コンテンツにスキップ

ソフトウェア・シンセサイザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023年10月19日 (木) 07:13; Anakabot (会話 | 投稿記録) による版 (Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

software synthesizerCPU

soft synthvirtual synthSOFTSYNTHESIZER4026952

[]

1950[]


1957 (Max Mathews)MUSIC   MIT使

 Csound, CMix, CMusic, SAOLMUSIC

1960[]


1967 (John Chowning)MUSIC IVFM(1973)NED  GS-1DX

1969Electronic Music Studios (EMS)2(DEC PDP-8) EMS MUSYS III (1972 DOB (Digital Oscillator Bank))[1][2]

1970[]


1970UPICCEMAMuCCMIX1977UPIC 1990MetaSynthIanniX

1973W[3] 1975ABLE(NED)1977I [4]1979IIFM/

19752CPU1975-1977Qasar I/II/M81979CMI[5]

1980[]


1980MITBarry VercoeMUSICCsound


1986Palm Products GmbH (P.P.G.) P.P.G. (P.P.G. Realizer)HDDAW(minimoog, DX7)1987P.P.G. (Waldorf Electronics GmbH)DAWVST

1980 SoftsynthTurbosynthSoftsynthFMTurbosynthMacMIDI
1980PCM(: Bogas ProductionsSuper Studio Session)便使

1990[]


1990CPUPC

1993COMDEX調PC(i486)Seer Systems51996Sound Blaster AWE64 WaveSynth  (Waveguide/)1997Reality
1994QuickTime Musical Instruments1995TimidtyPC

1996VST  d-lusionRubberduck [6]ReBirth RB-338LinuxUltraMaster Juno 6[7] 1998DAWReWire1999VST

1998NemesysGigasamplerMacGigasampler使PCPC

1998QuickTime Music SynthesizerMicrosoft GS Wavetable SW SynthGMGSPCMOSPCMIDI

2000[]


ModarttPianoteq20002007iPhone使iTunes Store使()2010iPadiPad使

19802000Native InstrumentsPropellerhead(KORGiELECTRIBE for iPadiMS-20 for iPad)

[]


1990PCPCPC使便2000DAWDAW

PCMIDI使使2000OASYSKRONOSPC/Linux

方式[編集]


使VSTAUDXiPro ToolsAAXRTASTDMDigital PerformerMAS[8]

[]



アナログ音源をソフトに置き換えたもの[編集]


PC調

[]




52600DX7PCM

サンプラー[編集]

サンプラーは膨大な音色ライブラリーの読み出し・管理と視覚的な編集作業が必要なことから、比較的早い時期にハードウェアからソフトウェアへの転換が図られた。ソフトウェアサンプラーは大容量のハードディスクを使えるのが一番の利点であり、従来では考えられなかった数ギガバイトの容量をもつ高品位なピアノやオーケストラの音色ライブラリーもある。例として生楽器の再現では実物に近づける為に各音程毎にサンプリングする場合があり、演奏する際は瞬時に大容量の波形データを読み出すことになるので高性能のPCが必要となる。

サンプラーと同じ系統のものとして一般的なPCM音源のシンセをソフトウェア化したもの (e.g. ローランド・VSC) もあるが、数は少ない。PC一台にいくつもの音源をインストールできるソフトシンセの世界にあっては、「一台でどんな音色でもボタン一つで出せる」PCMシンセの利点は薄れてしまう。

またギタードラムなどの単一の生楽器の音色と演奏プログラミングに特化したソフトを、サンプラーに含めることもある。

その他[編集]

その他、特殊なソフトシンセにはサンプルを加工してグラニュラー・シンセシスを行うものや、MetaSynthなど周波数スペクトルから音を合成するもの、ReaktorMaxSuperColliderなどモジュールやプログラミングにより多様なシンセサイザ回路を構築するもの、Reasonなどのように、一つのアプリケーション内で複数の音源やエフェクターを同時に立ち上げや結線をできるようにしたもの、VOCALOIDなど音声合成により朗読または歌唱を再現するものがある。

出典[編集]



(一)^ MUSYS III Software, 120 Years of Electronic Music

(二)^ EMS: The Inside Story, Electronic Music Studios (UK)

(三)^ History of Masters Program in Digital Musics.  Dartmouth College. 2009822

(四)^ Joel Chadabe (2000). The Electronic Century Part IV: The Seeds of the Future.  Electronic Musician (emusician.com). 20091022009822

(五)^ .  . 2009617

(六)^ History of d-lusion Rubberduck, d-lusion

(七)^ UltraMaster Juno-6, Vintage Synth Explorer
(Juno 6 by Sebastian Gottschall & Balázs Szórádi)

(八)^  (2016410). VSTAUAAX. DTM. 2022320