東京都

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
とうきょうと ウィキデータを編集
東京都
東京都の旗 東京都章
東京都旗 東京都章
日本の旗 日本
地方 関東地方
団体コード 13000-1
ISO 3166-2:JP JP-13
面積 2,199.94km2
(境界未定部分あり)
総人口 14,170,275[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 6,441人/km2
隣接都道府県 神奈川県の旗 神奈川
千葉県の旗 千葉県
埼玉県の旗 埼玉県
山梨県の旗 山梨県
静岡県の旗 静岡県[注釈 1]
都の木 イチョウ
都の花 ソメイヨシノ
都の鳥 ユリカモメ
都の歌
記念日
シンボル旗
シンボルマーク
東京都歌東京市歌
都民の日10月1日
東京都の旗
東京都庁
知事 小池百合子
所在地 163-8001
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
北緯35度41分22秒 東経139度41分30秒 / 北緯35.6894度 東経139.6917度 / 35.6894; 139.6917座標: 北緯35度41分22秒 東経139度41分30秒 / 北緯35.6894度 東経139.6917度 / 35.6894; 139.6917

東京都庁舎第一・第二本庁舎
外部リンク 公式ウェブサイト
東京都の位置

東京都行政区画図

― 区 / ― 市 / ― 町 / ― 村

地図
都庁舎位置
ウィキポータル 日本の都道府県/東京都
ウィキプロジェクト

: Tokyo Metropolis[1][2][ 2][1][2]宿[1][ 3]

2326西3127西西[2]西[3]



7370030%[4][5]

[]


2326[ 4]西31427"Tokyo Metropolis"[7]Metropolis(mother city)使[8]

14,170,27520245111%37003

186921121118781119431871[9]1947221943[ 5]23

4420172942513168[10]

31991341宿西宿宿西宿[11]便使[12]宿23[13][ 6]1[15]

20163[16]調2019調72[17] 2020GCI 20204[18]2022167[19]

186819431950195620182[20][21] Tokyo Metropolis Metropolis  23[ 7]

[]



節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML

広袤[編集]


調2199.94[22]

西[23]西西[24]22調1[25]1,700km西1,900km
重心
北緯35度01分18秒 東経139度35分44秒 / 北緯35.02167度 東経139.59556度 / 35.02167; 139.59556 (東京都重心)

北端
北緯35度53分54秒 東経139度01分06秒 / 北緯35.89833度 東経139.01833度 / 35.89833; 139.01833 (東京都最北端)
人口重心
北緯35度41分15.49秒 東経139度38分15.28秒 / 北緯35.6876361度 東経139.6375778度 / 35.6876361; 139.6375778 (東京都人口重心)
東京都庁舎所在地
北緯35度41分22秒 東経139度41分30秒 / 北緯35.68944度 東経139.69167度 / 35.68944; 139.69167 (東京都庁)
東端
北緯24度16分59秒 東経153度59分11秒 / 北緯24.28306度 東経153.98639度 / 24.28306; 153.98639 (東京都最東端)
西端及び南端↓
北緯20度25分31秒 東経136度04分11秒 / 北緯20.42528度 東経136.06972度 / 20.42528; 136.06972 (東京都最西南端)

地形・地質[編集]


沿西

沿西西

20001986西


気候[編集]

東京
雨温図説明
123456789101112

 

 

52

 

10

3

 

 

56

 

10

3

 

 

118

 

13

6

 

 

125

 

19

11

 

 

138

 

23

15

 

 

168

 

26

19

 

 

154

 

29

23

 

 

168

 

31

25

 

 

210

 

27

21

 

 

198

 

22

15

 

 

93

 

17

10

 

 

51

 

12

5

気温(°C
総降水量(mm)
出典:気象庁
インペリアル換算
123456789101112

 

 

2

 

50

37

 

 

2.2

 

51

37

 

 

4.6

 

56

42

 

 

4.9

 

66

51

 

 

