コンテンツにスキップ

「成瀬正恭」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
AaARIS (会話 | 投稿記録)
頭取を務めた時期を参考文献を加えて修正
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.shikoku-np.co.jp) (Botによる編集)
 
(14人の利用者による、間の23版が非表示)
1行目: 1行目:

[[File:Seikyo Naruse.jpg|thumb|250px|成瀬正恭]]

[[File:Seikyo Naruse.jpg|thumb|250px|成瀬正恭]]

'''成瀬 正恭'''(なるせ せいきょう、[[1868年]][[11月]] - [[1930年]])は、[[日本]]の[[実業家]]である。[[学]][[修士]]([[コーネル大学]])。


''' ''' [[1868]][[710]][[]]4[[521 ()|521]] - [[1938]][[]]13[[320]][[]][[]][[]][[]][[:en:Master of Laws|LLM]][[:en:Cornell Law School|Cornell Law School]]


== 経歴 ==

== 経歴 ==

*[[香川県]][[木田郡]]の[[豪農]]成瀬岩太郎の次男として生まれる。実家は[[犬山藩]]主[[成瀬氏]]から分家した子孫。

*[[香川県]][[木田郡]]の[[豪農]]成瀬岩太郎の次男として生まれる<ref name=retsuden>三田商業研究会編『慶應義塾出身名流列傳』実業之世界社、1909年、453-454頁。</ref>。実家は[[犬山藩]]主[[成瀬氏]]から分家した子孫。

*[[1882年]] 上京。父・岩太郎の紹介によって[[慶應義塾]](後の[[慶應義塾大学]])へ入り、経済・英語を学ぶ。

*[[1882年]] 上京<ref name=retsuden/>。父・岩太郎の紹介によって[[慶應義塾]](後の[[慶應義塾大学]])へ入り、経済・英語を学ぶ。

*[[1885年]] 渡米。

*[[1885年]] 渡米<ref name=retsuden/>

*1885年~[[1887年]] [[イリノイ州]][[シカゴ]]の[[ブライアント・ストラットン商業学校]] ([[:en:Bryant and Stratton|Bryant and Stratton]]) 在学

*1885年~[[1887年]] [[イリノイ州]][[シカゴ]]の[[ブライアント・ストラットン商業学校]] ([[:en:Bryant and Stratton|Bryant and Stratton]]) 在学

*[[1887年]]~[[1889年]] [[ニューヨーク州]][[イサカ]]の[[コーネル大学]]法科(bachelor of low [[法学士]])在学

*[[1887年]]~[[1889年]] [[ニューヨーク州]][[イサカ]]の[[コーネル大学]]法科在学(1889年 Bachelor of Laws (LLB)<ref>[http://scholarship.law.cornell.edu/historical_theses/154/ 『The Principles of the Law of Negligence』], LLB Thesis、Cornell Law School、1889年 </ref>

*1889年~[[1890年]] 同大学院在学(1890年 Master of Laws (LLM)<ref>[http://scholarship.law.cornell.edu/historical_theses/194/ 『A Comparative Study of the Bill of Rights in the Constitution of Japan and America』], LLM Thesis、Cornell Law School、1890年 </ref>)

*1889年~[[1890年]] 同大学院(master of low [[法学]][[修士]])在学

*[[1890年]] 帰国。[[横浜正金銀行]]入社

*[[1890年]] 帰国<ref name=retsuden/>

*[[1895年]] [[日本貿易銀行]][[支配人]]

*[[1891年]] [[横浜正金銀行]]入社<ref name=retsuden/> 外国係

*[[1898年]] 十五銀行[[支配人]]

*[[1895年]] [[日本貿易銀行]][[支配人]]<ref name=retsuden/>

*[[1898年]] [[十五銀行]]支配人




[[1915]][[1919]][[]][[1927]][[]][[]]<ref>[{{|url|0100166018|title= :  : |oldmeta=00755057}} ] 1928.2.2 (3) </ref>

