コンテンツにスキップ

「北村喜八」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
5行目: 5行目:


==著書==

==著書==

*こころの歌 歌集 血ショ社 1920

*こころの歌 歌集 血ショ社 [[1920年|1920]]

*表現主義の戯曲 新詩壇社 1924 (芸術研究叢書)

*表現主義の戯曲 新詩壇社 [[1924年|1924]] (芸術研究叢書)

*新しい演劇へ 原始社 1926

*新しい演劇へ 原始社 [[1926年|1926]]

*美しき家族 文園社 1942

*美しき家族 文園社 [[1942年|1942]]

*演出入門 霞ケ関書房 1946

*演出入門 霞ケ関書房 [[1946年|1946]]

*西洋演劇史概説 白鯨書房 1948

*西洋演劇史概説 白鯨書房 [[1948年|1948]]

*ヨーロッパ演劇巡礼 日本教文社 1951

*ヨーロッパ演劇巡礼 日本教文社 [[1951年|1951]]

*戯曲作法 同和春秋社 1955 (文芸教室 作り方編)

*戯曲作法 同和春秋社 [[1955年|1955]] (文芸教室 作り方編)



==共編==

==共編==


2018年11月26日 (月) 00:08時点における版


  18981117 - 19601227

192419371951

著書

  • こころの歌 歌集 血ショ社 1920
  • 表現主義の戯曲 新詩壇社 1924 (芸術研究叢書)
  • 新しい演劇へ 原始社 1926
  • 美しき家族 文園社 1942
  • 演出入門 霞ケ関書房 1946
  • 西洋演劇史概説 白鯨書房 1948
  • ヨーロッパ演劇巡礼 日本教文社 1951
  • 戯曲作法 同和春秋社 1955 (文芸教室 作り方編)

共編

  • 海外名作戯曲鑑賞読本 巻1(古典上篇)3 小山内薫共編 新詩壇社 1926-1927
  • 世界戯曲舞台写真集 世紀社 1931

翻訳

  • 生と死の戯曲 表現派劇二曲 桜田常久共訳 中央美術社 1923
  • 独逸男ヒンケマン エルンスト・トルレル 新詩壇社 1924
  • 朝から夜中まで・クラウデイウス ゲオルク・カイゼル 新潮社 1924 (泰西戯曲選集)
  • 長い帰りの船路 ユーヂン・オニイル 新潮社 1924 (海外文学新選)
  • みんな尤もだ 合唱的な幕合劇のある二幕或は三幕の喜劇 ルイヂ・ピランデルロ 原始社 1925
  • 虫の生活 昆虫喜劇 チヤペク兄弟 原始社 1925
  • 平和なき者 ストリンドベルグ 原始社 1926 (原始社プレイレツト)
  • 聖ジヨウン 戯曲的年代記 シヨウ 原始社 1926
  • 人生にひしがれて クヌウト・ハムスン 原始社 1926
  • 横っ面をはられる彼 レオニイド・アンドレエエフ 熊沢復六共訳 原姉社 1926
  • 赤い粉砕機 硝子の上靴(モルナアル) 人造人間(チヤペク) 虫の生活(チヤペク兄弟) マクロポウロス家の秘術 世界戯曲全集 第22巻(中欧篇) 近代社 1927
  • 人と超人(ショウ) 世界文学全集 第33巻 新潮社 1928
  • 銀の函 脱走(ゴオルズワアジ) 世界戯曲全集 第7巻(英吉利篇 5) 世界戯曲全集刊行会 1928
  • マクドナウの妻(グレゴリ夫人) 世界戯曲全集 第9巻(愛蘭篇) 世界戯曲全集刊行会 1928
  • 鯨 地平線の彼方 皇帝ジヨウンズ アンナ・クリステイ 毛猿 偉大な神ブラウン(オニイル) 自然の女 二階の男 地獄(シンクレア) 何でもない事(グラスペル) 郭公(マアクス 世界戯曲全集 第10巻(亜米利加篇) 世界戯曲全集刊行会 1928
  • ピムさん御通過(ミルン) 世界戯曲全集 第8巻(英吉利篇 6) 世界戯曲全集刊行会 1929
  • 緑の鸚鵡(シュニッツレル) 山羊の唄(ヴェルフェル) 世界戯曲全集 第21巻(独墺篇 11) 世界戯曲全集刊行会 1929
  • ロミオとジユリエツト シェイクスピア 世界戯曲全集 第3巻(英吉利篇 1) 世界戯曲全集刊行会 1929
  • ウオリン夫人の職業 ブランコ・ボスネツトの暴露 キヤンデイダ バーナード・ショー 世界戯曲全集 第6巻(英国篇) 世界戯曲全集刊行会 1929
  • 旅路の終り(シェリフ) 世界戯曲全集 第5巻(英吉利篇 3) 世界戯曲全集刊行会 1930
  • 夜鳴る太鼓(ブレヒト) 一万二千(フランク) 世界戯曲全集 第19巻(独墺篇 9) 世界戯曲全集刊行会 1930
  • モナ・リザの微笑(ベナベンテ) 世界戯曲全集 第39巻(西班牙・猶太篇) 世界戯曲全集刊行会 1930
  • ガツツ 平行(カイゼル) 世界戯曲全集 第17巻(独墺篇 7) 世界戯曲全集刊行会 1930
  • 十人十色(ベン・ジヨンスン) 世界戯曲全集 第4巻(英吉利篇 2) 世界戯曲全集刊行会 1930
  • 現代の欧洲演劇 欧洲各国・ソヴイエト演劇見聞記 ハリ・フラナガン 日日書房 1931
  • 白い牙 ジャック・ロンドン 世界文学全集 新潮社 1931
  • 見世物(ゴオルズワアジ) 新興文学全集 第11巻 平凡社 1928
  • お蝶夫人 ベラスコ 新潮社 1938 (新潮文庫)
  • あゝ荒野 ユージン・オニール 文芸春秋社 1948
  • ピーター・パン J・M・バリー.そら豆の煮えるまで ウォーカー 世界少年少女文学全集 31 創元社 1954
  • オズの国 フランク・バウム 世界少年少女文学全集 50 創元社 1956

参考