5.4

 

73

60

 

 

6.6

 

78

66

 

 

6.1

 

85

73

 

 

6.6

 

88

76

 

 

8.3

 

81

70

 

 

7.8

 

71

60

 

 

3.7

 

62

50

 

 

2

 

54

41

気温(°F
総降水量(in)

23西湿西湿

湿

西1122423201920703鹿[ 8][26]宿20122411.80.43111沿

 - 20132530.4

 - 西沿

 - 

 - 

西 - 西38-520142625060cm



- 10.82.32.03.0520西11

 - 710

 - 25.4[27]
東京都内各地の気象データ(出典:気象庁・気象統計情報
平年値
(月単位)
23区 多摩 大島 新島 三宅島 八丈島 小笠原諸島
東部 西部 北部 南部 西部
江戸川区
臨海町
千代田区
大手町
大田区
羽田
練馬 世田谷 府中 八王子 青梅 奥多摩町
小河内
檜原村
小沢
大島町
大島
新島村
新島
三宅村
三宅島
八丈町
八丈島
小笠原村
父島 南鳥島
気候区分 Cfa Cfa Cfa Cfa Cfa Cfa Cwa Cfa Cfa Cfa Cfa Cfa Aw
平均
気温
(°C)
最暖月 26.0
(8月)
27.1
(8月)
26.9
(8月)
26.2
(8月)
25.8
(8月)
25.1
(8月)
23.0
(8月)
25.3
(8月)
26.4
(8月)
26.1
(8月)
26.5
(8月)
27.6
(8月)
28.2
(6,8月)
最寒月 5.6
(1月)
5.8
(1月)
4.5
(1月)
4.1
(1月)
3.1
(1月)
2.7
(1月)
1.3
(1月)
7.0
(2月)
9.1
(2月)
9.4
(2月)
10.3
(2月)
17.7
(2月)
21.3
(2月)
降水量
(mm)
最多月 193.2
(8月)
208.5
(8月)
207.0
(9月)
220.4
(9月)
225.8
(9月)
223.7
(8月)
261.0
(8月)
243.4
(8月)
286.6
(8月)
297.1
(8月)
373.8
(8月)
282.0
(8月)
371.3
(8月)
443.5
(8月)
174.4
(8月)
166.9
(7月)
最少月 33.2
(1月)
39.6
(1月)
34.9
(12月)
32.0
(1月)
38.6
(12月)
35.9
(1月)
32.2
(1月)
26.6
(1月)
26.2
(12月)
27.6
(12月)
93.6
(2月)
72.3
(2月)
133.6
(2月)
169.6
(2月)
61.4
(2月)
42.1
(2月)
降水
日数
(日)
最多月 12.5
(6月)
11.9
(6月)
11.9
(6月)
12.5
(6月)
12.9
(9月)
12.7
(7,9月)
14.2
(9月)
14.2
(9月)
15.5
(9月)
14.7
(7月)
13.2
(6月)
12.9
(9月)
14.8
(3月)
16.6
(3月)
10.9
(10月)
14.6
(8月)
最少月 4.5
(12月)
3.8
(12月)
4.5
(12月)
4.0
(12月)
4.5
(12月)
4.4
(12月)
4.1
(12月)
3.7
(12月)
3.2
(12月)
3.4
(12月)
6.7
(12月)
7.5
(12月)
9.5
(8月)
11.4
(7月)
7.2
(7月)
6.0
(4月)

地域[編集]

練馬区板橋区北区 (東京都)足立区荒川区豊島区中野区杉並区葛飾区新宿区文京区台東区墨田区世田谷区渋谷区目黒区港区 (東京都)千代田区中央区 (東京都)品川区大田区江東区江戸川区
東京都区部の各区の位置(クリックでリンク先に移動) /

2326313

[]


西西33宿5#宿7宿3

[]


西

[]



行政区画[編集]

基礎自治体(区市町村)

