コンテンツにスキップ

ピアノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ピアノ
別称:洋琴
各言語での名称
piano [piˈænou]ノウ
Klavier ドイツ語発音: [Klaˈviːɐ][1] クラヴィーア
piano [pjano] ピヤノ[2]
pianoforte ピアノフォルテ
钢琴(簡体字)、鋼琴(繁体字)
ピアノ
グランドピアノ(左)とアップライトピアノ(右)
分類

鍵盤楽器

音域

A0 - C8 (A2~c5,MIDI#21〜#108)
製作者

バルトロメオ・クリストフォリ

関連項目

: piano[3][4]

88[5]

使[ 1]

[]


17-18: Clavicembalo col piano e forte[6][7]

pianofortefortepiano pf [8][9][10]

 piano  pianoforte 使Hammerklavier KlavierFlügel фортепиано (fortepiano)  рояль royal пианино (pianino)  Zongora 

2019

19[11]

[]


2

グランドピアノ[編集]

グランドピアノ ベーゼンドルファー

2.2 m3 m1.7 m2.2 m1884

調23


アップライトピアノ[編集]

アップライトピアノ ヤマハ製

アップライトピアノは、フレームや弦、響板鉛直方向に配し、上下に延びるように作られている。グランドピアノよりも場所を取らないため、グランドピアノを設置するスペースの取れない家庭や、学校の教室、小規模の演奏会場などに広く設置されている。

グランドピアノでは、ハンマーが反動と重力によって自然な動きで下に落ちるのに対し、アップライトで一般的な前後に動くハンマーでは、反応のよいピアノ・アクションを製造することは難しい。これはハンマーの戻りをばねに依存せざるをえず、経年劣化するためである。またレペティションレバーという、ジャックをハンマーの下に引き戻す機構が、ほとんどのアップライトピアノには備わっていないため、連打性能に関しては決定的に劣る。

エレクトリックピアノ[編集]


20

使使





使使CP-70CP-80




電子ピアノ[編集]


MIDI

19701980FMFM90使使

使


[]


19姿

191863使使MIDI使

1801調使調調1

20

[]

2006123
Jaschinsky1900
Jaschinsky

4-1615121142511

[ 2]200 kg300 kg300 kg500 kg使

[]


365288A0C8731988[12]使

85A0A7788F092C08971290 97 (F0F8)102 (C0F8) 108C0B89108201892022102 (C0F8) 使

使652

アクション[編集]


ABS使

2323調1


モダンピアノでは、アップライト・ピアノはジャックのみがエスケープするシングル・エスケープメント・アクションを用いているが、グランド・ピアノはジャックとレペティションレバーがエスケープするダブル・エスケープメント・アクション(原型はエラールが開発)を用いている。

ダブル・エスケープメント・アクションにはレペティションレバーという部品があり、これによって素早い連打を可能としている。これは、打弦後、鍵を押し下げる力をわずかに緩めた瞬間に、レット・オフの時にジャックとともに外れて(エスケープして)いたレペティションレバーがハンマーを持ち上げて維持し、ジャックの戻りをたやすくする機構である。これにより鍵の深さの半分まで戻すことで次の打弦が可能になる。

ダブル・エスケープメント・アクションの動き
A B C
1) ハンマー・シャンク, 2) ローラー, 3) レペティションレバー, 4) ジャック, 5) レペティションのばね, 6) ウィペン。
左:打鍵前。ジャックはまだローラーの真下にある。
中央:打鍵直後。ジャックはエスケープし、ハンマーとローラーは落下中。この状態では連打はまだできない。
右:鍵からまだ手を離していない状態。レペティションのばねがウィペンとジャックを下方向へひっぱり、その間、レペティションレバーがローラーより鍵盤側の位置でハンマーを持ち上げている。

調1471970

1/3  1/2 調

調調調#80#800


[]


8811232003221



111213

11121313

2217080kg20使

[?]David Klavins1987Klavins Piano Model 370[13]3.7m20Model 3702012使使

響板・大屋根(反響板)[編集]


41

45

調

[]


213202

1

調調X

223mm使

332使使



4541cm6mm4[14]5[15][16][17]

[]


[18][19][20]

調律[編集]


調調調11001調調調in C調調調1調調

奏法[編集]


193

[]


使

[]




1

[]

 1780

12

19

342436

2[]


2221調調

2

21923

6

199320031088

歴史[編集]

ワルター社、1805年頃製のレプリカ、ポール・マクナルティー製作

初期[編集]


[21][22]170031720

[ 3]



17111

11730174757[23]

17601760[24]:12-14[24]:131762176665使[25]

1777[24]:22-24

12[26]

使2019

[]

19
182cm 

1790186057

517905518106

18201821

1823

20182518211820184320

182618441874

12321820使1859

1872 調1872使調1821

1818902.5



1806184018152018201930

1900[27]1909使[28]20[29][30][31][32]40[33][34][35]

1965

 []

[]




9297



4

20



1



disklavier1

2

[]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 18

出典[編集]



(一)^  Duden Das Aussprachewörterbuch (6 ed.). Dudenverlag. (2005). p. 466. ISBN 978-3-411-04066-7 

(二)^ 1134

(三)^ "".  . 202462

(四)^  27:  1955https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/series/27/pdf/kokugo_series_027_02.pdf#page=12 

(五)^  2008, p. 227.

(六)^ : . .  . 20201120

(七)^  : 1720101-25hdl:10965/224 

(八)^ General Abbreviations. Oxford Music Online.  Oxford University Press. 2023126

(九)^ Abbreviations for Instruments.  International Music Score Library Project (20221121). 2023126

(十)^ ABBREVIATIONS FOR INSTRUMENTS IN MARKING MUSIC LIBRARY SCORES (rev12/2011lah).  UCLA Library Cataloging & Metadata Center. 2023126

(11)^    

(12)^ : 88. .  . 202011

(13)^ Neue Dimension im Klavierbau - Das Klavins-Piano Modell 370 -Klavins Pianos

(14)^  2007.

(15)^ Welcome to Harmonic Piano Pedal! 2018811

(16)^ PÉDALE HARMONIQUE 2018811

(17)^  Apollo 2018811

(18)^ Gounod: The complete works for pedal piano & orchestra 2018811

(19)^ Pinchi Pedalpiano System 2018811

(20)^ DOPPIO BORGATO CONCERT GRAND PIANO WITH PEDALBOARD 2018811

(21)^ Pollens 1995. chp. 1.

(22)^ David R. Peterson (1994), "Acoustics of the hammered dulcimer, its history, and recent developments", The Journal of the Acoustical Society of America 95(5), p. 3002.

(23)^ 

(24)^ abc西︿1995ISBN 4062580535 

(25)^ Pianoforte. Grove Music Online. Oxford University Press. (2001). doi:10.1093/gmo/9781561592630.article.21631 

(26)^ The Viennese Piano. 2007109

(27)^ 2020p.62

(28)^ p.69

(29)^ : .  . 20201016

(30)^ The Opening of Steinway & Sons New Piano-Forte Manufactory. 20201014

(31)^ 

(32)^ ?

(33)^ 56111983doi:10.4011/shikizai1937.56.72920201016 

(34)^  3.  . 20201016

(35)^  7 4: .  . 20201016

参考文献[編集]


Pollens, Stewart (1995). The Early Pianoforte. Cambridge: Cambridge University Press. ISBN 0521417295 

2007ISBN 978-4-344-98037-2 

西, , ISBN 978-4-276-14337-1 

[] 2008ISBN 978-4-276-10683-3 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]