コンテンツにスキップ

一六戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

一六戦争(いちろくせんそう)は、自由民主党内における、名前に「一」の字と「六」の字がつく政治家同士の確執の俗称。

概要

[編集]

「一六戦争」と呼ばれた確執は二つあり、もとは自由民主党内の派閥・宏池会における宮澤喜一田中六助との対立を指した。

その後、小沢一郎梶山静六の確執も一六戦争と呼ばれた。後者は自民党の結党以来初の下野(1993年)の遠因の一つともなった。

宮澤喜一と田中六助

[編集]
宮澤喜一

1951261970451978531



198055



198257調退198312退

1984591985601尿198661

小沢一郎と梶山静六

[編集]
小沢一郎
梶山静六

発端

[編集]

196932442743197634351

44

1989[1] 16[2]

東京佐川急便事件の対応

[編集]

19924便55

竹下派内紛

[編集]



[3]4退[4]

関係の修復

[編集]

1994年に小沢が新進党を作り二大政党制を模索すると状況は一変する。

日米地位協定問題などで当時の社会党に不信感を抱いていた官房長官の梶山は一転して小沢等との連帯を模索し救国内閣を提唱し大の小沢嫌いで知られた野中広務と対立するようになる。

保保連携

[編集]


自由民主党総裁選挙

[編集]

1998退

200041514

200066

脚注

[編集]
  1. ^ 金丸-小沢ラインで政局主導 「政界のドン」金丸信(6) 日本経済新聞2011年9月4日閲覧
  2. ^ 後藤謙次 「竹下登」にはあって「野田佳彦」にないもの 週刊新潮2012年6月21日号
  3. ^ 鈴木棟一 『永田町大乱』
  4. ^ 週刊朝日2021年3月5日号、創刊99周年インタビュー、小沢一郎、28頁

関連項目

[編集]