コンテンツにスキップ

堅田剛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
堅田剛
人物情報
生誕 (1950-01-27) 1950年1月27日
日本の旗 日本栃木県宇都宮市
死没 2015年2月27日(2015-02-27)(65歳没)
日本の旗 日本東京都
出身校 上智大学
学問
研究分野 法学(法制史)
テンプレートを表示

 1950127-2015227

[]


195019751980退

19901991西199010[1]1992 

200042004320114201232013420143()2015227

[]


[2]

受賞・栄典[編集]

  • 1985年:『法の詩学』でヨゼフ・ロゲンドルフ賞受賞。
  • 2008年:論文『吉野作造と鈴木安蔵 五つの『絶筆』をめぐって』で、吉野作造生誕130年没後75年記念最優秀論文賞を受賞。

著述[編集]

著書
論文
  • 『独逸学協会とドイツ法学――加藤弘之および穂積陳重との関連で』 1995
  • 『加藤弘之の国法学――ブルンチュリ『国法汎論』との関連で』 1996
  • 『ロェスラーと独逸学協会――明治憲法との関連で』 1997
編著
  • 『加害/被害』編 国際書院 法文化叢書-歴史・比較・情報- 2013
翻訳
  • ロバート・A.ニスベット『歴史とメタファー――社会変化の諸相』紀伊国屋書店 1987
  • 『「独逸協会学校」教師としてのゲオルク・ミヒャエリス――『国家と国民のために』より』 2004-2005
  • オイゲン・ヴォールハウプター『詩人法律家』編訳 御茶の水書房 2012
  • オイゲン・ヴォールハウプター『ゲーテサヴィニー――続詩人法律家』編訳 御茶の水書房 2013

注釈[編集]

  1. ^ #独協大学『目録』
  2. ^ 『現代日本人名録』2002年

[]


98201512169-182ISSN 0389-9942 

982015123pISSN 0389-9942NAID 120005755397