東京都の区域内には、基礎自治体として以下の23区・26市・5町・8村の区市町村がある。町は全て「まち」、村は全て「むら」と読む。

東京都区部 足立区荒川区板橋区江戸川区大田区葛飾区北区江東区品川区渋谷区新宿区杉並区墨田区世田谷区台東区中央区千代田区豊島区中野区練馬区文京区港区目黒区
多摩地域 市部 昭島市あきる野市稲城市青梅市清瀬市国立市小金井市国分寺市小平市狛江市立川市多摩市調布市西東京市八王子市羽村市東久留米市東村山市東大和市日野市府中市福生市町田市三鷹市武蔵野市武蔵村山市
西多摩郡 奥多摩町日の出町瑞穂町檜原村
東京都島嶼部 大島支庁 大島町利島村新島村神津島村
三宅支庁 三宅村御蔵島村
八丈支庁 八丈町青ヶ島村
小笠原支庁 小笠原村
東京都の自治体千代田区中央区台東区荒川区文京区豊島区北区足立区葛飾区墨田区江戸川区江東区新宿区中野区港区渋谷区目黒区品川区大田区世田谷区杉並区板橋区練馬区武蔵野市西東京市清瀬市東久留米市東村山市東大和市武蔵村山市小平市小金井市国分寺市三鷹市狛江市調布市府中市国立市立川市福生市羽村市昭島市日野市多摩市稲城市町田市八王子市あきる野市青梅市瑞穂町日の出町奥多摩町檜原村利島村新島村神津島村大島町三宅村御蔵島村青ヶ島村小笠原村八丈町
東京都の自治体

旧令制国[編集]



[]


2018303402840102935929010152725573.78[28]303.39%21305.74%

2568469177696197.48%27.07%36.99%

1187878783593333314.83%11.79%2宿14.47%313.51%宿2020550[29]

人口[編集]


202021012調140527調1352533.9%
東京都と全国の年齢別人口分布(2005年) 東京都の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 東京都
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


東京都の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より
東京都市町村人口増減率分布図(2015年度と2020年度国勢調査から算出)

年齢構成[編集]

高齢者

20102220.4%51[30]202041[30]

20102262[30]10202080[30]



014[30][30]

[]




201527 1,5921,352[31][30]241[32]



19805526619957372[30]201527318[31][30]35220111122調

[]



埼玉県の旗埼玉県
千葉県の旗千葉県
神奈川県の旗神奈川県
山梨県の旗山梨県

歴史[編集]

東京府から東京都[編集]


194371 1945310

[]


348 1964 19621[33][ 9]

[]


宿西退 196681026

1968

[]


1991宿宿 1999

19801990199019982010[34] 2012[35]

[]


20102020[ 10]

政治[編集]

都政[編集]


[36][36][36]


[]


[36][36]

[]


[36]4[37][36]



265823

34128

[]


2000200620051620165.0201674.3%45.1%[38]

2004169,508135[39]2015952266.70.7%49.7%[38]

555T貿20031520102016TY

20054140,848187,773

国政[編集]


251

[]


12[40][40]

姉妹友好自治体[編集]

国名 自治体名
アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国 ニューヨーク市 1960
中華人民共和国の旗中華人民共和国 北京市 1979
フランスの旗フランス共和国 パリ市 1982
オーストラリアの旗オーストラリア連邦 ニューサウスウェールズ州 1984
大韓民国の旗大韓民国 ソウル特別市 1988
インドネシアの旗インドネシア共和国 ジャカルタ首都特別州 1989
ブラジルの旗ブラジル連邦共和国 サンパウロ州 1990
エジプトの旗エジプト・アラブ共和国 カイロ県 1990
ロシアの旗ロシア連邦 モスクワ市 1991
ドイツの旗ドイツ連邦共和国 ベルリン州 1994
イタリアの旗イタリア共和国 ローマ市 1996
イギリスの旗イギリス連合王国 ロンドン 2015

