識字

文字(書記言語)を読み書きし、理解できること、またその能力

これはこのページの過去の版です。Aoshimayouichi (会話 | 投稿記録) による 2023年9月18日 (月) 06:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎近世以前)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


literacy


概説

 
1970年から2015年にかけての45年間の全世界の非識字率の推移。この45年間に非識字率は半減した
 
1990年から2015年にかけての25年間における世界各地域の識字率の推移。発展途上国において急速な識字率の上昇が認められる



[1]

[2]



使

使[3]

識字状況

識字率(推定)
(OECD)
  1970年 2000年
 世界全体   63 %   79 % 
 先進国および新興工業国   95 %   99 % 
 後発開発途上国   47 %   73 % 
 内陸開発途上国   27 %   51 % 

1820調197036.6%200020.3%[4]200014.8%25.8%[5]197020005%[5]314200045%[6]200137%[7][6]

発展途上国における識字運動


NGO50%

196698[8]1990200310201210[9]

機能的非識字


illiteracyfull fluency使functional illiteracy1956William S. Gray調functional literacy

国別の識字率


調2012調調調99%[10]調GHQ194823調[11]99%調調[12]

201519.1%50%[13]

アジア

 
2013年の識字率一覧

アフリカ

北アメリカ

南アメリカ

ヨーロッパ

歴史

総論






[17]

19[18]

メソポタミア


[19]

古代エジプト


14[20]

ヨーロッパ




[21]使

[22]1718[23]17西

171819199[24]

日本

近世以前


6[25]

1311[26][27]

1232





[27]

1443使[28]西[29][30]

[31]

調1877調689%39%64%50%鹿20%[32]

188115882調35.4%64.6%63.7%簿22.5%6.8%3.0%1.4%2.6%調調4[33]
明治期の各県の調査初年次の自署率
(文部省年報による)[32]
府県 調査初年次 調査対象 男子 女子 全体
 滋賀県 1877年 満6歳以上 89.23 39.31 64.13
 群馬県 1880年 79.13 23.41 52.00
 青森県 1881年 全住民 37.39 2.71 19.94
 鹿児島県 1884年 満6歳以上 33.43 4.00 18.33
 岡山県 1887年 65.64 42.05 54.38

使[1][2]800[34]



簿91%[32]78

近代以後


[35][36][37][38]1875調189932調調189923.4%2076.6%192514200.9%1.7%1935(10[39]

調[39]1955調調15241460 調[40][41][42]1948調調100[42]NHK2017調[43][41]2020調84502[44][42][45]

調調調[42]

1945-[46]

アジア


使

19509

15


その他

イングランドにおいて機能的識字が社会的に浸透したのは、11 - 13世紀とされる[47]

脚注

注釈



(一)^ 202355使

(二)^ 

出典



(一)^ https://www.accu.or.jp/jp/activity/education/02-01d.html  (ACCU)  20171216

(二)^  p   2009910

(三)^ 48使2521

(四)^   p.38.   2004101011

(五)^ ab  p.39.   2004101011

(六)^ ab  p.40.   2004101011

(七)^  p.270.  200411251

(八)^ https://www.afpbb.com/articles/-/2515456 AFPBB 20171227

(九)^ http://www.unic.or.jp/news_press/messages_speeches/1144/ 1020032012  20171227

(十)^   p.13.  2009910

(11)^ https://www.stat.go.jp/library/faq/faq27/faq27n03.html  20171228

(12)^ abcdefhttp://www.jp.undp.org/content/dam/tokyo/docs/Publications/HDR/2011/UNDP_Tok_HDR%202011Statistics_20140211.pdf  - UNDPp190 20171228

(13)^ http://www.stat.go.jp/naruhodo/c3d0908.htm 98    20171227

(14)^ abcdefghijklmnopqrsthttps://www.stat.go.jp/data/sekai/pdf/2017al.pdf#page=266 2017p266  20171227

(15)^ abcdefhttp://www.jp.undp.org/content/dam/tokyo/docs/Publications/HDR/2011/UNDP_Tok_HDR%202011Statistics_20140211.pdf  - UNDPp191 20171228

(16)^ abcdhttp://www.jp.undp.org/content/dam/tokyo/docs/Publications/HDR/2011/UNDP_Tok_HDR%202011Statistics_20140211.pdf  - UNDPp192 20171228

(17)^  p135    19954201

(18)^  p102   2005430

(19)^   p200-203 ︿2005

(20)^ . . (1978430) 

(21)^  2008, p. 22.

(22)^  2008, p. 23.

(23)^  2008, p. 11.

(24)^  2008, p. 24.

(25)^  |  | 

(26)^  |  | . www.rekihaku.ac.jp. 2023918

(27)^ ab   4. www.rekihaku.ac.jp. 2023918

(28)^  p.31 

(29)^  2020, p. 96.

(30)^  2008.

(31)^ . www.wul.waseda.ac.jp. 202318

(32)^ abc,  (<> ), , 70(4), 524-535, (2003).

(33)^ , 14調 ,  , (5), 51-57 (1973).

(34)^  1980, p. 322.

(35)^     1050

(36)^  1991, pp. 176178.

(37)^  1991, pp. 176183.

(38)^   . www.kaikou.city.yokohama.jp. 202318

(39)^ abhttp://home.hiroshima-u.ac.jp/cice/wp-content/uploads/2014/02/15-1-04.pdf  15 120125557 20171228

(40)^ 調 (1948)

(41)^ ab  - 

(42)^ abcd (2022624). 80502  | NHK. NHK. 2023615

(43)^ 6035 :  : .  (2021109). 20211011

(44)^ 47NEWS (2023615).    47NEWS. 47NEWS. 2023615

(45)^  4 TOKYO Web.  TOKYO Web. 2021812

(46)^  

(47)^ 112001244 

参考文献


 -VI2006

 //2006

 ()()()()()使 ︿202085108ISBN 9784641150805 

 2008ISBN 978-4815805869 

   2010

 <>-- 1995

 2091995

 --VI2006

 調19482082005

 調92006

  99% 2012

︿NHK1991ISBN 9784140016329 

 10 1991

,   160019002008ISBN 9784760133901 

関連項目

外部リンク