コンテンツにスキップ

交詢社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般財団法人交詢社
交詢ビルディング (2016年3月3日撮影)
交詢ビルディング
(2016年3月3日撮影)
創立者 福澤諭吉
団体種類 一般財団法人
設立 2011年7月1日
所在地 東京都中央区銀座六丁目8番7号
交詢ビルディング9階
法人番号 9010005017195 ウィキデータを編集
起源 財団法人交詢社
主要人物 安西祐一郎理事長
岩沙弘道(副理事長)
清原武彦(副理事長)
炭谷太郎(常務理事)
大谷信義(理事)
岡田明重(理事)
小田川和男(理事)
清田瞭(理事)
小林節(理事)
早川浩(理事)
平井俊邦(理事)
活動内容 東京都内での講演会、公開講座等の実施
東京都内での各種文化事業に対する援助
東京都内での施設の管理運営及び貸付
(一般財団法人交詢社定款第4条)
収入 5億3,040万9,134円
2014年1月1日 - 2014年12月31日
(正味財産増減計算書総括表の経常収益計)
基本財産 1億円
(2014年12月31日)
会員数 2264名
(2008年12月31日)
(社員数)
ウェブサイト http://www.kojunsha.or.jp/
テンプレートを表示


[]


188013[1]12524#

19122[2]


[]

[]


3

[]




1889221971稿[3]200719480[4]





1880 - 1897

1960 - 

[]


61929420041610

発足時の常議員[編集]

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 近代日本の中の交詢社「第4回 同窓会から交詢社構想へ」 慶應義塾大学出版会
  2. ^ 近代日本の中の交詢社「第1回 明治13年1月25日、発会式」 慶應義塾大学出版会
  3. ^ http://www.gyosei.co.jp/home/company/kaisyahoushin_shinshi.html 会社方針>「日本紳士録」に収録の個人情報のお取り扱いについて 株式会社ぎょうせい(2009年12月26日閲覧)[リンク切れ]
  4. ^ http://book.asahi.com/news/OSK200704290022.html asahi.com 出版ニュース 「日本紳士録」無期休刊へ 掲載辞退増で「使命終えた」(2009年12月25日閲覧)[リンク切れ]

関連項目[編集]

参考文献[編集]

外部リンク[編集]