その後副頭取を経て、[[1915年]]~[[1919年]]頃に頭取を務めた。


[[1927年]][[昭和金融恐慌]]で[[十五銀行]]が事実上倒産した際には、[[松方巌]]同様に私財を投出して救済に尽力した。

社外職も多くこなしており、[[丁酉銀行]]頭取・[[国際信託会]][[社長]]・[[神戸貿易銀行]]支配人・[[日本郵船]][[取締役]]・[[国際汽船]]取締役・[[太田鉄道|水戸鉄道]]取締役・[[慶應義塾評議員]](第9期 - 第12期)等も兼任した<ref>『慶應義塾百年史』, (慶應義塾、1958年) </ref><ref>{{Cite journal|和書|author=[[三島康雄 (経営史学者)|三島康雄]] |date=1980 |url=https://doi.org/10.5029/bhsj.15.1 |title=薩州財閥の成立と崩壊 |journal=経営史学 |ISSN=03869113 |publisher=経営史学会 |volume=15 |issue=1 |pages=1-27,i |doi=10.5029/bhsj.15.1}}</ref><ref>[{{NDLDC|950714}} 『財界之人百人論』], 矢野滄浪, 時事新報社, 1914年 </ref><ref>『慶應義塾歴代役職者一覧』, 慶應義塾塾史編纂所, p48-51、1965年 </ref>。

社外職も多くこなしており、[[国際信託会]]社長・[[神戸貿易銀行]]支配人等も兼任した。


なお、[[子爵]]とする文献があるが<ref>{{Cite journal|和書|author=小川功 |date=1996-01 |url=https://hdl.handle.net/10441/5234 |title=明治期銀行融資のデフォルトと自己競落・証券化による不良債権回収 : 十五銀行の太田鉄道融資と水戸鉄道新設を中心に(片山貞雄教授退官記念論文集) |journal=彦根論叢 |ISSN=0387-5989 |publisher=滋賀大学経済学会 |volume=299 |pages=121-136 |id={{CRID|1050001202755554688}} |hdl=10441/5234}}</ref>、『[[平成新修旧華族家系大成]]』下巻([[霞会館]]華族家系大成編輯委員会編、社団法人[[霞会館]]、1996年、283頁)によれば、[[華族]]である[[成瀬氏|成瀬家]]は本家の[[犬山藩]]主家のみであり、子爵とするのは誤り。



== 親族 ==

== 親族 ==

*父:成瀬岩太郎 [[香川県]][[県会議員]]

*父:成瀬岩太郎 [[香川県議会|香川県会議員]]

*弟:[[成瀬正行]] (1886-1944)[[盛興商会]][[総帥]]、[[川崎造船所]]取締役・[[東邦電力]]取締役・[[旭石油]]取締役・[[あいおい損害保険|千代田火災]]取締役 他。[[フランシス・ブリンクリー]]の死去後、その自邸の土地を購入し、1919年に[[ジョサイヤ・コンドル]]設計で麻布の北条坂に自邸を竣工、1940年に[[堤康次郎]]に売却、総理大臣別邸として貸与され、「大東亜迎賓館」とも呼ばれたが、1944年に空襲で焼失した<ref>[http://ya-na-ka.sakura.ne.jp/naruseMasayuki.htm 成瀬正行(なるせまさゆき) ]谷中・桜木・上野公園路地裏徹底ツアー</ref><ref>[https://www.youtube.com/watch?v=3QvVvCknVrA 大正ロマン全開:コンドル設計の「成瀬正行」邸]Youtube, 2018/11/03</ref>。[[堤清二]]が1990年に跡地に[[セゾングループ]]迎賓館「米荘閣」を建設したが、2001年に売却され、現在高級マンション「ザ・ハウス南麻布」となっている<ref>[https://www.sojitz.com/jp/news/2003/02/20030213-2.php 都心最大級の大型億ション「ザ・ハウス南麻布」について]野村不動産株式会社・ニチメン株式会社、2003年2月13日</ref><ref>[https://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/20010420000094 康次郎邸跡の迎賓館売却/セゾングループ、60億円で]四国新聞社、2001/04/20</ref>。

*弟:[[成瀬正行]] [[川崎造船所]]

*長男:[[成瀬正一 (フランス文学者)|成瀬正一]] [[フランス文学者]]・[[九州大学]][[名誉教授]]

*弟:[[成瀬正忠]] [[白山水力]]社長・[[矢作水力]]社長

*長男:[[成瀬正一 (フランス文学者)|成瀬正一]] [[フランス文学者]]・[[九州大学]][[教授]]

*次男:[[成瀬正二]] [[工学者]]・[[海軍少将]]

