「会戦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 会戦とは

2024-04-13

anond:20231002130823










/


Permalink | (0) | 03:54 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2024-03-12

静岡









西17





JR
西
西








西
300


西
Permalink | (3) | 13:24 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2023-10-14

ヤン・ウェンリー

https://somethingorange.jp/entry/wakararanai

これを読んで、頭の中に出てきたこ


ヤンのような人間を書く場合必要なのは

人物設定をどうすれば、とかではないと思うんだよ

ヤンラインハルトは、無能旧体制に対して対象的に置かれた駒であることは、誰も否定しないでしょ?

旧体制破壊して自身が新しい体制を作り出していくことが許されているラインハルト

旧体制破壊することに対して思想的な枷を嵌められたヤン

民主制に対して強制力を発揮することが、すなわち民主制否定という、わかりやす舞台装置

あの作品世界では、ヤンにもラインハルトにも、汚い野望がない

どちらも根底には理想があり、その理想に沿って忠実に動く駒なんだ

そして、それが実現される世界

普通なアスター会戦はアレだけの負けの中でヤンの指示なんて通らずに潰走してる

ヤンに心酔してるわけでもないのに、部隊の末端までもが指示に完璧に従う

なろうもかくやという、ものすごいご都合キャラだよ

それが違うように見えてるとしたらば、単に世界リアリティラインに引っ張られてるだけ


ヤン怠惰でなくてもいいんだよ

理想燃える能動的な人物だとしても、自身思想足枷になって十全に能力を発揮できないキャラクターとなる

そういうキャラって多いだろ?

オーバーロードのガゼフ・ストロノーフとかもそうだな

あのキャラもなかなかの人気だ


ヤンを「厭世的で皮肉屋で怠惰に見えるが実はすごい才能をもっており、不本意ながら大活躍してしまい周囲にチヤホヤされる」と評価するから間違うんだよ

設定した理想の通りに動くブレのないキャラとして考えると、その辺のキャラと大して変わらないキャラとして認識できるはず

ここまできたら仕組みとしては単純で

「設定のとおりにコマを動かす」ことに納得感がどれくらいあるのかって話になる


銀英伝世界は、なんだかんだ揶揄されながらも、人々の琴線に触れる物語なわけ

同盟しろ帝国しろ旧体制は腐り切っている

片方は、それを根っこから潰してしまう話

もう片方は、正当に評価されないやつが実はすごかったという話

わかりやす

半沢直樹とかと一緒だ

「厭世的で皮肉屋で怠惰に見える」みたいなことは、替えがきくパーツでしかないんだよ

生存バイアスのもの

「厭世的で皮肉屋で怠惰に見える」キャラが人気であることと

その人気の根幹が「厭世的で皮肉屋で怠惰に見える」にあるかどうかは別の話

2023-10-05

anond:20230817115047



   
Permalink | (0) | 17:12 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2023-01-29

銀河英雄伝説 キルヒアイスが生きていたら…




 1[sage]23/01/29()19:07:44 No.1020799902+

 3
 2[sage]23/01/29()19:08:20 No.1020800175+

  7
 3[sage]23/01/29()19:08:48 No.1020800401+

 7
 4[sage]23/01/29()19:09:32 No.1020800747+
 
  9
 5[sage]23/01/29()19:10:06 No.1020801002+
 
  10
 6[sage]23/01/29()19:10:39 No.1020801248+
 
 
 823/01/29()19:11:26No.1020801648+

  3
  3
 9[sage]23/01/29()19:12:46 No.1020802274+
 3
 3
 
  3
  7
  9
 10[sage]23/01/29()19:13:45 No.1020802649+
2

 3
   3
4
 11[sage]23/01/29()19:14:12 No.1020802839+

 10
 12[sage]23/01/29()19:15:07 No.1020803237+
1

 12 3
  3
4
 1423/01/29()19:16:18No.1020803765+

  5
  5
  5
 15[sage]23/01/29()19:17:18 No.1020804238+

 5
  5
  6
 1723/01/29()19:18:07No.1020804565+

   7
 7
 8
 18[sage]23/01/29()19:18:44 No.1020804775+

  8
 22[sage]23/01/29()19:19:42 No.1020805167x31
 
 27使13使

 43[sage]23/01/29()19:25:31 No.1020807725+
>
>
 
 
 51[sage]23/01/29()19:28:42 No.1020809175+
>寿web

 76[sage]23/01/29()19:33:59 No.1020811545x2
>


 7823/01/29()19:34:34No.1020811807+
>
 
 86[sage]23/01/29()19:36:19 No.1020812619x6
>調
>
 
 調
Permalink | (1) | 19:59 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022-12-12

anond:20221211200001






Permalink | (0) | 01:19 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022-06-10



