コンテンツにスキップ

フリードリヒ・カール・フォン・サヴィニー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フリードリヒ・カール・フォン・サヴィニー
フリードリヒ・カール・フォン・サヴィニー

Friedrich Carl von Savigny : [ˈzavɪnji] : [saviˈɲi][1], 1779221 - 18611025Staatsrat

[]


317121216Philipp Friedrich Weiss, 1766 - 180818001803(Das Recht des Besitzes) 1810233(Geschichte des Römischen Rechts im Mittelalter) 6

[]


1813111814使

Über die Notwendigkeit eines allgemeinen bürgerlichen Rechts für Deutschland, 1814

[]


(System des heutigen Römischen Rechts) 81861

[]



[]


1

著作邦訳[編集]

  • 小橋一郎訳『現代ローマ法体系』(成文堂、1993年 - 2009年)
  • 服部栄三訳『法学方法論』(日本評論社、1958年)

脚注[編集]

  1. ^ Duden Aussprachewörterbuch (Duden Band 6), Auflage 6, ISBN 978-3-411-04066-7

参考文献[編集]

  • 河上倫逸『法の社会文化史 ヨーロッパ学識法の形成からドイツ歴史法学の成立まで』(ミネルヴァ書房、1989年) ISBN 4623019209
  • 耳野健二『サヴィニーの法思考』(未来社、1998年) ISBN 4624011457
  • 堅田剛『法の詩学―グリムの世界』(新曜社、1985年)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]