交流・協力合意を締結した都市[編集]

国名 自治体名
ロシアの旗ロシア連邦 トムスク州 2015
ベルギーの旗ベルギー王国 ブリュッセル首都圏地域 2016
アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国 ロサンゼルス市 2018

経済・産業[編集]

東京証券取引所

32019116[41]20%[42]2000[43]20243調19[44]

[]

[]




7







10410

[]




1953282

1964

618

199810IT

沿

IT

西



75

[]


1409調1016[45]

産業構成[編集]


0.4%18.1%81.5%2016

3[ 11]

[]

[]


7,3302015[ 12][ 13]11[ 14][47]32.5%20008710[48][ 15]

[ 16]TOKYO XTOKYO XTOKYO X23TOKYO XTOKYO X

退辿36.0%西

寿


[]

[]


宿沿調198397,646200840,137調201527,142719751001983944,07420084049172015296,1324071990204,390201585,4526[50]便

12002

第三次産業[編集]

商業[編集]


194,627200123.0%10.5%14.3%32.2%20021

15.2%22.6%38.7%9.2%10.2%12.4%1

57,6531599,58220023010085413,760149404,903

119,016167,4602002宿

[]


西2013

AIG

Z/YenGFCI20243198[44]21ASEAN

[]


2

[]


西71923282007



IT

情報・生活[編集]

マスメディア[編集]


95%

[]


187011870

[]


NHKTBS5TOKYO MX

[]


TBSNHK12[51]InterFM897 J-WAVETOKYO FMAFN

[52][53][54][55]

radikoLuckyFM16

警察[編集]

東京都の警察として警視庁がある。警視庁は、首都・東京都を管轄するため自治体の警察のみならず、首都警察としての性格も帯びる。

消防[編集]

都が設置し、東京都区部を管轄する消防として東京消防庁がある。ただし稲城市と島嶼部以外の自治体は、消防を東京消防庁に委託している。

医療・福祉[編集]

災害拠点病院
保育所

教育機関[編集]

東京大学 安田講堂
東京都立大学
高等教育機関

20054420202011320064

[ 17]
高等学校

2021186400

202161560SNSDaiGo875181423
専修学校
特別支援学校
中学校
小学校
幼稚園

交通[編集]

空路[編集]

空港[編集]

東京国際空港(羽田空港)

調

197852010103使

便2012LCC19913JR12010736

調便調便調便便調便


陸路[編集]

鉄道[編集]


654522100

沿宿 西宿1310

宿西宿

98西1001962便52019JR宿

2

西[56]

宿西宿西宿宿宿


バス[編集]

バスタ新宿



西西西西西西
調使
宿

道路[編集]


12

[]

[]

 

2020

観光[編集]

正福寺 地蔵堂(東村山市 国宝)(2010年6月11日撮影)

文化・名物[編集]

東京都美術館
東京都江戸東京博物館
江戸東京たてもの園内に移築された高橋是清邸。他にも、ジブリ作品『千と千尋の神隠し』に登場する建物のモデルとなった「子宝湯」など、個性豊かで歴史を感じさせる建物が多数移築されている。

方言[編集]


退

[]


2002



西 

1718991913GHQ19602010

音楽[編集]


1947224   [57]
民謡
ご当地ソング

スポーツ[編集]


196418202132[ 18]20212020宿1964調使

20251832使25

[]


NPB20212196519739

[]


JFC1969FC

[]


1819251984

[]


1819642019322019JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE[ 19]

出身関連著名人[編集]

作品[編集]

東京都を舞台にした作品[編集]

シンボル[編集]

紋章・旗[編集]


1889 (22) 121943 (18) 71[58]1964 (39) 

[]

198910061930T[58]

T

ロゴマーク[編集]


2015 (27) 10&TOKYO5&2016 (28) 28[59][60]

[]


1947 (22) 6,532[61]

花・木・鳥[編集]


1984 (59) 6[61]