  
  


 




 








 








 




 




 




 







 



 









Permalink | (2) | 13:50 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021-10-24


退

退
退
Permalink | (0) | 07:53 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021-09-01


Slay The Spire 


2: +1
0: +1-3
2: 1

便

0: 
1: +3,4
0

0: +(1)
0: +1-2
0: +1
0: +

52
2
220
1
+

 

1: 


2192

 

2: 

1: 
HP
1: 

1: 

Permalink | (0) | 01:28 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021-08-15

anond:20210815184440









 

6183
18
18
n=114


10065






Permalink | (1) | 19:05 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021-08-09

世界大戦争芸術

1.

 西1805西
 
 
 退

 1805122
 
 

  - 
 
 
 140007000
7000
 

 
 姿
  

2.
 219
 
 

 
 
 
 

 
 
 6465001

 
 
 
 退
 

 
 
 
 761

 
 300

 anond:20210809041010
Permalink | (4) | 04:07 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021-05-04

ラスボスと戦わない話好き

昔読んだカルマの塔っていう戦記もののなろう小説があって、それがすげー良かった

主人公は、武の才能はないけど、根性合理性と執着によってメッチャ強くなった人

ライバルとして野性味のある魅力的な天才みたいな奴がいて、戦場主人公結構戦う

わりと倒した相手は死んでいくタイプの話なんだけど、そのライバルとは引き分けの形になることが多くて、決着がずっと引っ張られる

そんで、最後にでかい会戦があるんすよ

ライバル君が少数を率いて主人公のところに突っ込んでくる、みたいな展開になる

そらまあ一騎打ちやろなあと思うじゃないすか

そうならないんだよな

戦いすら発生しないんですよ

主人公は、「もう手は尽くした」みたいなことを言いながら、たしか優雅お茶を飲むみたいなことすらやっていた

最後のでかい戦闘に不参加なんすよ 主人公

なんかシビれたんだよな あれ

あいうのないか

事前に手を打っておいて、ラスボスとの戦闘が発生しないようにしちゃう展開

かなりカッコいいよ

2020-08-24


3
(105)()(OVA)()(DLC)
OVA()()(Die Neue These)OVA11010
()910
2018MBS(12+1)2019(3)NHKE225024 Die Neue These21w21
OVAOVA3
anond:20200824043650
Permalink | (0) | 13:42 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2020-08-02

