コンテンツにスキップ

カール・フォン・クラウゼヴィッツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カール・フォン・クラウゼヴィッツ
Carl von Clausewitz
生誕 1780年6月1日
プロイセン王国の旗 プロイセン王国 ブルク[1]
死没 1831年11月16日 没時51歳
プロイセン王国の旗 プロイセン王国 ブレスラウ
所属組織 プロイセン陸軍
ロシア帝国の旗 ロシア帝国陸軍
軍歴 1792年 - 1831年
最終階級 少将
指揮 陸軍大学校校長
戦闘 マインツ包囲
ナポレオン戦争
諸国民解放戦争
テンプレートを表示

: Carl Philipp Gottlieb von Clausewitz (Claußwitz)178071[2] - 18311116[3][4]

1832

2

[]

[]


1780201763退424317921217943416187232

[]


156180118031805

[]


18061014退退4沿湿180612

[]


180773018091809

[]


191808181253181010殿

[]


181012171805(Marie von Brühl)簿稿

[]


1812224181233141866181221使

[]


31退914退1024退441251226使1230

[]


1813132624317319526481662818131814

[]


331815616退18167

[]


18181821使7

[]


1830325501286210712561831818311171116

[]


稿1832稿稿1318367稿

[]

[]


使

[]



[]



[]


1812

18061814


1812殿


18131813

18141812


1816-1818稿

1816-18181814


1816-1818
2

1819

1819-1823

1819-18271-67-8

1820


1824-1825


18241812

1827-1830

1827-18301796


1827-18301799


1827-18301815


1831

[]

  1. ^ (Burg bei Magdeburg)
  2. ^ 本人は誕生日を1780年6月1日と信じていたが、教区の登記簿によれば7月1日となっていた。
  3. ^ Carl von Clausewitz Prussian general Encyclopædia Britannica
  4. ^ デジタル大辞泉 小学館、大辞林 第三版 三省堂

参考文献[編集]

  • 井門満明 『クラウゼヴィッツ「戦争論」入門』 原書房、新版2010年
  • 清水多吉石津朋之編 『クラウゼヴィッツと「戦争論」』 彩流社、2008年
  • 戦略研究学会編 『戦略論大系2 クラウゼヴィッツ』 芙蓉書房出版、2001年
  • 加藤秀治郎編訳 『クラウゼヴィッツ語録 『戦争論』のエッセンス』 一藝社、2017年
    • 新版『「戦争論」クラウゼヴィッツ語録』日経BP社・日経ビジネス人文庫、2022年
  • ティーハ・フォン・ギーツィー、ボルコ・フォン・アーティンガー、クリストファー・バスフォー編著
    『クラウゼヴィッツの戦略思考 戦争論に学ぶリーダーシップと決断の本質』、ダイヤモンド社、2002年
  • Aron, R. 1976. Penser la guerre, Clausewitz. 2 vols. Paris: Gallimard.
    • レイモン・アロン、佐藤毅夫・中村五雄訳 『戦争を考える―クラウゼヴィッツと現代の戦略』、政治広報センター、1978年
  • Clausewitz, C. von. 1977. The campaign of 1812 in Russia. Westport, Conn.: Grennwood Press.
    • クラウゼヴィッツ、金森誠也訳 『クラウゼヴィッツのナポレオン戦争従軍記』 ビイング・ネット・プレス、2008年
      • 旧訳版、外山卯三郎訳 『ナポレオンのモスクワ遠征』 原書房(新版)、1982年
  • Clausewitz, C. von. 1937. Strategie aus dem Jahr 1804. hamburg: Hanseatische Verlagsanstalt.
    • クラウゼヴィッツ、新庄宗雅訳 『覚え書「戦略」草稿』 新庄宗雅(私家版)、1984年
  • Clausewitz, C. von. 1984. On war. ed and trans. M. Howard and P. Paret. Princeton, N.J.: Princeton Univ. Press.
    • クラウゼヴィッツ、清水多吉訳 『戦争論』(上下)、中公文庫、2001年
    • クラウゼヴィッツ、加藤秀治郎訳『縮訳版 戦争論』日本経済新聞出版、2020年
  • Dill, G., ed. 1980. Clausewitz in Perspektive. Frankfurt a.M.: Ullstein.
  • Doepner, F. 1987. Die Familie des Kriegsphilosophen Carl von Clausewitz. In Der Herold, vol.23, pp. 53-68.
  • Howard, M. 2002. Clausewitz: A very short introduction. Oxford: Oxford Univ. Press.
  • Niemeyer, J. 1987. Einleitung. In Scharnhorst-Briefe and Friedrich von der Decken 1803-1813, pp.7-39. Bonn: Duemmler.
  • Paret, P. 1976. Clausewitz and the state. Oxford: Clarendon Press.
  • Rehm, W. 1980. Clausewitz in der DDR. In Freheit ohne Krieg? E. Wagemann and J. Niemeyer, eds., pp.363-77. Bonn: Duemmler.
  • Rothfels, H. 1980. Clausewitz, Politik und Krieg. Bonn: Duemmler.
    • ハンス・ロートフェルス、新庄宗雅訳 『クラウゼヴィッツ論 政治と戦争 思想史的研究』 鹿島出版社、1982年
  • Tashjean, J. 1988. Zum Kulminationsbegriff bei und nach Clausewitz. In Clausewitz, Jomini, Erxherzog Carl, ed. M. Rauchensteiner. Vienna: Oesterreichischer Bundesverlag.
  • Wehler, H. U. 1987. Deutsche Gesellschaftsgeschichte. 2 vols. Munich: Beck.

関連項目[編集]

外部リンク[編集]