*次男:[[成瀬正二]] [[工学者]]・[[海軍少将]]

 


== 逸話 ==

== 逸話 ==

*成瀬正恭の別荘が[[逗子]]に現存して残っている。その古い門は[[鹿鳴館]]から移築されたものであり、[[黒門]]と呼ばれている。

*成瀬正恭の別荘が[[逗子]]に現存して残っている。その古い門は[[鹿鳴館]]から移築されたものであり、[[黒門]]と呼ばれている<ref>[https://www.city.zushi.kanagawa.jp/global-image/units/90048/1-20150327184421.pdf 逗子市広報 No.874], 2015年4月 </ref>

*趣味はビリヤードと囲碁。ビリヤードは相当の腕前であり、興じていた[[交詢社]]で右に出るものはいなかった<ref>[{{NDLDC|914370}} 『財界の名士とはこんなもの? 第1巻』], 湯本城川, 事業と人物社、1924年 </ref>。



== 著書 ==

== 著書 ==

*『The Principles of the Law of Negligence』

*『本年の金融と其処置』(成瀬正恭著)

*『A Comparative Study of the Bill of Rights in the Constitution of Japan and America』

*『本年の金融と其処置』

*『海外為替要論』(ゴスシェン著/成瀬正恭訳述)

*『海外為替要論』(ゴスシェン著/成瀬正恭訳述)



== 参考文献 ==

== 参考文献 ==

{{Reflist|30em}}

*『慶應義塾出身名流列傳』(三田商業研究会、1909年6月)

*原田 敬一『一九一〇年代のブルジョアジーと日本興業銀行:「工業銀行」化をめぐって』(待兼山論叢, 史学篇, 11, pp1-32、1978年)(http://ir.library.osaka-u.ac.jp/dspace/bitstream/11094/48003/1/mrh_011_001.pdf)

*三島康雄『薩州財閥の成立と崩壊』(経営史学、1980年)(https://www.jstage.jst.go.jp/article/bhsj1966/15/1/15_1_1/_pdf)



{{Normdaten}}

{{Bank-stub}}

{{Bank-stub}}

{{DEFAULTSORT:なるせ まさやす}}

{{People-stub}}

[[Category:19世紀日本の実業家]]

{{DEFAULTSORT:なるせ せいきよう}}

[[Category:日本の実業家]]

[[Category:20世紀日本の実業家]]

[[Category:日本の銀行家]]

[[Category:日本の銀行家]]

[[Category:慶應義塾の塾生]]

[[Category:慶應義塾の塾生]]

[[Category:成瀬氏|せいきよう]]

[[Category:コーネル大学出身の人物]]

[[Category:成瀬岩太郎家|まさやす]]

[[Category:1868年生]]

[[Category:1868年生]]

[[Category:1930年没]]

[[Category:1938年没]]


2023年8月4日 (金) 11:25時点における最新版

成瀬正恭

  18687104521 - 193813320LLMCornell Law School

[]


[1]

1882 [1]

1885 [1]

18851887  (Bryant and Stratton) 

18871889 1889 Bachelor of Laws (LLB)[2]

18891890 1890 Master of Laws (LLM)[3]

1890 [1]

1891 [1] 

1895 貿[1]

1898 

191519191927[4]

貿9 - 12[5][6][7][8]

[9]1996283

[]


 

 (1886-1944) 191919401944[10][11]19902001[12][13]

 

 

 

 

[]


鹿[14]

[15]

[]


The Principles of the Law of Negligence

A Comparative Study of the Bill of Rights in the Constitution of Japan and America




[]



(一)^ abcdef1909453-454

(二)^ The Principles of the Law of Negligence, LLB ThesisCornell Law School1889 

(三)^ A Comparative Study of the Bill of Rights in the Constitution of Japan and America, LLM ThesisCornell Law School1890 

(四)^  1928.2.2 (3) 

(五)^ , 1958 

(六)^ 15119801-27,idoi:10.5029/bhsj.15.1ISSN 03869113 

(七)^ , , , 1914 

(八)^ , , p48-511965 

(九)^  : (退)29919961121-136hdl:10441/5234ISSN 0387-5989CRID 1050001202755554688 

(十)^ () 

(11)^ Youtube, 2018/11/03

(12)^ 2003213

(13)^ 602001/04/20

(14)^  No.874, 20154 

(15)^  1, , 1924