戦史叢書の巻名

1 戦史叢書第001巻 マレ-進攻作戦

2 戦史叢書第002巻 比島攻略作戦

3 戦史叢書第003巻 蘭印攻略作戦

4 戦史叢書第004巻 一号作戦<1>河南会戦

5 戦史叢書第005巻 ビルマ攻略作戦

6 戦史叢書第006巻 中部太平洋陸軍作戦<1>マリアナ玉砕まで

7 戦史叢書007巻 東部ニューギニア方面陸軍航空作戦

8 戦史叢書第008巻 大本営陸軍部<1>昭和15年5月まで

9 戦史叢書第009巻 陸軍軍需動員<1>計画

10 戦史叢書第010巻 ハワイ作戦

11 戦史叢書第011巻 沖縄方面陸軍作戦

12 戦史叢書第012巻 マリアナ海戦

13 戦史叢書第013巻 中部太平洋陸軍作戦<2>ペリリュー・アンガウル・硫黄島

14 戦史叢書第014巻 南太平洋陸軍作戦<1>ポートモレスビーガ島初期作戦

15 戦史叢書第015巻 インパール作戦ビルマ防衛

16 戦史叢書第016巻 一号作戦<2>湖南の会戦

17 戦史叢書第017巻 沖縄方面海軍作戦

18 戦史叢書第018巻 北支治安戦<1>

19 戦史叢書第019巻 本土防空作戦

20 戦史叢書第020巻 大本営陸軍部<2>昭和16年12月まで

21 戦史叢書第021巻 北東方陸軍作戦<1>アッツの玉砕

22 戦史叢書第022巻 西部ニューギニア方面陸軍航空作戦

23 戦史叢書第023巻 豪北方陸軍作戦

24 戦史叢書第024巻 比島・マレー方面海軍進攻作戦

25 戦史叢書第025巻 イラワジ会戦ビルマ防衛破綻

26 戦史叢書第026巻 蘭印・ベンガル湾方面海軍進攻作戦

27 戦史叢書第027巻 関東軍<1>対ソ戦・ノモンハン事件

28 戦史叢書第028巻 南太平洋陸軍作戦<2>ガダルカナルブナ作戦

29 戦史叢書第029巻 北東方海軍作戦

30 戦史叢書第030巻 一号作戦<3>広西の会戦

31 戦史叢書第031巻 海軍軍戦備<1>昭和十六年十一月まで

32 戦史叢書第032巻 シッタン・明号作戦ビルマ戦線崩壊と泰・佛印の防衛

33 戦史叢書第033巻 陸軍軍需動員<2>実施

34 戦史叢書第034巻 南方進攻陸軍航空作戦

35 戦史叢書第035巻 大本営陸軍部<3>昭和174月まで

36 戦史叢書第036巻 沖縄台湾硫黄島方面陸軍航空作戦

37 戦史叢書第037巻 海軍捷号作戦<1>台湾沖航空戦まで

38 戦史叢書第038巻 中部太平洋方面海軍作戦<1>昭和十七年五月まで

39 戦史叢書第039巻 大本営海軍部・聯合艦隊<4>第三段作戦前期

40 戦史叢書第040巻 南太平洋陸軍作戦<3>ムンダ・サラモア

41 戦史叢書第041巻 捷号陸軍作戦<1>レイテ決戦

42 戦史叢書第042巻 昭和二十年の支那派遣軍<1>二月まで

43 戦史叢書第043巻 ミッドウェー海戦

44 戦史叢書第044巻 北東方陸軍作戦<2>千島樺太北海道防衛

45 戦史叢書第045巻 大本営海軍部・聯合艦隊<6>第三段作戦後期

46 戦史叢書第046巻 海上護衛戦

47 戦史叢書第047巻 香港長沙作戦

48 戦史叢書第048巻 比島捷号陸軍航空作戦

49 戦史叢書第049巻 南東方海軍作戦<1>ガ島奪回作戦開始まで

50 戦史叢書第050巻 北支治安戦<2>

51 戦史叢書第051巻 本土決戦準備<1>関東防衛

52 戦史叢書第052巻 陸軍航空の軍備と運用<1>昭和十三年初期まで

53 戦史叢書第053巻 満州方面陸軍航空作戦

54 戦史叢書第054巻 南西方海軍作戦―第二段作戦以降―

55 戦史叢書第055巻 昭和十七・八年の支那派遣軍

56 戦史叢書第056巻 海軍捷号作戦<2>フィリピン海戦

57 戦史叢書第057巻 本土決戦準備<2>九州防衛

58 戦史叢書第058巻 南太平洋陸軍作戦<4>フィンシュハーヘン・ツルブ・タロキ

59 戦史叢書第059巻 大本営陸軍部<4>昭和178月まで

60 戦史叢書第060巻 捷号陸軍作戦<2>ルソン決戦

61 戦史叢書第061巻 ビルマ・蘭印方面 第三航空軍作戦

62 戦史叢書第062巻 中部太平洋方面海軍作戦<2>昭和十七年六月以降

63 戦史叢書第063巻 大本営陸軍部<5>昭和1712月まで

64 戦史叢書第064巻 昭和二十年の支那派遣軍<2>終戦まで

65 戦史叢書第065巻 大本営陸軍部 大東亜戦争開戦経緯<1>

66 戦史叢書第066巻 大本営陸軍部<6>昭和十八年六月まで

67 戦史叢書第067巻 大本営陸軍部<7>昭和十八年十二月まで

68 戦史叢書第068巻 大本営陸軍部 大東亜戦争開戦経緯<2>

69 戦史叢書第069巻 大本営陸軍部 大東亜戦争開戦経緯<3>

70 戦史叢書第070巻 大本営陸軍部 大東亜戦争開戦経緯<4>

71 戦史叢書第071巻 大本営海軍部・聯合艦隊<5>第三段作戦中期

