みんな不幸になってしまえ」って少...

  • http://anond.hatelabo.jp/20110407001402 そういう人にこれなんかどうかな? 「僕の声なんか届かないと思うけど」 http://mongolia.seesaa.net/article/192043215.html


  •   鹿  ... 
    • まるで被災者が悪いような言い方をしてるけど、 自分が大震災に遭ったら誰にも迷惑を掛けず普段どおりの生活を続けられるのか、 同じ被害に遭ったときこんな言い方をされたらどう思...

      • 迷惑をかけることとそれを悪し様に扱うことは、まったく違う。 ありがとうがいいたくなければ言わなければいい。逆に手伝ってありがとうと言わせてやればいい 過去に人が救えなかっ...

      • 余りの読解力の無さに絶望できるレベルだな これでネットとかで訳知り顔でコメント出来る理由が解らない 表面上の言葉しか見てないだろ ちったあ文章の意味って奴を考えろよ 恥ずか...

      • 別に「頑張れ」が悪いとは言ってない。 ただ、震災で全てを失って精神的に参ってる人が弱音を吐いたことに「ふざけるな」「馬鹿野郎」、「お前らのせいで迷惑してる」みたいな言い...

  • http://anond.hatelabo.jp/20110407001402 こういう記事が出るたびに、この話は本物かとか兄貴は実在するのかっていうにこだわる人がいるけど、そんなのってほとんど関係ないよ。 だって、この...

  • そういう覚悟もせずにそこに住んでたの?w


  •      ... 

  •      ... 
  • 例の原発から半径数十キロの距離に住んでて、第一次産業が壊滅的打撃を受けているという類のニュースを聞いてばかり。 福島の住民の関心の大部分がこの話題に集約されてるんじゃな...

  • 言いたいことはよく分かる なんで俺だけこんなに不幸か? でも被災して無くても俺もずっと不幸 平和な日常の中にも圧倒的な不平等は潜んでいる 毎日、毎分、感じてる この世界は...

  • 甘えんなよ 頑張る気も頑張ろうと思える理由も無いなら さっさと消えてその場所を誰かに譲れよ 回るはずの義援金も頑張ろうって誰かに譲れよ 今この瞬間に元に戻れないなら頑張れな...


  •    ... 

  •      
  • あなたに出来ることは、お兄さんの話を聞いてあげることだけです。 じっくり聞いて、長い時間をかけて、溜まった澱みを出しきるまで根気よく付き合えば 明るいお兄さんが戻ってくる...

  • まず最初に、今回の地震と津波に際して早くから支援体制を敷いていただいた 食品メーカーの方々 それを高速も動かない間にも届けてくれた運送関連の方々 販売をしていただいたスー...

  • test

  • 「頑張れと言う奴は無責任」みたいな論調が流行ってるね。 個人的には、もう捻くれてるとしか思えない。 しかも、これを被災者が言うならわかるが 被災地に全く関係ない人間が「ア...

    • 「頑張れと言う奴は無責任」みたいな論調が流行ってるね。 現在進行形の放射能汚染から目をそむけ放射能の問題をタブー視したまま 精神論的に「頑張れ日本」とか言うのは無責任を...

  • お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点 http://anond.hatelabo.jp/20110825105018 3317users 生活・人生 2011/08/25 --------------------- 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ http://anond.hatelabo.jp/201...

  • こういう方に限って、応援CM等が流れなくなったら、平和ボケしてるだのこっちの事を忘れて暮らしてるだの言いだしそうですよね。

  • 今年度 総合 タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 14 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話 2073users 2012/02/29 コンピュータ・IT 2 15 【2012超まとめ...

  • 順位 総合 タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 (5) ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 3797users 2011/08/28 生活・人生 2 (6) お金...

  • 順位 総合 タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 (5) ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方 3797users 2011/08/28 生活・人生 2 (6) お金...

  • ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法 7900users 2009/10/26 22:02 学び 2 20年来のつらさがほぼ消えたことにつ...

  • ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法 7900users 2009/10/26 22:02 学び 2 20年来のつらさがほぼ消えたことにつ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20110407001402 この兄のことを他人の不幸を望む屑、とか頑張りが足りない と言える人って同じくらい精神的に追い詰められたときにも腐った気持ちにならず、 感謝する...

  • 人生は、何度でもやり直せる。つまりやり直せない奴は努力してない が・ん・ば・れ〜〜〜〜

  • 色々あったねえ。 月日が経つのは早い。 “部下がくれたアドバイス”を書いた筆者だけど、あの増田の文章テクニックは 故Hagex先生 の教えてくれた技を利用していて、だからブックマ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん