コンテンツにスキップ

三国志演義の成立史

この記事は良質な記事に選ばれています
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

13[ 1]15221617

正史から演義へ

[編集]
桃園結義図(周曰校本)

1843132801001738 - 1801[2][3]

31200[4]

唐代まで

[編集]

陳寿『三国志』

[編集]
三国時代

65寿233 - 2973015203==3寿280[5]寿[ 2]寿[5]

寿--2使寿寿寿[6][7]4使[8]寿

[9]

寿==[2]寿[6]寿

裴松之注

[編集]
裴注で参照されている主な資料
著者 書名 引用箇所
王沈 魏書 188
魚豢 魏略 179※
虞溥 江表伝 122
韋昭 呉書 115
郭頒 世語 84
張勃 呉録 79
習鑿歯 漢晋春秋 69
不明 英雄記 69
孫盛 魏氏春秋 53
傅玄 傅子 53
※同じ魚豢の『典略』からも49箇所引用されており、両書は元は同じ本の別部分だったらしい。
(高島俊男 2000, pp. 42–43)から作成。

寿424 - 453372 - 4514296[10][11]寿寿[12]210[ 3]寿246[broken anchor]10964

150寿--寿[13][14]

寿

その他の史書

[編集]





1135541219



9432[15]150

[ 4]100[16]



便

鼓吹曲

[編集]

121222[17]3[18]

唐代の変文

[編集]

1907[19]714[20][21]

[22][23][24]2

宋代

[編集]
開封の盛り場(清明上河図、12世紀)

:960 - 1127:1127 - 1279

説三分の流行

[編集]

[25][26][27]

[28][29][30]

資治通鑑と通鑑綱目

[編集]

[31]退[32]=

[33]便[34]

元代

[編集]

元代(1271年 - 1368年)になると、講談で語られてきた三国物語の台本に挿絵をつけて読みやすくした書『三国志平話』が登場する。またこの時代に大きく発展した雑劇元曲)においても、三国時代を題材としたものが多く演じられるようになり、物語や人物の造形にふくらみが増していく。

元雑劇

[編集]

[35]姿

三国志平話の成立

[編集]

1321 - 1323[ 5][ 6][ 7]698





[ 8]



[ 9]



[39]

""[ 10]

[40]

[41]



3

[42][43][44][45][ 11]

西

花関索の伝説

[編集]



2[ 12]退2

19671465 - 1487西[48][49]


明代:演義の成立

[編集]

代(1368年 - 1644年)に入ると、従前の三国物語が、いよいよ『演義』という小説として完成する。14世紀後半には原「三国演義」ともいうべき書物が成立。その後抄本として書写で流布し、16世紀の出版文化の隆盛とともに様々な刊本が登場した。その動きは代(1644年 - 1912年)に入り、決定版となる毛宗崗本の出版の後まで続く。

羅貫中は作者なのか

[編集]



14

簿西1364[50][51]簿

[52]西1487 - 1566?稿[53]姿[54]

[55]使[56]使1[39]

[57]161522 - 156616退200[51][58]

16西16

嘉靖本の登場

[編集]

152224240

寿1494152271494[59]

各種刊本の系譜

[編集]

16


『三国志演義』の主要刊本
書名 通称 刊行年 巻数 発行 図像 関索 周詩 所蔵
三国志通俗演義 嘉靖本 嘉靖元年(1522年) 24巻 不明 なし なし なし 上海図書館・天理市図書館ほか
新刊按鑑漢譜三国志伝絵象足本大全 葉逢春本 嘉靖27年(1548年) 10巻 葉逢春 あり なし あり エスコリアル修道院スペイン
新刊校正古本大字音釈三国志通俗演義 周曰校本 万暦9年(1581年) 12巻 万巻楼(仁寿堂) なし 関索 あり 北京大学内閣文庫蓬左文庫ほか
李卓吾先生批評三国志 呉観明本 不明 120回 不明 あり 関索 あり 北京大学・内閣文庫・蓬左文庫ほか
音釈補遺按鑑演義全像批計三国志伝 余象斗本 万暦20年(1592年) 20巻 双峰堂(余象斗) あり 花関索 あり 建仁寺ケンブリッジ大学ヴュルテンブルク州立図書館・オックスフォード大学大英博物館
新刻音釈旁訓評林演義三国志史伝 朱鼎臣本 不明 20巻 双峰堂(余象斗) あり 花関索 あり ハーバード大学燕京図書館・ロンドン博物館
鍾伯敬先生批許三国志 鍾伯敬本 天啓崇禎年間? 20巻120回 積慶堂 なし 関索 あり 東京大学天理大学
四大奇書第一種 毛宗崗本 康煕5年(1666年)? 19巻 愛日堂 あり 関索 なし
李笠翁批閲三国志 李漁本 康熙18年(1679年)? 120回 不明 あり 関索 あり 北京図書館京都大学・パリ国家図書館



(一)
西

(二)
1527 - 1602使



(三)
240201212410121120[ 13]



(四)
便

(五)
1548

317使3[60]

1241220西[ 14][61]
 1998

[62]

毛宗崗本の成立

[編集]

::[63]51666[64][ 15]

寿寿寿=寿寿寿[ 16]寿[ 17][67][ 18]

[69]西

[70]西西

主要人物の造形

[編集]

33

関羽

[編集]
歴代皇帝による関羽への追諡の変遷
王朝 皇帝 年代 関羽に与えられた諡号・神号
蜀漢 後主 景耀3年(260年) 壮繆侯
北宋 徽宗 崇寧元年(1102年) 忠恵公
北宋 徽宗 大観2年(1108年) 武安王
北宋 徽宗 宣和5年(1123年) 義勇武安王
南宋 高宗 建炎2年(1128年) 壮繆義勇王
南宋 孝宗 淳熙14年(1187年) 壮繆義勇武安英済王
文宗 天暦元年(1328年) 顕霊義勇武安英済王
憲宗 成化年間 壮繆義勇武安顕霊英済王
神宗 万暦42年(1614年) 三界伏魔大帝神威遠鎮天尊関聖帝君
熹宗 天啓年間 三界伏魔大帝神威遠震天尊関聖帝君
高宗 乾隆年間 忠義神武霊祐関聖大帝
仁宗 嘉慶18年(1813年) 忠義神武霊祐仁勇関聖大帝
宣宗 道光年間 忠義神武霊祐仁勇威顕関聖大帝
文宗 咸豊2年(1852年) 忠義神武霊祐仁勇威顕護国関聖大帝
文宗 咸豊3年(1853年) 忠義神武霊祐仁勇威顕護国保民精誠綏靖関聖大帝
穆宗 同治9年(1870年) 忠義神武霊祐仁勇威顕護国保民精誠綏靖翊徳関聖大帝
徳宗 光緒5年(1879年) 忠義神武霊祐仁勇威顕護国保民精誠綏靖翊賛宣徳関聖大帝

:

神格化される関羽

[編集]

6953[71]寿761[72]姿[73][74][ 19]

18802[75]

西[76][ 20]

財神としての関羽

[編集]

西

西西西西[77]西

西西[78][79]西

演義における関羽

[編集]

調[80]調

姿5630調使使[81][ 21][ 22]調

[84]調[85][86]

姿姿77""

諸葛孔明

[編集]

[ 23][87][88]

[ 24]寿寿[ 25]

軍事カリスマとしての孔明

[編集]

寿556 - 581[89][ 26][ 27][90][91]10[91][92][93]

[94][21]

忠臣としての孔明

[編集]



調136[95][96]

神仙としての孔明

[編集]

[97]

姿[98]使[ 28]

[ 29][ 30]103[ 31]退[ 32][ 33]

曹操

[編集]
曹操

:[101]

奸雄化の過程

[編集]

寿寿寿[102]

[ 34]117

61893[103]

 

58 西

 

西調調3[103][ 35][105]

世説新語における曹操

[編集]

調2172

72[ 36][106]=

漢の敵としての曹操

[編集]



=[ 37]210[107]

調2066[108][109]

調[110]調使姿[111]

劉備

[編集]
劉備

:[112]

[113]退[114]

西[115]調[116]

[117][118]

2調""[119]

張飛

[編集]
成都武侯祠の張飛像

西

800寿寿=[120]

[ 38][121][ 39][122]

[123]23108[ 40]1/427215[124]

[ 41][125]30退調[126]

[127][128]


趙雲

[編集]
頤和園長廊にある 長坂の戦いの図

:

65246

[129]調[130]使[131]

#

孫呉の人々

[編集]

[132][133]""[134]

6[135]

[136][ 42][138]姿[137]

[139][140][141]

退退[ 43]西[ 44]西西[ 45]

司馬懿とその子孫

[編集]

:西[142]

姿3938[143]9194231

104[144]

西

109114[ 46]11978[ 47]宿

英雄達の容貌

[編集]
京劇の関羽

[145]



[146][147][ 48][148][ 49]

8[150]

姿使使使[101]


綸巾・羽扇

[編集]
武侯祠の諸葛亮像

38104姿67[151]鹿西使

姿=姿[152]

23[153]

姿33西西姿[154]

4[155]

架空人物の履歴

[編集]

『演義』は史実を題材とした小説であり、ほとんどの登場人物は実在した人間だが、幾人か架空の人物も活躍している。ここでは架空人物が三国物語に入り込んだ過程について述べる。

貂蝉

[編集]
貂蝉

828[156]

7[157]姿[158]1526 - 1590[159]

調[160][161]

周倉

[編集]

286674



259[162](chāng)(cāng)

関索

[編集]



161222? - ?361232 - 1298 (yáng)(wáng)13

[163][ 50]

(guàn)(guān)[165][166]

[167][168][169]

演義の影響

[編集]

通俗小説の祖

[編集]



[170][ 51]

[ 52]西

外国への影響

[編集]

西[172][ 53]

日本

[編集]

160421616駿21689[ 18]131729217901[173]西81758西西81837西[174]21737[ 54]

朝鮮半島

[編集]

1637 - 1692西1567 - 1608使9[175]1703

ベトナム

[編集]

[ 55]1726 - 17831777[176][ 56]18

タイ王国

[編集]

タイではチャクリー朝成立後の1802年頃にラーマ1世による王命により、チャオプラヤー・プラクランによるタイ語訳の『サームコック』が完成。後のタイ文学に大きな影響を与えている。ラーマ1世没後も中国書の翻訳プロジェクトは進められ、ラーマ2世期の『東周列国志(リエットコック)』をはじめ、多くの通俗小説がタイ語訳された[177]

脚注

[編集]

注釈

[編集]


(一)^ [1]

(二)^ 

(三)^ 2054368,000322,000[11]

(四)^ 1110

(五)^ 55[36][37]

(六)^ 21335 - 13401271 - 129431=129430

(七)^ [38]

(八)^ 

(九)^ 宿

(十)^ 西西

(11)^ 31100(zhòngxiāng)100[46][47]

(12)^ 

(13)^ 161020100西1592

(14)^ 西

(15)^ [65]

(16)^ 使

(17)^ 271394寿101531[66]

(18)^ ab使[68]

(19)^ 8249

(20)^ 

(21)^ [82]

(22)^ 西(bàlíngqiáo)(bālĭqiáo)[83]

(23)^ ""

(24)^ 

(25)^ 寿寿

(26)^ 54

(27)^ 52 

(28)^ 

(29)^ 

(30)^ 使寿

(31)^ 103

(32)^ [99]

(33)^ 寿[100]

(34)^ 

(35)^ [104]

(36)^ 

(37)^ 1

(38)^ 

(39)^ yì

(40)^ 45

(41)^ 2

(42)^ 150[137]

(43)^ 

(44)^ 西

(45)^ 婿

(46)^ 

(47)^ 使

(48)^ 西

(49)^ [149]

(50)^ 88211388[164]

(51)^ [171]

(52)^ 

(53)^ 

(54)^ 

(55)^ 西西

(56)^ 20

出典

[編集]


(一)^  42 ;  ;  ;  ;  ;  1971 ISBN 978-4582312423  p.503 

(二)^ ab 1994, pp. 511.

(三)^  2010, p. 16.

(四)^  1994, pp. 232.

(五)^ ab 2006, p. 8.

(六)^ ab &  2010, p. 179.

(七)^  2011b, p. 26.

(八)^  2006, pp. 1011.

(九)^  2006, pp. 1213.

(十)^  2011b, pp. 2930.

(11)^ ab 2000, p. 44.

(12)^  1994, pp. 1112.

(13)^  2006, p. 43.

(14)^  &  2010, pp. 182183.

(15)^  2000, p. 19.

(16)^  1968, pp. 3031.

(17)^  2010, pp. 6569.

(18)^  2006, pp. 4042.

(19)^  1968, p. 128.

(20)^  2010, p. 60.

(21)^ ab 2006, pp. 4344.

(22)^  1994, pp. 3435.

(23)^  2010, pp. 6364.

(24)^  &  2010, pp. 183186.

(25)^  2010, pp. 7172.

(26)^  2010, p. 72.

(27)^  2006, p. 44.

(28)^  2010, p. 60.

(29)^  2010, p. 74.

(30)^  2010, pp. 6061.

(31)^  1994, p. 29.

(32)^ ( 1994, pp. 2932)

(33)^  1996.

(34)^  1968, pp. 3233.

(35)^  2002, pp. 851884.

(36)^  1994, p. 37.

(37)^  2010, p. 80.

(38)^  2003.

(39)^ ab 2005.

(40)^  1994, pp. 3738.

(41)^  1991, p. 201.

(42)^  1968, 

(43)^  2010, pp. 8687.

(44)^  1998, pp. 156157.

(45)^  1998, p. 157.

(46)^  1998, pp. 158159.

(47)^  2010, pp. 8788.

(48)^  2010, pp. 191193.

(49)^  1989, pp. 911.

(50)^  2010, p. 141.

(51)^ ab 1987, pp. 204205.

(52)^  2010, pp. 142144.

(53)^  2010, pp. 144145.

(54)^  2010, pp. 147148.

(55)^  1987, pp. 205206.

(56)^  2010, pp. 150152.

(57)^  2010, pp. 150151.

(58)^  2005, pp. 142143.

(59)^  2011a, p. 8.

(60)^  1998, pp. 4855.

(61)^  2010, pp. 222229.

(62)^  1998, 

(63)^  2003, pp. 2728.

(64)^  &  2010, p. 195.

(65)^  1968, pp. 153155.

(66)^ 50( 2010, p. 52)

(67)^  2008, pp. 118120.

(68)^  1968, pp. 169171.

(69)^  2010, pp. 126136.

(70)^  2011a, p. 5.

(71)^  2011b, p. 27.

(72)^  2011b, p. 30.

(73)^  2011b, p. 136.

(74)^  2011b, p. 138.

(75)^  2011b, pp. 141143.

(76)^  2011b, pp. 167168.

(77)^  2011b, pp. 160161.

(78)^  2011b, pp. 161162.

(79)^  2011b, pp. 146149.

(80)^  2011b, pp. 5960.

(81)^  2011b, p. 88.

(82)^  2001.

(83)^  2011b, p. 89.

(84)^  2011a, p. 150.

(85)^  1994, pp. 9899.

(86)^  1994, pp. 99100.

(87)^  1994, p. 110.

(88)^  2011a, pp. 78.

(89)^ 17

(90)^  1998, pp. 1011.

(91)^ ab97

(92)^  1998, p. 13.

(93)^  2011b, p. 149.

(94)^  1998, p. 17.

(95)^  &  2010, p. 187.

(96)^  2011b, p. 152.

(97)^  1994, pp. 158164.

(98)^  2011a, p. 172.

(99)^  2010, p. 61.

(100)^ 10

(101)^ ab 1994, pp. 126127.

(102)^  1997

(103)^ ab 1994, pp. 1316.

(104)^ 16

(105)^  2010, p. 36.

(106)^  1994, pp. 2427.

(107)^  2012, pp. 6081.

(108)^  1994, pp. 131134.

(109)^  2000, pp. 98104.

(110)^  1996, pp. 302304.

(111)^  1994, pp. 138139.

(112)^  1998, p. 205.

(113)^  1998, p. 18.

(114)^  1996, p. 311.

(115)^  1994, p. 123 2010, pp. 162163

(116)^  1994, pp. 116117.

(117)^  1994, pp. 117118.

(118)^  1994, p. 119.

(119)^  1994, pp. 124125.

(120)^  2010, pp. 163165.

(121)^  2003, 16

(122)^  2010, pp. 99100.

(123)^  1968, p. 16.

(124)^  2002, pp. 879881.

(125)^  1994, pp. 4550.

(126)^  1994, pp. 5962.

(127)^  1968, p. 19.

(128)^  2010, pp. 9091.

(129)^  1994, pp. 179181.

(130)^  1994, pp. 177183.

(131)^  2010, pp. 226241.

(132)^  1994, p. 139, 168 2010, p. 170 2011a, p. 102

(133)^  1994, pp. 139145.

(134)^  1994, pp. 146149.

(135)^  1994, pp. 143146.

(136)^  2010, p. 170.

(137)^ ab 2011a, pp. 113114.

(138)^  1994, pp. 168172.

(139)^  2010, pp. 610.

(140)^  1994, p. 147.

(141)^  1994, pp. 149150.

(142)^  1994, p. 177.

(143)^  1994, p. 175.

(144)^  1994, p. 176.

(145)^  2011b, p. 56.

(146)^  1994, p. 109.

(147)^  2011b, p. 168.

(148)^  2011b, pp. 5657.

(149)^  1997.

(150)^  1991, pp. 206210.

(151)^  1998, p. 6.

(152)^  2009, pp. 131132.

(153)^  2009, pp. 135138.

(154)^  2009, pp. 138142.

(155)^  2009, pp. 143146.

(156)^  &  2010, pp. 2728.

(157)^  &  2010, pp. 2425.

(158)^  &  2010, pp. 2627.

(159)^  2004, p. 215.

(160)^  &  2010, pp. 3537.

(161)^  2010, p. 127.

(162)^  &  1999, pp. 299301

(163)^  2010, p. 177.

(164)^  1968, p. 163.

(165)^  1968, pp. 164165.

(166)^  &  1999, pp. 284289

(167)^  2010, p. 178.

(168)^  1968, p. 168.

(169)^  1989, p. 40, 56.

(170)^  1987, p. 235.

(171)^  2008, p. 186-210.

(172)^  2010, pp. 4348.

(173)^  2010, p. 73.

(174)^  2010, pp. 7375.

(175)^  2011, pp. 149150.

(176)^  2011, pp. 7477.

(177)^  2011, pp. 9899.

参考文献

[編集]



西2011ISBN 978-4827312430 

︿1994ISBN 978-4004303480 

西2002ISBN 978-4873543468 

西2004ISBN 978-4873544069 

1968 

1989ISBN 978-4762923661 

︿20101993ISBN 978-4497210098 

2010ISBN 978-4762928857 

2010ISBN 978-4876363070 

1987ISBN 4-46-9230448 

 ︿2000ISBN 978-4480036032 1994ISBN 4469230979

︿81996ISBN 4-7629-2507-1 

1998ISBN 978-4762926242 

1991ISBN 978-4537050011 

2009ISBN 978-4762928673 

1999ISBN 978-4877196783 

2003ISBN 978-4762926808 

 2006ISBN 978-4891747862 

︿2011ISBN 978-4121020994 

︿2011ISBN 978-4480015280 

︿2012ISBN 978-4062585323 

2010ISBN 978-4634640511 



(1)130199697-180 

1998ISBN 978-4762926204 

25200525-44 

13419971-17 

  1998ISBN 4497985423 

532001180-194 

612003 

472008116-135 

37199835-70 

関連文献

[編集]

2016ISBN 9784762965678

西︿2008ISBN 9784004311270

2017ISBN 9784762966057

︿1990ISBN 4004301467

2007ISBN 9784762935497

2019ISBN 9784585291794

2018ISBN 9784344917552

︿2012ISBN 9784121021649

2015ISBN 9784762965418

2019ISBN 9784469032154

1996ISBN 4267012385

関連項目

[編集]