1966 (41) 1114使[61]

1965 (40) 101[61]

記念日[編集]


1011898 (31)1011952 (27) 1[61]

3101990 (2) [61]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 23

(四)^ 26[6]

(五)^ 23調

(六)^ [14]

(七)^ 退貿便便貿

(八)^ 2013

(九)^ 196035調1000[33]

(十)^  (2019)2021

(11)^ 3

(12)^ 2003調8,460121,33016%

(13)^ JA西1,130 (15.8%) 1,607 (22.5%) 2,721 (38.2%) 5,458 (76.5%) 559 (7.8%) 1,113 (15.6%) [46]

(14)^ 5宿

(15)^ [49]

(16)^ 

(17)^ 5

(18)^ 20201

(19)^ 

出典[編集]



(一)^ abc

(二)^ abc

(三)^ 

(四)^ -.  . 202445

(五)^ 3. .  . 2024510

(六)^ 26

(七)^ 131028329[1] (PDF) 

(八)^ webliometropolis[2]

(九)^  . . (20111122). http://www.nikkei.com/article/DGXNZO36675800R21C11A1L83000/ 2015122 

(十)^ 

(11)^ [3]

(12)^  - 

(13)^ .   (: ): p. 16. (2005430) 

(14)^  

(15)^ 宿宿 -   Q&A 

(16)^ (GPCI) 2016  20161031

(17)^ The Global Liveability Index. (2019). http://www.eiu.com/topic/liveability 2021319 

(18)^ 2020 Global Cities IndexKEARNEY URL/ https://www.kearney.com/global-cities/2020 |2021319

(19)^ GFCI 32 Rank - Long Finance. www.longfinance.net. 2022924

(20)^ 

(21)^ 

(22)^ 調  20131128

(23)^  西  2013222

(24)^ 西  2013222

(25)^  22調  2013222

(26)^    2012725[]

(27)^ Q&A Archived 200988, at the Wayback Machine.

(28)^  20181120

(29)^ 宿2717 201737

(30)^ abcdefghi2012, pp. 2021.

(31)^ ab27調

(32)^ 2018821

(33)^ ab 1991, p. 1123.

(34)^ 20 119[]

(35)^  

(36)^ abcdefg2012, pp. 3739.

(37)^ 5 (PDF) -  2014211 Archived 2014222, at the Wayback Machine.

(38)^ ab28  (PDF)  20164

(39)^ 16 (PDF)  20051223

(40)^ ab

(41)^   

(42)^ Cities Rank Among the Top 100 Economic Powers in the World Archived 2016822, at the Wayback Machine. Chicago Council on Global Affairs 20161028

(43)^ Tokyo on the World Stage (PDF) JLL 20161028

(44)^ abGFCI 35 Rank - Long Finance. www.longfinance.net. 2024331

(45)^  20204/11. 2020411

(46)^ JA202134

(47)^ JA. JA西. 202134

(48)^ 2009

(49)^  () 202134

(50)^  20(2008)30(2018)

(51)^ 22(1)

(52)^ 

(53)^ FM (PDF) 

(54)^ JWAVE201464

(55)^ TOKYO FM  (PDF).   . 2020102202126

(56)^   -  2018.07.04201879

(57)^ 2012, p. 1.

(58)^ ab2012, p. 14.

(59)^  NHK 20161125 Archived 20161126, at the Wayback Machine.

(60)^    20161125

(61)^ abcdef.   (201685). 2022113

[]


 1991315OCLC 675926759 ISBN 4-06-203994-XISBN 978-4-06-203994-9

xxxx
 201220123 
 : 2012.   (2012329). 20201282020128

 : 2014.   (2014331). 20201282020128

 : 2018.   (2018330). 20201282020128

[]






23




[]



先代
東京府東京市
行政区の変遷
1943年 -
次代
----
先代
東京府
日本の首都
1868年 - 現在 (東京都: 1943年7月 - 現在)
次代
現在