72 戦史叢書第072巻 中国方面海軍作戦<1>昭和十三年四月まで

73 戦史叢書第073巻 関東軍<2>関特演・終戦時の対ソ戦

74 戦史叢書第074巻 中国方面陸軍航空作戦

75 戦史叢書第075巻 大本営陸軍部<8>昭和十九年七月まで

76 戦史叢書第076巻 大本営陸軍部 大東亜戦争開戦経緯<5>

77 戦史叢書第077巻 大本営海軍部・聯合艦隊<3>昭和18年2月まで

78 戦史叢書第078巻 陸軍航空の軍備と運用<2>昭和十七年前期まで

79 戦史叢書第079巻 中国方面海軍作戦<2>昭和十三年四月以降

80 戦史叢書第080巻 大本営海軍部・聯合艦隊<2>昭和176月まで

81 戦史叢書第081巻 大本営陸軍部<9>昭和二十年一月まで

82 戦史叢書第082巻 大本営陸軍部<10昭和二十年八月まで

83 戦史叢書第083巻 南東方海軍作戦<2>ガ島撤収まで

84 戦史叢書第084巻 南太平洋陸軍作戦<5>アイタペ・ブリアカラバウル

85 戦史叢書第085巻 本土方面海軍作戦

86 戦史叢書第086巻 支那事変陸軍作戦<1>昭和十三年一月まで

87 戦史叢書第087巻 陸軍航空兵器の開発・生産補給

88 戦史叢書第088巻 海軍軍戦備<2>開戦以後

89 戦史叢書第089巻 支那事変陸軍作戦<2>昭和十四年九月まで

90 戦史叢書第090巻 支那事変陸軍作戦<3>昭和十六年十二月まで

91 戦史叢書第091巻 大本営海軍部・聯合艦隊<1>開戦まで

92 戦史叢書第092巻 南西方陸軍作戦―マレー・蘭印の防衛

93 戦史叢書第093巻 大本営海軍部・聯合艦隊<7>戦争最終期

94 戦史叢書第094巻 陸軍航空の軍備と運用<3>大東亜戦争終戦まで

95 戦史叢書第095巻 海軍航空概史

96 戦史叢書第096巻 南東方海軍作戦<3>ガ島撤収

97 戦史叢書第097巻 陸軍航空作戦基盤の建設運用

98 戦史叢書第098巻 潜水艦

99 戦史叢書第099巻 陸軍軍戦備

100 戦史叢書100巻 大本営海軍部 大東亜戦争開戦経緯<1>

101 戦史叢書101巻 大本営海軍部 大東亜戦争開戦経緯<2>

102 戦史叢書102巻 陸海軍年表 付・兵器・兵語の解説

103 史料集 南方軍政

104 史料集 海軍年度作戦計画

2019-07-07

読書感想文NETFLIX コンテンツ帝国の野望 GAFAを超える最強IT企業



DVDNE
退

MBA




使
OMOO2O

2006

2006




DVD




彿


payITWeb







調




Permalink | (0) | 15:22 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018-08-01

第3次世界大戦まであと723日



2020







bot
Permalink | (1) | 19:39 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018-04-16

anond:20180416184842

戦力

アスター会戦 60000隻 651万人

ア・バオア・クー 200隻以上 モビルスーツ10000機強


人数が増えれば、階級当たりの人数も増える。

2018-04-13


1
CG

SF
UC

Permalink | (1) | 21:50 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018-03-05

女性専用車両は始まりに過ぎない







()
()使
()使
()












()








Permalink | (1) | 11:16 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017-11-28


          
           
       
       
    
        
    
            
                    
    
                    
  使
                    
         
                    
         
            
          
           
            
    

         
     
                    
  
                    
         
        



Permalink | (0) | 21:56 
このエントリーをはてなブックマークに追加
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん