コンテンツにスキップ

「フォントワークス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
60行目: 60行目:

[[2019年]]12月、本社を[[福岡市]][[博多区]]から[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]]へ移転し、福岡本社は「Fukuoka Creative Lab」となった<ref>{{Cite press release |和書 |title=本社移転についてのお知らせ |publisher=フォントワークス株式会社 |date=2019-12-02 |url=https://fontworks.co.jp/news/2019/12/02/5964/ |accessdate=2020-05-09}}</ref>。

[[2019年]]12月、本社を[[福岡市]][[博多区]]から[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]]へ移転し、福岡本社は「Fukuoka Creative Lab」となった<ref>{{Cite press release |和書 |title=本社移転についてのお知らせ |publisher=フォントワークス株式会社 |date=2019-12-02 |url=https://fontworks.co.jp/news/2019/12/02/5964/ |accessdate=2020-05-09}}</ref>。



2023年、米国のMonotype社がフォントワークスを買収<ref>{{Cite web|url= https://www.monotype.com/jp/company/press-release/fontworks-plans-to-join-monotype |title= Monotype

2023年、米国のMonotype社がフォントワークスを買収<ref>{{Cite web|url=https://www.monotype.com/jp/company/press-release/fontworks-plans-to-join-monotype|title= Monotype日本を代表するタイプファウンドリーのフォントワークスの買収計画を発表 |date=2023-07-19|accessdate=2023-07-19}}</ref>。

日本を代表するタイプファウンドリーのフォントワークスの買収計画を発表 |date=2023-07-19|accessdate=2023-07-19}}</ref>。



== 事業所 ==

== 事業所 ==


2023年7月19日 (水) 12:21時点における版

フォントワークス株式会社
Fontworks Inc.
種類 株式会社
略称 FW
本社所在地 日本の旗 日本
107-0061
東京都港区北青山3丁⽬2-4
⽇新⻘⼭ビル5F
北緯35度40分08.9秒 東経139度42分55.4秒 / 北緯35.669139度 東経139.715389度 / 35.669139; 139.715389座標: 北緯35度40分08.9秒 東経139度42分55.4秒 / 北緯35.669139度 東経139.715389度 / 35.669139; 139.715389
設立 1993年8月9日
(株式会社フォントワークスジャパン)
業種 情報・通信業
法人番号 7290001010129 ウィキデータを編集
事業内容 書体の企画・開発・販売
代表者 代表取締役 原田 愛
資本金 2000万円
純利益 4億6114万円
(2022年03月31日時点)[1]
総資産 37億2641万3000円
(2022年03月31日時点)[1]
主要株主 SBテクノロジー株式会社 100%
外部リンク https://fontworks.co.jp/
テンプレートを表示

1993


Fontworks International, Ltd.[2][3]20087

Type1DTP使

201361188177100[4]

201912Fukuoka Creative Lab[5]

2023Monotype[6]



107-0061 32-4 5F354008.9 1394255.4 / 35.669139 139.715389 / 35.669139; 139.715389 (フォントワークス)

Fukuoka Creative Lab
812-0026 13-15 77333542.4 1302425.5 / 33.595111 130.407083 / 33.595111; 130.407083 (フォントワークス Fukuoka Creative Lab)

LETS


OCFCIDOpenTypeWindowsTrueTypeLETSLeading Edge Type SolutionOS使200520092LETS20104201289TypeBank PASSPORT2010LETS20182019322J-Font.com2016LETS2019LETS2022831[ 1][7]

MORISAWA PASSPORT










A

B




















UD


UD

UD

UD




A

B
























Pop

Pop

Pop


































































OpenType


V

 - N

NTLGNTLG - N

 - 

 - 

 - 








LINE Seed JP - LINE[8]

UD - UD_[9]ANN使

  1. ^ その他Monotype(欧文フォントを中心とした多言語フォント),YOON(韓国メーカー、韓国語フォント),方正(中国メーカー、中国語フォント)がある。

出典



(一)^ ab 29

(二)^ 沿

(三)^ PS3VR  20181030

(四)^  ITmedia2013611

(五)^ 2019122https://fontworks.co.jp/news/2019/12/02/5964/202059 

(六)^ Monotype (2023719). 2023719

(七)^ LETS | Fontworks. Fontworks (20191223). 2023115

(八)^ LINELINE Seed JP20221024https://fontworks.co.jp/news/2022/10/24/13546/202347 

(九)^  2022103https://fontworks.co.jp/news/2022/10/03/13407/202347 

外部リンク